「フレブル」について
フレブルは、つぶれた鼻と大きな耳が特徴的な中型犬。イビキはかくしオナラもするし、とにかく愛嬌たっぷり。その上飼い主べったりの甘えん坊だから「ハマったら抜け出せない」中毒者が続出中!
「フレブル」に関する記事一覧
-
まだ見ぬ君と家族になる~「保護犬と暮らす」ということ~
フレンチブルドッグと暮らしたいと思っている人の中には、いつか犬を飼うなら、保護犬を迎えたいと考えている人もいるかもしれません。
ペットを飼う=命を預かることなので、どこで迎え入れたかでその重みが変わることはありません。それでも保護犬には保護期間に期限があるため、里親となることで、終わるかもしれなかった命を救うことになります。
ただし、保護犬を迎え入れるには、さまざまな条件や複雑な手順がありますし、保護犬ならではの大変さもあります。それを理解したうえで、たった一頭の我が子との出逢いを考えてみませんか?
2019年01月18日5,019 View -
フレンチブルドッグに甘えられたい人は挙手!
フレンチブルドッグが甘えん坊であることは、フレブルラバーでは有名な話ですよね。ひとりで遊んでいたかと思いきや、構ってとばかりに近くにやってきて…なんともツンデレな存在なのです。
今回はそんなキュートな「かまってちゃんブヒ」たちに大集合してもらいました!
2019年01月17日4,522 View -
「夢中なう」イタズラ真っ最中のフレンチブルドッグを目撃
好奇心旺盛で自由奔放なフレブルは、いたずらが大好き!オーナーに見つかって叱られても、気にせずいたずらを続けちゃうことだってあるのです。今回はそんな「いたずら真っ最中!」なフレブルたちを集めてみました。いたずらが見つかったフレブルはどんな表情を見せてくれるのでしょうか?
2019年01月17日5,513 View -
【取材】愛ブヒの事故は予防できる!FBLおすすめの講座『ペット安全生活101』
『愛ブヒが急に、てんかん発作を起こしてしまった』そんな時、真っ先に何をするべきか知っていますか?
正解は、携帯やスマホでその様子を動画に撮ること。獣医さんに症状を伝えるときに、大変役立つからです。ここで重要なのが、果たして愛ブヒが発作を起こしたときに『すぐに動画機能を立ち上げられるのか』ということです。
2019年01月12日6,135 View -
大事なものは隠したい…フレンチブルドッグの執念を垣間見た
フレンチブルドッグのざらめちゃんは、大事なおやつやおもちゃはすぐに隠してしまうそう。大好きなおやつだと、口も付けずに隠してしまうのだとか。隠している期間、なんと2年間!
なぜそんなにもストイックなのでしょうか?理由は分からないけど、ざらめちゃんが一生懸命に何かを隠す姿はとっても可愛い!その様子をぜひ動画でご覧ください。
2019年01月09日5,186 View -
流行りにノッてんね♪あご乗せフレンチブルドッグ
最近よく見るあご乗せショット。流行りの元は、ティーンに流行中のアプリ「TikTok」。
ポーズ自体が主流になって、インスタグラムにもあご乗せ写真があふれています。
誰がやってもかわいくなるこのポーズ、フレンチブルドッグたちがやっても、もちろんかわいくなっちゃうのです。今回は、フレブルたちの「あご乗せ写真」を集めてみました。
2019年01月09日3,671 View -
フレンチブルドッグはオフモードもインスタ映えしちゃうのだ!
カメラ目線でにっこり!そんなインスタ映えする写真も良いけれど、ふと気を抜いた姿もかわいいフレンチブルドッグたち。「ぶさかわ」と称されることもあるファニーフェイスだからこそ、どんな時だって愛らしい瞬間に見えるのです。オフモードの時間もキュートな彼らの投稿をぜひご覧ください!
2019年01月08日4,119 View -
何気なく“運命的に”フレンチブルドッグを飼ってしまった人へ
「いつかは犬と一緒に暮らしたい」と思っていて、何気なく立ち寄ったペットショップで、フレンチブルドッグに出会ってしまい、ひとめぼれしてしまったという人は、意外と多いもの。
また、最近ではCMやテレビでよく見かけることもあり、「買うならフレンチブルドック!」と決めていた人もいるでしょう。
でもいざ飼ってみたら、フレブルならではの「大変あるある」が目白押し。でも、その大変さもひっくるめて「愛おしい」存在だということを実感してしまうものです。
何気なく、“運命的に”愛ブヒに出会ってしまった幸運を、改めて感じてみてほしいのです。
2019年01月06日18,285 View -
ビバ・インドア!暖冬だって自宅で過ごすフレンチブルドッグたち
この冬は2006年以来の暖冬ということで暖かい日が続いています。しかし、年が明けていよいよ冬も本番。そろそろ冬らしいフレブルたちを見てみたい!そんなご意見に応えるべく、今回は冬を楽しんでいる投稿をいくつかご紹介します。
2019年01月04日3,469 View -
憧れのフレンチブルドッグ多頭飼い。実はけっこう大変なんです。
SNSで見かけたり、フレンチブルドッグが集まるフェスに出かけたりして、多頭飼いに憧れている人も多いのではないでしょうか。1頭いるだけでも毎日が楽しいのに、確かに多頭飼いしたら幸せも2倍、3倍に膨らみそうです。
でも、犬はそもそも縄張り意識が強いと聞くし、実際飼ってみたらどうなのかは気になるところ。そこで多頭飼いになったらどんな生活になるのか、多頭飼いの経験がある人にお伺いしたことを参考に、イメージしてみました。
2019年01月03日18,667 View -
鳥か!巣作りするフレンチブルドッグを発見
「お気に入りの場所に巣をつくる」というフレブル、けっこう多いようです。イメージとしては「鳥の巣」なのですが、どういうことでしょうか…?むさしくんもそんな「巣作りフレブル」の1頭ですので、ぜひこちらの動画でどんなものがお確かめください。本当に可愛らしい「巣」なんですよ。
2018年12月28日5,796 View -
愛ブヒの「名前」を呼べる・呼ばれるという幸せ
あまりにも唐突だけれど、少し想像してみてほしい。あなたは兵士で、今戦場の前線にいる。目の前に現れたのは敵の兵士。あ!と思って銃を構えたその時、もし相手の兵士が自分の名前を名乗ったら、構えた銃のトリガーを引くことができるだろうか。仮に彼が名乗らなければ、そこにいるのは「敵A」として認識すべき存在で撃つことだってできる。むしろ、この状況下においてはそれが正しいのかも。でも、彼が自分の名を名乗ったその瞬間に、目の前にいる人は「敵A」ではなく「誰かが愛しているであろう、そして誰かに必要とされているであろう存在」に変わる。つまり名前とは、命のありかを左右する、そんなものなのです。
2018年12月26日5,469 View -
【今なら50%OFF】BUHI最新号・冬号2019〜最強の育て方〜溺愛スペシャル〜
BUHI冬号は2018年12月27日発売!
今回の特集は「最強の育て方〜溺愛スペシャル〜」。
説得力を求めるのなら、なによりも「仲間たち」の生の声。すべてのヒントは、やっぱりくちコミにあるのです!
さらに…BUHIの定期購読をお申し込みいただくと、今なら「50%OFF」でお届けします!
2018年12月13日14,405 View -
むに~っと可愛い「おにぎりフレンチブルドッグ」
両手の人差し指と親指で作った三角形を顔に沿えて撮る「おにぎり写真」。インスタにもたくさんポストされているから、「#おにぎり赤ちゃん」のハッシュタグで見たことがある人も多いのではないでしょうか。
今回はそんな「おにぎり写真」にチャレンジしたフレブルたちの画像を集めてみました。赤ちゃんに負けず劣らずぷにぷにふわふわしたお顔を持つフレブルたちがチャレンジしたおにぎり写真、とっても可愛いですよ!
2018年12月12日3,703 View -
イヤイヤ発動中!帰りたくないフレンチブルドッグ
「お家が好き!」な子が多い印象があるフレンチブルドッグたちですが、お散歩大好き、お外大好きな子もたくさんいます。
今回は、『帰りたくない病』のフレンチブルドッグのみなさんをご紹介しましょう。
2018年12月11日4,583 View -
天使と恐怖。寝顔のギャップがすごいフレンチブルドッグ
真っ黒なタプはとっても可愛らしい表情で眠るフレブルです。オーナーさんはそんなタプが可愛くて仕方がなくて、「天使の寝顔」と言っています……が、そうじゃないときの寝顔が怖すぎて、オーナーさんも思わず「怖すぎやん」と言ってしまうレベル。どんな寝顔を見せてくれるのでしょうか。比較できるように2つの動画をご紹介します。「天使の寝顔」と「怖すぎな寝顔」、ぜひ比較して見てみてくださいね!
2018年12月11日4,672 View -
愛強め。掃除機が好きすぎる13歳のシニアブヒ「はなこ」
13歳のシニア犬はなこちゃんは、とにかく掃除機が大好き。なぜそんなに大好きなのかはわからないのですが、家族が掃除機を出すと大興奮。じゃれついてお掃除の邪魔をするのです。今回は、そんなはなこちゃんの様子をお届けします。
2018年12月05日4,304 View -
この躍動感よ!ジャンピング・フレンチブルドッグ
フレンチブルドッグは、犬の中でも運動能力が高いと言われる犬種ではありません。手足も他の種類の犬と比べて長いとは言えませんし、どちらかというと愛嬌のある性格や見た目に惹かれて飼っている人のほうがいいのではないでしょうか?
しかし、そんなフレブルだからこそ、得意とは言えない運動を懸命に頑張っている姿は人一倍かわいいものです。この記事では、限られた身体能力を駆使して少しで高く飛ぼうと試みるフレンチブルドッグのジャンプ画像をご紹介しましょう。
2018年11月26日3,708 View -
【夜塗るだけ】1日1回で歯周病予防!歯磨きジェル〜愛ブヒを脅かす歯周病対策〜
フレンチブルドッグと暮らすみなさん、愛ブヒの歯をじっくり見てみてください。横に生えたり、2列になっていませんか?
フレンチブルドッグのような短頭種は、生まれつき歯並びが悪く、歯周病になりやすいといわれています。細菌が原因で発生する歯周病は、時に命をおびやかすことも…。歯周病を予防するためには毎日の歯磨きが不可欠です。
そこで我々French Bulldog Life編集部、「安全・効果あり・手軽」の3つがそろった魔法のような歯磨きジェルを見つけてしまいました!
今回は、編集部が自信をもってオススメしたいアイテム『歯磨き編』をお届けします!
(sponsored byお口の健康株式会社)
2018年11月26日21,444 View -
もうデビューした?素敵な「ブヒキャン」を覗いてみよう
愛ブヒを連れてキャンプをする「ブヒキャン」。フレブルオーナーは、おしゃれだったりこだわりが強かったり、さらにはもともとアウトドアが好きな方が多いので、SNSで「ブヒキャン」のポストを見ているだけで、キャンプ誌を見ているような気分に。
まだまだ計画中な人、興味はあるけど…な方。まずは今回の特集で、改めてどんな様子か見てみましょう!
2018年11月25日5,968 View