「フレブル」について
フレブルは、つぶれた鼻と大きな耳が特徴的な中型犬。イビキはかくしオナラもするし、とにかく愛嬌たっぷり。その上飼い主べったりの甘えん坊だから「ハマったら抜け出せない」中毒者が続出中!
「フレブル」に関する記事一覧
-
【イベント情報】あつまれ!フレンチブルドッグ @ 関西(大阪)
2018年2月に湘南T-SITEで行われたイベント「あつまれ!フレンチブルドッグ」。なんと300頭を超えるフレンチブルドッグが湘南に集結しました!
そして、来たる11月11日(日)…同イベントが大阪府枚方市で開催されます!
さぁ関西のフレンチブルドッグたち、大阪に集まれっ!
2018年11月05日13,703 View -
フレンチブルドッグの親子画像・動画集〜それぞれ違った愛らしさ〜
犬は人と比べると成長が早い動物です。子犬のころには大人の犬とはまた違った愛らしさがあるのがあるのも魅力のひとつですが、その可愛らしさを楽しめる時間もそう長くはないので、多くの犬好きの人は直接子犬と触れ合うよりも画像や動画で見て楽しむ機会のほうが多いのではないでしょうか?
この記事では、フレンチブルドッグの親子が触れ合う様子を映し出した画像や動画をご紹介します。親子のふれあいの中から大人のフレブルと子どものフレブル、それぞれの魅力を見つけてみてください。
2018年11月04日10,744 View -
心地よさと少しの哀愁。秋を感じるフレンチブルドッグの画像集
秋といえば、「食欲の秋」や「スポーツの秋」、「読書の秋」などさまざまな物事を楽しめる季節です。夏の暑さも和らいで過ごしやすくなり、紅葉など見た目の変化からも季節の移り変わりを感じ取ることができますが、近年は夏の暑い時期が長続きする年も多く、秋を感じられる時間が短くなってきているようにも感じられます。
この記事で取り上げるのは、そんな「秋」を感じられるフレンチブルドッグの画像です。かわいらしいフレブルの姿とともに、秋らしい風景をお楽しみください。
2018年11月01日3,645 View -
【イベント出展情報】ぶる祭2018〜French Bulldog Life出展内容〜
2018年11月3日(土)は、フレンチブルドッグが集結する個人チャリティイベント「ぶる祭」が開催されます。
ハンドメイド商品が多く並ぶ同イベントは、オシャレで個性的なフレブルオーナーにも大人気!
French Bulldog Lifeもみなさまに喜んでいただけるコンテンツをご用意して、今年も出展いたします。
出展内容をまとめましたので、ぜひブースへ遊びに来てくださいね!
ぶる祭は事前予約なし!当日参加できるイベントなので、ぜひ愛ブヒといっしょに楽しい一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
2018年10月30日10,725 View -
かわいさ100倍増し!布にくるまるフレンチブルドッグ
そろそろ肌寒くなってくる季節の到来です。短毛種のフレンチブルドッグは寒がりな子が多いと言われていますので、お家で過ごすときには、ブランケットやタオルが大活躍。布にくるまるだけで、なぜか可愛さも増してしまうフレブルたちの姿をご紹介しましょう。
2018年10月16日4,780 View -
ぬいぐるみと遊ぶフレンチブルドッグは反則的な可愛さ♡
ぬいぐるみはワンコたちにとって、かじったり抱っこしたり一緒に眠ったりできる大切なパートナー。フレンチブルドッグたちの中にもぬいぐるみが大好きな子がたくさんいます。今回は、ぬいぐるみと一緒に遊ぶフレンチブルドッグの画像を集めてみました。
2018年10月16日5,547 View -
起きてる…?夢見るフレンチブルドッグの動画に癒される
愛しい犬がすやすや眠っている様子といえば、多くの人はかわいらしい寝顔をイメージするかもしれません。しかし、コミカルな表情が魅力のフレンチブルドッグの場合、必ずしもその寝顔は「かわいいもの」になるとは限りません。
この記事では、夢見るフレンチブルドッグたちが見せてくれた「変わった寝顔」の動画を3つご紹介します。
2018年10月15日5,754 View -
お金がないと、フレンチブルドッグは養えませんか?
フレンチブルドッグはとっても可愛いし面白いし、なんてったって最高の相棒になれる犬種であるとオーナーの私たちは胸を張って言えるけれど、やっぱりフレブルを養うにあたっての大きな課題のひとつにあげられるのが「お金」。
お金の話だなんてなんだか世知辛いわ〜…と思いつつも、一般的にお金がかかる犬種だとされているフレンチブルドッグを語る際にお金の話題は避けては通れませんよね。でも、なんでフレブル=お金がかかる、と言われているんだろう。そして実際にブヒを養うには、どんなものにどの位の費用が必要なのだろう。さらに、フレブル費用をスリム化できるアイデアまで、今回はフレブルのお台所事情にフォーカスします!
2018年10月14日29,731 View -
-
半開きの口がカワイイ!フレンチブルドッグ「ひじき」に注目
フレブルの代名詞ともいえる「ブサカワ」。オーナーからしたら、ソコが可愛いんですけど!と言いたくなるわけです。
今回ご紹介するのは、ブサカワといってもベビーフェイスのコロコロボディ。まるでぬいぐるみのように可愛いフレンチブルドッグです。
ついにブサカワ界にもマドンナ登場!?
2018年10月09日6,624 View -
【募集停止】フー子92号 [関東]|ふがれす保護犬情報
穏やかな女の子です。
ボールなどを使った遊びの時以外は、のんびりとしてます。他犬も好きで上手に関わる事ができます。自分からは吠えません。
2018年10月07日46,707 View -
芸術の秋、食欲の秋、スポーツの秋…フレンチブルドッグは何するものぞ
暑かった夏も落ち着いて、秋の香りがしてきました。暑さが苦手なフレンチブルドッグにはうれしい季節ですね。
今回はすでに秋の始まりを楽しんでいる子たちをご紹介します!みんなどのように過ごしているのでしょうか?
2018年10月05日3,982 View -
【イベント出展情報】フガサミット2018〜French Bulldog Life出展内容〜
2018年10月7日(日)は、チャリティイベント「フガサミット(フガサミ)」が開催されます。フレンチブルドッグをはじめとした様々なワンコたちが、那須高原に集結。
今年もFrench Bulldog Life、出展します!出展内容をまとめましたので、ぜひブースに遊びにきてくださいね。
フガサミット2018は当日参加も受け付けているそうです!
2018年10月04日5,362 View -
【取材】犬の靴・靴下を試着できる店!docdog(ドックドッグ)の『いぬくつ体験ストア』に行ってみた
獣医師監修の犬の靴・靴下を展開する「docdog(ドックドッグ)」。もうフレブルオーナーにはおなじみですよね。
愛ブヒに靴を履かせたいと思っていても、試着をする機会がなく、なかなか一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか。
そんなみなさんに朗報です!docdog(ドックドッグ)さんが、日本初の“犬”のための靴・靴下専門店舗『いぬくつ体験ストア』をオープンしました。
購入はもちろんのこと、10種類以上の靴・靴下を試着できるそうですよ!
2018年10月03日16,638 View -
ブルドッグ一家の暮らしは笑顔いっぱい!
今回ご紹介するのは、フレブルとイングリッシュブルドッグ(Eブル)が一つ屋根の下で暮らすとあるご家庭。ブルドッグ系の犬種といえば、とってもマイペースでおとなしい性格。そんな ”マイペースなブルドッグたち” が集まると、一体どんな生活になるのでしょうか…?
2018年10月02日6,190 View -
【里親募集】タマ子10号 [関西]|ふがれす保護犬情報
とても臆病です。和犬気質で一人の飼い主にとても従順で忠実。他の人とはなかなか距離が縮まりません。
慣れてしまうと膝に乗ったりお腹を出して甘えたり、デレデレの甘えん坊さんです。
2018年10月01日7,008 View -
豪華賞品を当てよう!Butch(ブッチ)×ル・クルーゼ「#ごきげんワンごはん」キャンペーン
みなさんは、“愛犬のため”にキッチンに立つ時間がどれくらいありますか?
愛情いっぱいの手作りごはんに、旬の食材のトッピング。そんなひと手間が、愛ブヒが心から喜べるごはんタイムにつながるのではないでしょうか。
「犬たちにも、エサじゃなくて、おいしいごはんを食べてほしい!」そんな思いを込めて、おいしいごはん「Butch(ブッチ)」とオシャレなキッチンウェアブランド「ル・クルーゼ」が素敵なコラボキャンペーンを開催しているそうです。
食べることが大好きなフレブルたち、出番ですよ!
2018年10月01日5,861 View -
ボクらは愛される天才♡ムチムチボディには”LOVE”が詰まってんのさ
「フレンチブルドッグってとにかく甘えん坊だよね〜♡」なんて会話はブヒオーナーの間では当たり前。甘えん坊過ぎて半ばオーナーのストーカー化しちゃってるコも多く、家の中ではお風呂にだってトイレにだって当然付きまとっちゃうよ!と言わんばかりに、丸いお尻をフリフリしながら大好きなパパさんやママさんの後を追跡開始!そんな一見健気なブヒを持つ我々オーナーにとっては、その溢れんばかり(どころかもう溢れちゃって周囲がベタベタ!)のラブコールについ目尻が下がっちゃうのも事実。そして実際に、ブヒオーナーの多くがとても我が子(ブヒ)を大切にし、至れり尽くせりな生活をブヒに送らせています。よくフレンチブルドッグはお金のかかる犬種だと言われますが、その内訳には「ブヒ様の贅沢費」なるものも計上されているのではないかと疑うほどに…。そこで今回は、なぜフレンチブルドッグってこんなに甘え上手なのかを検証してみました。
2018年09月30日5,201 View -
天国に行ったきみへ~新たな家族を迎えることについて
急な体調不良で、前触れもなくいなくなってしまった我が子。フェアリー期を精一杯生き抜いて、旅立っていった我が子。
突然の出来事だった場合はもちろん、覚悟はしていたつもりでも、どんな別れ方をしても、残された家族は、すぐには愛ブヒの死を実感できないものです。
そして、昨日までそこにいた姿を見ることができない、触れることもできない日々が訪れて、次第に経験したことのない悲しみに飲み込まれてしまいます。
そんなとき、ふと新しい家族を迎え入れることを考えて、迷うこともあるでしょう。
でも、新しい子を迎えたいという気持ちは、悲しみを忘れたいからではなく、旅立ってしまった我が子の、その死にきちんと向き合いたいからなのではないでしょうか。
2018年09月27日10,923 View -
【最新号発売】BUHI秋号2018〜お悩みフレンチブルドッグ救済BOOK〜
BUHI秋号は2018年9月27日発売!
今回の特集は「お悩みフレンチブルドッグ救済BOOK」。フレブルオーナーのディープなお悩みをQ&A方式でBUHIメンターが回答。どこにもないマニアックさで、悩みだけでなく、知りたかったギモンにも答えちゃいます。
2018年09月26日5,295 View