「フレブル」について
フレブルは、つぶれた鼻と大きな耳が特徴的な中型犬。イビキはかくしオナラもするし、とにかく愛嬌たっぷり。その上飼い主べったりの甘えん坊だから「ハマったら抜け出せない」中毒者が続出中!
「フレブル」に関する記事一覧
-
思わず入れたくなる!?「カゴ犬」で可愛さ爆アゲなフレンチブルドッグ
ちょっとしたものの収納などに便利なカゴは、ちょっとしたワンコを入れるのにも便利?どこの家にも一つぐらいはカゴがあると思いますが、空いたカゴがあると、ついついお家のブヒちゃんを入れてみたくなるオーナーも多いようで……!?
2019年03月05日3,190 View -
見るだけで癒やし!月曜のブルーはカリフォルニアの「青い海&白いブヒ」で吹きとばそう
日常のストレスを発散し気分転換をする方法はいくつかありますが、なかでも効果的なのは、旅行などで普段いる場所からはガラッと雰囲気が違う環境に身を置いてみることでしょう。もし、旅先に可愛い動物でもいたのなら、癒し効果もプラスしてよりリフレッシュできるのではないでしょうか。
とはいえ、忙しくてなかなか時間がとれない、遠出している暇がないという人も多いはずです。そこでこの記事では、アメリカのカリフォルニアで暮らすフレンチブルドッグLouisくんと、彼を取り巻くカリフォルニアの開放感あふれる大自然の画像をご紹介します。遠い異国の大自然を思い浮かべながら、かわいいフレブルの姿に癒やされてください。
2019年03月04日2,317 View -
長生きの秘訣は先祖の犬が教えてくれる。自然の中の健康法を取り入れたフード「ワンフー」
人間の手が加わる前の犬たちの平均寿命は、およそ25年だといわれています。犬は自ら狩りをして獲物をとらえ、“カラダが欲する草”によって体内環境を整えてきました。
どうやら愛ブヒの健康寿命をまっとうするには、ここに大きなヒントが隠されていそう!
昔の犬たちは何を食べていたのでしょうか…そして、それに基づいて作られた大注目のフードを発見!
ぜひ、愛ブヒのためにじっくりとご覧くださいね。
(sponsored by 環境プラント工業株式会社)
※2020年5月28日更新
2019年02月27日22,849 View -
北海道で暮らす畑のアイドル「大地」くん、冬はどう過ごしてる?
French Bulldog Lifeで以前に特集を組んだことがある、フレブルの「大地」くん。覚えてるよ!という方もいらっしゃるかもしれません。
彼は「大地」の名に恥じない、北海道は十勝の雄大な土地で暮らしています。前回は農作業を手伝う大地くんをご紹介しましたが、畑仕事が難しくなる雪深い季節はどのように過ごしているのでしょう。真冬の大地くんを追ってみました。
2019年02月21日4,172 View -
ひょっこり率高め!ドライブ中のフレブたち、車内からこんにちは。
フレンチブルドッグが車の窓からこちらを向いてにっこり!街を歩いていたり車を運転していたりすると、そんなドライブ中の彼らを目にすることがあります。外から見るのもかわいいけれど、車内の様子も気になる!そんなご意見にお応えして車の中のフレブルたちの様子をいくつか見せちゃいます。
2019年02月04日4,215 View -
【取材】愛ブヒのマッサージがもたらす効果〜免疫力をアップさせ、ご長寿ブヒを目指す〜
私たちが日々あたり前のようにしている「愛ブヒをなでる」というスキンシップ。愛ブヒの気持ち良さそ〜な顔が見たくて何気なく触っているけれど、実はものすごい効果が期待できるのです。
今回は、愛ブヒをなでること(=マッサージ)がもたらす効果と、みなさんにオススメしたいマッサージの本をご紹介します。
French Bulldog Life編集部も、毎日愛ブヒに実践中!
(sponsored by株式会社小学館)
2019年01月30日19,739 View -
フレンチブルドッグの「おもしろカワイイ」動画6選!〜海外編〜
いつも、オモシロおかしい動きを見せて我々フレブルラバーに笑顔をくれるフレブルたちですが、今回は海外のフレブルに目を向け、どんな生活をしているのか覗いてみました。が、やっぱりやらかしているようで…。これはもう説明不要で見ていきましょう!
2019年01月29日6,392 View -
フレンチブルドッグが「拒否犬」になるとこうなる
愛犬家のみなさんならご存知だと思いますが、散歩中に歩くのを拒否したり、自分が行きたい方向に行けないと立ち止まったりするいわゆる「散歩拒否」をしている状態の犬のことを、世間では「拒否犬」と呼んでいますが、この仕草は柴犬がよくするということで有名になりましたよね。そんな「散歩拒否」をフレブルがした場合…こうなっているようです。
2019年01月29日7,973 View -
ボクらは「愛」で生きている。
大きな立ち耳もしわくちゃのお顔も、おまけみたいな短い尻尾も。彼らを形作るそのすべてが愛らしいフレンチブルドッグ。きっと、そんな彼らの半分は「オーナーから注がれる愛」によってできているのかもしれません。愛されるために作り出された犬種であるフレンチブルドッグは、もしその愛がなければ生きることさえ困難な犬種。つまり、人間の手によって改良を重ね今の姿となり、人間とともに生きるためにここに存在しているのです。
2019年01月26日3,879 View -
【イベント情報】今年もやります「あつまれ!フレンチブルドッグ」@湘南T-SITE
昨年2月に湘南を“ブヒブヒ”賑わせたあのイベント…『あつまれフレンチブルドッグ@湘南T-SITE』が今年もやってきます!
BUHI&French Bulldog Lifeの取材に加え、インスタグラムを使ったスペシャルなキャンペーンもご用意。
さぁ、お祭り好きなフレンチブルドッグたちよ、湘南T-SITEに集合だ!
2019年01月23日17,469 View -
もはや人間!喋るフレンチブルドッグ「Porky」を目撃せよ
「ワンワン」というのが普通の犬だとしたら、まるで擬音のように「ガフガフ」や「ブヒブヒ」といった鳴き方をするのがフレブル。しかし、それとも少し違う、むしろちゃんとした「声」で鳴くフレブルがアメリカ・フロリダに住んでいるのです。名前はPorky。今回はどうぞ、音声機能を「オン」にしてご覧ください!
2019年01月21日5,126 View -
こんなにも愛おしい! “フェアリー期”のフレンチブルドッグとの生活
10歳を超えたフレンチブルドックのことを、妖精時代を迎えたことへの尊敬と感謝を込めて「フェアリー期」と呼びます。
昨年も多くのお友だちが、今世を全うして、虹の橋を渡っていきました。そんな報せを聞くたびに、胸の奥が“ぎゅっ”と痛くなるけれど、飼い主さんたちは口々に「後悔はなかった」といいます。
それはきっと最後まで、愛ブヒらしいペースで過ごさせてあげることができたから。そして、歳を重ねて生きるその姿で、“出逢えたこと自体が最高のプレゼント”だということを、私たちに教えるからなのです。
2019年01月20日9,572 View -
まだ見ぬ君と家族になる~「保護犬と暮らす」ということ~
フレンチブルドッグと暮らしたいと思っている人の中には、いつか犬を飼うなら、保護犬を迎えたいと考えている人もいるかもしれません。
ペットを飼う=命を預かることなので、どこで迎え入れたかでその重みが変わることはありません。それでも保護犬には保護期間に期限があるため、里親となることで、終わるかもしれなかった命を救うことになります。
ただし、保護犬を迎え入れるには、さまざまな条件や複雑な手順がありますし、保護犬ならではの大変さもあります。それを理解したうえで、たった一頭の我が子との出逢いを考えてみませんか?
2019年01月18日4,982 View -
フレンチブルドッグに甘えられたい人は挙手!
フレンチブルドッグが甘えん坊であることは、フレブルラバーでは有名な話ですよね。ひとりで遊んでいたかと思いきや、構ってとばかりに近くにやってきて…なんともツンデレな存在なのです。
今回はそんなキュートな「かまってちゃんブヒ」たちに大集合してもらいました!
2019年01月17日4,498 View -
「夢中なう」イタズラ真っ最中のフレンチブルドッグを目撃
好奇心旺盛で自由奔放なフレブルは、いたずらが大好き!オーナーに見つかって叱られても、気にせずいたずらを続けちゃうことだってあるのです。今回はそんな「いたずら真っ最中!」なフレブルたちを集めてみました。いたずらが見つかったフレブルはどんな表情を見せてくれるのでしょうか?
2019年01月17日5,491 View -
【取材】愛ブヒの事故は予防できる!FBLおすすめの講座『ペット安全生活101』
『愛ブヒが急に、てんかん発作を起こしてしまった』そんな時、真っ先に何をするべきか知っていますか?
正解は、携帯やスマホでその様子を動画に撮ること。獣医さんに症状を伝えるときに、大変役立つからです。ここで重要なのが、果たして愛ブヒが発作を起こしたときに『すぐに動画機能を立ち上げられるのか』ということです。
2019年01月12日6,093 View -
大事なものは隠したい…フレンチブルドッグの執念を垣間見た
フレンチブルドッグのざらめちゃんは、大事なおやつやおもちゃはすぐに隠してしまうそう。大好きなおやつだと、口も付けずに隠してしまうのだとか。隠している期間、なんと2年間!
なぜそんなにもストイックなのでしょうか?理由は分からないけど、ざらめちゃんが一生懸命に何かを隠す姿はとっても可愛い!その様子をぜひ動画でご覧ください。
2019年01月09日5,156 View -
流行りにノッてんね♪あご乗せフレンチブルドッグ
最近よく見るあご乗せショット。流行りの元は、ティーンに流行中のアプリ「TikTok」。
ポーズ自体が主流になって、インスタグラムにもあご乗せ写真があふれています。
誰がやってもかわいくなるこのポーズ、フレンチブルドッグたちがやっても、もちろんかわいくなっちゃうのです。今回は、フレブルたちの「あご乗せ写真」を集めてみました。
2019年01月09日3,645 View -
フレンチブルドッグはオフモードもインスタ映えしちゃうのだ!
カメラ目線でにっこり!そんなインスタ映えする写真も良いけれど、ふと気を抜いた姿もかわいいフレンチブルドッグたち。「ぶさかわ」と称されることもあるファニーフェイスだからこそ、どんな時だって愛らしい瞬間に見えるのです。オフモードの時間もキュートな彼らの投稿をぜひご覧ください!
2019年01月08日4,098 View -
何気なく“運命的に”フレンチブルドッグを飼ってしまった人へ
「いつかは犬と一緒に暮らしたい」と思っていて、何気なく立ち寄ったペットショップで、フレンチブルドッグに出会ってしまい、ひとめぼれしてしまったという人は、意外と多いもの。
また、最近ではCMやテレビでよく見かけることもあり、「買うならフレンチブルドック!」と決めていた人もいるでしょう。
でもいざ飼ってみたら、フレブルならではの「大変あるある」が目白押し。でも、その大変さもひっくるめて「愛おしい」存在だということを実感してしまうものです。
何気なく、“運命的に”愛ブヒに出会ってしまった幸運を、改めて感じてみてほしいのです。
2019年01月06日18,055 View