「フレンチブル」について
フレンチブルは、つぶれた鼻と大きな耳が特徴的な中型犬。イビキはかくしオナラもするし、とにかく愛嬌たっぷり。その上飼い主べったりの甘えん坊だから「ハマったら抜け出せない」中毒者が続出中!
「フレンチブル」に関する記事一覧
- 
										
											おとぼけ感マシマシ!舌チロしているフレブルが、どのこもみんな可愛いとしかいえない。【動画】眠る姿や甘える姿など、すべての仕草がかわいいフレブル。ですが、”ペロリ”と舌を出している様子は何とも言えない愛らしさがありさらにおとぼけ感が増すようで、なお愛嬌が感じられます。今回は、フレブルたちのそんな”舌チロ”シーンを特集! 2019年10月21日5,105 View
- 
										
											【静香さんのブヒレシピ#4】魚界のスーパーフード!旬の秋鮭を使ったハロウィンメニュー大好評の連載、『静香さんのブヒレシピ』。第4回は、栄養たっぷりの旬の秋鮭を使ったハロウィンメニュー。もちろんハロウィン以外でも美味しく楽しく食べられます! 今回も、簡単アレンジで家族も食べられるメニューに早変わりですよ。 2019年10月21日5,717 View
- 
										
											フレブルミートローフさんの『おんぶイズ・マイスタイル』な日常がなんだか素敵。【動画】愛ブヒとのお出かけで移動するときはケージなどに入れるのが一般的ですが、「リュック型キャリー」でおんぶするというオーナーさんもいます。ということで今回ご紹介するフレブルは、ニューヨークに住む”おんぶブヒ”のミートローフさん。オーナーさんの背中の上で一緒にお出かけする、日常の様子に迫ります。 2019年10月20日7,800 View
- 
										
											store【TESの新アイテム】寒い時期にぴったりなパーカー&スウェットが新登場!【愛ブヒの名前が入るカスタムオーダー】フレンチブルドッグが大きく描かれたデザインでお馴染みのアパレルブランド「TES(The Endless Summer)」。 とくに、愛ブヒの名前が入れられるカスタムオーダーシリーズは大人気! そんなカスタムオーダーに、冬にぴったりなパーカー&スウェットが登場! もちろんフレンチブルドッグは全4種類から選べます。 ファッションの幅が広がるシンプルなデザインにも注目です! 2019年10月17日31,196 View
- 
										
											「むん。」得意…ではなさそう。でもこんな感じで頑張ってます!フレブル麦ちゃんの歯磨き動画。今回はフレブル麦ちゃんの歯磨きの様子を映した動画をご紹介。見ていると、歯磨きがとっても得意…というわけではないようですが、オーナーさんも小さな工夫を凝らして頑張っているようです。苦手な子が多いこの歯磨き、麦ちゃん&オーナーさんの奮闘ぶりをご覧あれ! 2019年10月13日4,532 View
- 
										
											「若いブヒにはまだ負けん!」シニアでも元気に運動するフレブルたち。そのたくましさを讃えたい!日本は長寿の国と言われますが、一方で犬たちも良質のフード・オーナーの健康意識の高まりなどにより、昔と比べるとかなり長生きしてくれるようになりました。 今回ご紹介するフレブルは14歳前後(人間なら70歳くらい)のシニアブヒ。健康のために軽い運動は大切と言われますが、彼らもしっかり運動しています!「本当に14歳!?」と思うような光景を早速ご覧ください! 2019年10月12日4,351 View
- 
										
											【台風に備えて】愛犬のためにすべきこと〜準備編・行動編〜大型で非常に強い台風が接近しています。愛犬のために「今」できることをまとめました。自宅にあるものでできることは、すべて対応しておきましょう。 犬と暮らす編集部と関西の大型台風を経験したメンバーの知識を元に、まとめてみました。少しでも参考になれば幸いです。 2019年10月11日10,272 View
- 
										
											【狂ブヒと呼ばないで】フレブルが愛される資格は、みんな平等なのです。人間でも育てやすい子とそうでない子がいるように、フレブルだって色んな性格のコがいます。 おっとりさんや甘えん坊、中には自分のテリトリーや大好きなオーナーを守ろうとスイッチが入るとガルガルしちゃうコもいて、そんな気性が激しめのコたちは時に「狂犬」なんて言葉で表現されてしまうことも。 ちなみに辞書で「狂犬」を調べると、狂犬病にかかった犬、または狂犬病に関係なく誰彼構わず咬み付いたりする犬のこととありますが、彼らが攻撃的になるのは何らかの理由があって、ワンコの側からすると自分自身や何かを必死で守るために攻撃的になってしまっているのかも。 でも飼い主からすると、そういうワンコは時に「育てにくいからもう無理」という理由で家族の一員から除外されてしまう。 そしてそういう理由で手放されたコたちは「飼いにくい犬」の烙印を押されたことで里親が見つかりにくく、運よく見つかった場合でもまた里親に出されてしまう。 そんな負の連鎖を断ち切るにはどうすれば良いのでしょう。 2019年10月11日4,835 View
- 
										
											【連載】おかっぱヘア!ぶーちゃんと美容室へ〜スペインでフレブルと。#7〜スペインのバルセロナで“フレブルライフ”を満喫する、イトウマリさん。 職業は、ご夫婦そろってアーティスト! 愛ブヒはハニーパイドの「ぶーちゃん」で、性格はスーパーマイペース。 日本よりも遥かにフレブルが多い国スペインで、イトウマリさんはどのようなフレブルライフをおくっているのでしょうか。 連載7回目は…ぶーちゃんと一緒に美容室へ。人間用のサロンにも愛ブヒを連れて行けるって、羨ましい…! 2019年10月10日5,588 View
- 
										
											【家族への噛みつき:対策編】まずやるべきは、トレーニングより「環境作り」です!愛ブヒが「噛む状況」を作らないためのテクニック国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒの頼れるリーダーになる方法”を学ぶ、この特集。 今回のテーマは、前回教えていただいた「家族に噛み付くフレブルの気持ち」に続き、どうすれば噛みつきを避けられるかついて教えていただきました。 2019年10月08日6,043 View
- 
										
											レポート【イベントレポート】スペシャルゲストが登場!フガサミット2019 @那須高原2019年10月6日(日)に開催されたチャリティーイベント「フガサミット(フガサミ)」。 8回目となる今年は、なんとスペシャルゲストが登場! フガサミさんご協力のもと、一緒に企画をさせていただきました。 今年もたくさんの首脳犬が集まったフガサミット2019の模様を、どこよりも先にレポートします! 2019年10月08日13,824 View
- 
										
											【取材】パパは全国からブヒオーナーが訪れる獣医師!14歳5ヶ月まで生きたレジェンド #7ドンちゃん10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench BulldogLife。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。 今回は、特別編。すでに虹の橋を渡ってしまった、ブリンドルのドンちゃんを紹介します。 どんちゃんがお空を渡ったのは、14歳と5ヶ月のとき。2歳の時に大阪は堺市にある動物病院『しもむら動物病院』の院長の元に迎えられ、フレブルとしては十分ご長寿だと言える生涯を過ごしました。今年の夏にお空へと長いお散歩に出かける前日までご飯を食べ、最後まで病院のアイドルとして愛されていた彼女。 獣医さんの相棒として暮らし長生きしたのなら、獣医さんならではの長寿の秘訣があるのかもしれない。そんなことを思いながらドンちゃんのお父さんである下村先生にお話を伺うと、様々なシーンで“長生きのヒント”につながる的確な判断と、ドンちゃんの性格を受け入れるご家族の優しさがあったのです。 2019年10月07日7,646 View
- 
										
											【速報】もともと柔らかいフレブルが、あらゆる方法で進化しスライム化に成功したってよ!【朗報】ムニムニ柔らかいスライムは、おもちゃ、はたまたゲームのなかに登場するモンスターとして広く知られています。しかし、この度フレブルのなかに自らの体や小道具を使い、そんなスライムに進化を遂げてしまった子がいるみたいなんです。どうしましょうか、ただでさえたるたるとしたフレブルがスライム化だなんて…興味津々ですよね! 2019年10月06日4,891 View
- 
										
											【イベント出展情報】フガサミット2019〜立ちぐるみプレゼント・TESの新アイテム販売など〜2019年10月6日(日)に、チャリティイベント「フガサミット(通称フガサミ)」が開催されます。 French Bulldog Lifeの出展情報をまとめましたので、ぜひ事前にチェックしてみてくださいね。たくさんの笑顔に会えますように! (サムネイル:Jana Behr/shutterstock) 2019年10月04日5,500 View
- 
										
											「俺に任せろ。」やっぱりフレブルがオシャレ番長だ。今年のオータムコレクションを見せていただくみなさんご存知の通り、フレブルはオシャレで名を馳せるオシャレわんこ。そんなフレブルが活躍するのは、主に秋から冬にかけて。この時期のオシャレ(と言う名の防寒)を存分に嗜むのがフレブル流なのです。ということで、今年も秋になり早くもキメまくっているようなので、そんな様子をちょっぴりご紹介。 2019年10月04日4,296 View
- 
										
											【朗報】目の前に“リアルなフレブル”がウロウロするARが登場!〜Googleさんありがとう〜どんどん身近な存在になる「AR」。拡張現実とも呼ばれ、簡単に言えば…コンピューターの力によって“本来見えないものが現実世界で見えるようになる”というもの。 
 そんなARを使って、いないはずのフレンチブルドッグが登場する!? というステキな機能をGoogleがリリース。
 フレブルラバーには嬉しすぎるこの機能、さっそくトライしてみました!2019年10月03日14,419 View
- 
										
											特集シニアになる前に考え知っておくべき、フレブルのイロハ [特集:ミドルシニアLIFE]相棒がミドルシニア期を迎えた頃からオーナーである私たちが痛感し始めるのが、愛ブヒの加齢スピードについて。我らがフレブルはパピーの頃からなんだかんだと病院のお世話になる回数も多く、皮膚トラブルから呼吸器系の疾患まで、彼らはどちらかと言えば(いや、かなり?)病気にかかりやすい犬種。それゆえに愛ブヒの健康には人一倍気を使い、日頃のケアやヘルスサポートに余念が無いオーナーさんが大半ですが、ミドルシニア期に入ったら愛ブヒの親として、さらに相棒としてしっかり考えておくべきことがあります。何を考えておくかって、それはもちろん愛ブヒのこと。これから年齢を重ねるにつれてさらに体のケアを要し、病気になるリスクが高まるシニア期に向け、ミドルシニア期にどれだけ準備をしておくかはとても大切なこと。では、その準備とはどういったことなのでしょうか。 2019年10月03日4,319 View
- 
										
											リードが絡まり身動きが取れなくなったフレブル→無言で救出を待ちながらウトウトしてた…。【動画】フレブルのココさんはおっとりした男の子。ちょっとのことでは動じない…というよりも全く気にしないようなのんびり屋さんなのですが、それは「その状況でも!?」と思うような時でも発揮されるのでした。どうぞ、マイペースすぎる様子をご覧あれ。 2019年10月02日6,348 View
- 
										
											特集【編集Yの太鼓判はコレ!】冷え対策・ヘルニア予防に!オソロもかわいい靴下「スキッター」ー編集部厳選!本当に使えるドッグギア#10全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」というものだけを紹介するこの連載。 今回は、編集Yがこれからの季節にぴったりな犬の靴下「スキッター」をご紹介します。なんと、オーナーとおそろいになれちゃうアイテムも登場! 2019年10月02日8,197 View
- 
										
											「すきだよすきだよ〜♡」大好きなおばあちゃんにコネられて喜ぶフレブルが愛らしすぎる【動画】今回ご紹介するフレブルおかかちゃんはこの日とってもハイテンション。それは、大好きなおばあちゃんの家に来ていたから。愛を隠しきれない…と言うよりどストレートに表現しまくるのが彼らですが、もはやオーナーさんもびっくりなテンションの高さにはオモロ可愛いが渦巻いたのでした! 2019年10月01日12,824 View
 
				
 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 

 
 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													





