「フレンチブル」について

フレンチブルは、つぶれた鼻と大きな耳が特徴的な中型犬。イビキはかくしオナラもするし、とにかく愛嬌たっぷり。その上飼い主べったりの甘えん坊だから「ハマったら抜け出せない」中毒者が続出中!

「フレンチブル」に関する記事一覧

  • 【他の犬との挨拶】パリピ、犬みしり、ひとりが好き…あなたの愛ブヒはどのタイプ?7つの性格別「正しい挨拶のさせ方」

    愛ブヒを本当の意味で幸せにするには、オーナーが犬にとって頼れるリーダーになることが何より大切です。
    そこで、国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒから信頼されるリーダーになる方法”を学ぶこの特集。

    今回は、犬同士のご挨拶について。「うちの子、挨拶が上手にできないんだけど…」と悩んでいるオーナーは多いですが、“なぜ挨拶ができないか”“どんな気持ちで挨拶しているのか”まで、考えたことがない人も多いのではないでしょうか?

    愛ブヒの気持ち、性格を理解すれば、挨拶で悩むこともなくなるかもしれません!

    2019年12月30日
    6,792 View
  • 【静香さんのブヒレシピ#6】愛ブヒにもお正月グルメを!食べ応えバツグンのお雑煮

    愛情たっぷり、優しさいっぱい『静香さんのブヒレシピ』。第6回は、お正月に食べたいお雑煮の作り方。

    健康的な食材を使うだけでなく、お餅も入って食べごたえバツグン! 

    愛ブヒといっしょに素敵なお正月を過ごしてくださいね!

    2019年12月30日
    5,595 View
  • 体重&体調管理が秘訣!ミドルシニアブヒの“元気で冬を乗り切るためのコツ” [特集:ミドルシニアLIFE]

    寒い~、いや…今日はなんだか暖かいねなんて、とにかく気温のアップダウンが激しいこの冬。お散歩に適した小春日和が増えるのは嬉しいけれど、やはり心配なのが激しい寒暖差による体調不良や、我々人間だって陥りやすい冬太り。特に冬太りはミドルシニアブヒにとっては何としても避けたい現象で、年齢による新陳代謝の低下も相まって一度体重が増えると落としづらくなるのです。肥満は万病の元とまで言い切ってしまうのは少し乱暴だけれど、自分で体重コントロールができないワンコにとって、さらに生まれ持った身体的特徴から呼吸器系やひざ関節などが弱いフレンチブルドッグにとって、肥満は命取りになりかねません。そこで今回のミドルシニア特集は冬場の体調&体重管理にスポットを当て、“元気なまま、冬を乗り切るためのコツ”をお届けします。

    2019年12月27日
    4,206 View
  • 【マウンティング】ケガのキケンも!他の犬や人間に腰振りをしない、されないための予防法&対策法

    愛ブヒを本当の意味で幸せにするには、オーナーが犬にとって頼れるリーダーになることが何より大切です。
    そこで、国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒから信頼されるリーダーになる方法”を学ぶこの特集。

    今回は、前回に引き続き“マウンティング”について。他の犬へマウンティングをしてワンコにも飼い主にも迷惑をかけないよう、予防と対策についてしっかりと学びます。

    2019年12月26日
    5,790 View
  • フレブルたちからあなたへ。〜虹の橋から届いた、幸せのクリスマスギフト〜

    フレブルたちはこの世での一生を終えると虹の橋へと旅立つけれど、クリスマスシーズンを迎えるこの時期は下界の方がなんだかいつもよりキラキラしていることに気づいています。「イルミネーションかなあ?」「ぼくんちのツリーの灯りだよ」「ワタシんちのケーキ、今年はなんだろう~」なんて、いつだって晴天続きの空の上でブヒ友同士が仲良くおしゃべりしているかもしれません。虹の橋を渡ったコたちはお空組と呼ばれるけれど、間も無く年に一度のクリスマス。それは特別な1日だから、ブヒたちからメッセージという名のギフトを預かってきました。

    2019年12月24日
    7,577 View
  • 言われると確かに…フレブルが「#frogdog」(カエル犬)なんて呼ばれちゃったその理由に、深~く納得な件。

    日本では豚さん似のシルエットやブゥブゥといういびき音などからフレブルラバーたちに「ブヒ」と愛を込めて呼ばれることが多いフレンチブルドッグですが、先日Instagramをチェックしていて不思議なキーワードを発見!ご存知の通りInstagramには世界各国のフレブルラバーが愛ブヒのとびっきりキュートな(そして時々オモシロが過ぎる)画像を多数アップしていますよね。そしてコメントの最後には大抵「#frenchbulldog」や「#buhi」というハッシュタグ(#)が付けられています。しかしその中にちらほらあるのが「#frogdog」というタグ。「frog=フロッグってカエルのことだよね、ん?」と気になり検索してみると、なんということでしょう! 「#frogdog」をクリックするとズラリと表示されるのは我らがフレンチブルドッグの画像ではないですか。このタグは主に英語圏のブヒ愛好家がよく使っているようで、確かにがま口財布状の口元やペタリと両手両足を広げて眠る姿はカエルに見えなくもない。お国が違えば例える動物も違うのかと妙に納得しながら、探してみましたよ。フレンチブルドッグはもしやカエルかもしれないと納得させられてしまう画像を~。

    2019年12月21日
    4,316 View
  • 【編集Kの太鼓判はコレ!】愛ブヒのための家庭の医学!640Pの大作書籍『ペットの自然療法事典』〜編集部厳選!本当に使えるドッグギア #13

    全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」というものだけを紹介するこの連載。

    今回は、愛ブヒの健康を守るために飼い主が学んでおきたい“ホリスティックケア”についての知識がしっかりと理解できる珠玉の1冊をご指摘します!

    2019年12月20日
    6,043 View
  • 『パク…ッ…』スローでフレブルの鼻パク奮闘動画をみたら、感情丸見えで超キュートだった【動画】

    フレブルは鼻ぺちゃ。それは揺るぎのない事実なので素直に認めますが、鼻ぺちゃだからと言ってアレができない、という訳ではないのです。アレとは…主にマズルの長い犬が得意とする「鼻パク」です。コレ意外とできちゃうんです。で、その様子をスローで撮影したら…さすがはフレブルといいたくなるようなファニーな光景が撮れちゃったんですって。

    2019年12月19日
    4,862 View
  • 【連載】最近のアレコレと、奇跡のサプリメント!?〜スペインでフレブルと。#9〜

    スペインのバルセロナで“フレブルライフ”を満喫する、イトウマリさん。 職業は、ご夫婦そろってアーティスト!  愛ブヒはハニーパイドの「ぶーちゃん」で、性格はスーパーマイペース。
    日本よりも遥かにフレブルが多い国スペインで、イトウマリさんはどのようなフレブルライフをおくっているのでしょうか。
    連載9回目は…オシャレな手作りフェルトのお店や、友人アーティストのオープニング情報、愛車の故障など最近のアレコレを。
    ぶーちゃんのカピカピお肌がキレイになったサプリメントのご紹介も!

    2019年12月19日
    5,991 View
  • みんないるから、ボクまだ寝ない!…フレブルは『まんま人間の子供』だって、そろそろ言い切っていいと思う。

    フレンチブルドッグはとにかく人間っぽいと言われる犬種ですが、その動きはどちらかと言えば人間の子供のよう。まあ中には真逆で「おっさんじゃん」なんてシーンもあるわけですが、とりわけ子供のような仕草を見せることの方が多く、そろそろ「人間の子供だ」なんて言い切っても、良いような気がしてきているのです。

    2019年12月18日
    7,390 View
  • 【拾い食いをやめさせるには?】口から無理に奪うのはNG!愛ブヒを命の危険にさらす最悪の行動です

    愛ブヒを本当の意味で幸せにするには、オーナーが犬にとって頼れるリーダーになることが何より大切です。
    そこで、国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒから信頼されるリーダーになる方法”を学ぶこの特集。

    今回は“拾い食い”について。飲み込んだものの種類によっては、命の危険に関わるので、しっかりとやめさせたいもの。果たしてその方法とは。

    2019年12月16日
    9,877 View
  • 【静香さんのブヒレシピ#5】オーブン不要!栄養たっぷりクリスマスケーキ☆

    大好評の連載、『静香さんのブヒレシピ』。第5回は、オーブン不要で作れるクリスマスケーキ☆

    栄養満点で見た目も華やか、愛ブヒも大喜びの一品です!

    2019年12月16日
    5,912 View
  • 寝袋の心地よさを知ってしまったフレブル。餅巾着のモチのように、とろける。【癒し動画】

    フレンチブルドッグといえば、どこでもどんな(おかしな)格好でも眠れるという特技をもつ犬ですが、今回「そこを覚えてしまったか…」といえそうな寝床で癒されているフレブルの様子をご紹介。その様子はもう…かなり癒し度高めですよ。

    2019年12月15日
    13,430 View
  • フレブルしかやらない禁断の『チンスリ』。超絶大胆な映像を入手したので、気になる人はご覧あれ。【動画】

    フレブルラバーの方ならもちろん「あぁ」とわかるでしょう。しかし、一般的にはあまり知られていないかもしれません。それは、フレンチブルドッグだけが行なうというなんとも不思議な仕草だから。その名も『チンスリ』。この名称だけを耳にすると「はい?」と思われるかもしれませんが、多分想像した通りの仕草であるでしょう。そんなチンスリ、今回がっつりと見せてくれたフレブルがいたのでご紹介させていただきます。

    2019年12月12日
    53,404 View
  • 「マ〜マ〜!」言葉を練習したフレブルが、最終的に「アイラブユー」まで言えたよ。ちょっとヘタでもなんか泣ける【動画】

    愛ブヒが人間の言葉をしゃべったらいいのにな…と思ったことはありませんか? 今回はまさかの「アイラブユー」としゃべるフレブルの動画をご紹介します。いや、無いでしょ…と思ったアナタ、これが結構ちゃんと聞こえます。百聞は一見に如かず、どうぞご覧あれ!

    2019年12月11日
    7,479 View
  • フレブルのバースデーは人間顔負け。ぶっちゃけ羨ましいが、みんな愛されてて嬉しくなるぞ!【動画あり】

    「愛ブヒのバースデーパーティ」なんてリサーチしてみると、豪華な食事やケーキ、可愛い衣装に、バルーンやガーランドなどでのお部屋デコ…などなど、オーナーさんの愛情とこだわりがギュッと詰まっている様子ばかりなのです。まさに人間顔負けなパーリータイムを、ちょっと覗いてみませんか?

    2019年12月10日
    4,756 View
  • お出かけリュックに初めて入ったフレブル。どうしてもニョキッと出てきてしまう。【動画】

    フレブルのとらちゃんは2歳の女の子。この日は、オーナーさんが購入した犬用リュックが初めてお家に登場しました。さっそくとらちゃんに入ってもらおうとするオーナーさんですが、もちろん彼らを相手に一筋縄でいくはずもなく…。その戦いぶりをどうぞご覧ください。

    2019年12月08日
    7,773 View
  • 「ママは…?」飼い主が散歩途中にスーパーへ。姿を見失い、全力で探すフレブルの健気すぎる姿に涙腺が…【動画】

    今回ご紹介する動画は、「フレブルってほんと健気すぎ」と改めて感じられるようなものです。オーナーさん夫妻とお散歩中のフレブルは、途中ママさんがスーパーに行くと、どこかに行ってしまうのだと急に不安になり、とにかくその姿を求めて必死に探します。その様子を想像するだけでもキュンとするようなこの動画。どうぞ、オーナーさん目線でご覧ください!

    2019年12月06日
    21,619 View
  • 【編集Tの太鼓判はコレ!】ブヒレスしてもオムツが脱げない!年末年始のお呼ばれも安心な「ブルドスのサスペンダー」ー編集部厳選!本当に使えるドッグギア#12

    全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」というものだけを紹介するこの連載。今回は、女の子のヒート時などだけでなく、ブヒ友さんの家などにお呼ばれされたときにも大活躍してくれる「ブルドスのサスペンダー」を紹介します!

    2019年12月06日
    49,783 View
  • 【眼科】関西の獣医療眼科のパイオニア!【おり動物病院・大阪】

    フレンチブルドッグの特徴とも言えるクリクリの大きな目。表情豊かな彼らの瞳は大きなチャームポイントである一方、マズルが短い短頭種ゆえの形姿から目が様々なものに触れやすく、よって傷つきやすいという特徴を備えています。

    角膜の傷は放置しておくと様々な眼病を誘発するだけでなく、失明につながる危険も。また、ドライアイやチェリーアイなどもフレンチブルドッグに多く見られる症状で、フレンチブルドッグの場合は6歳以上で高齢化に伴う高齢性白内障が多く見られるとされています。

    目や視力は日々を暮らす上で非常に重要な部位であるため、眼科の専門医による治療や診断が欠かせません。

    そこで今回は、関西の動物病院の中でも眼科のパイオニアとして知られるおり動物病院の織院長にフレンチブルドッグの目の病気についてお話を伺いました。

    2019年12月05日
    17,180 View