「フレンチブル」について

フレンチブルは、つぶれた鼻と大きな耳が特徴的な中型犬。イビキはかくしオナラもするし、とにかく愛嬌たっぷり。その上飼い主べったりの甘えん坊だから「ハマったら抜け出せない」中毒者が続出中!

「フレンチブル」に関する記事一覧

  • たまにはフレブルの「王道カワイイ」で癒されましょうか♡

    フレブルラバーのみなさんなら、もう「ブサカワ」というワードは当たり前に馴染んでいることでしょう。ということで今回は、「今こそ振り返る!フレブルたちの王道カワ!」を特集しちゃいます。とはいえこの「ブサカワ」と「王道カワ」の違いって…?

    結局フレブルラバーにしかわからない「細かすぎるヤツ」な可能性もありますが…まぁ細かなことはこの際ヨシということで!

    2018年11月27日
    7,838 View
  • SNSで流行中!フレブル「#鼻どん」バトン〜どアップ写真大集合〜

    「鼻どん」とは、読んで字のごとく「どーんとアップで写る鼻」のこと。この「鼻どん」写真は様々な犬種で見られるものですが、SNS上でフレブルオーナー同士がバトンを渡しあう「#鼻どんバトン」なるものがあります。ポストの数々は、ただフレブルの「鼻」がアップで写っているだけなのに、その子の個性が際立ったポストがたくさんあり、なかなか見応えがあるのです!

    今回はこの「#鼻どんバトン」の中から「ナイスな鼻」ポストを厳選してご紹介!

    2018年11月27日
    4,676 View
  • 【夜塗るだけ】1日1回で歯周病予防!歯磨きジェル〜愛ブヒを脅かす歯周病対策〜

    フレンチブルドッグと暮らすみなさん、愛ブヒの歯をじっくり見てみてください。横に生えたり、2列になっていませんか?

    フレンチブルドッグのような短頭種は、生まれつき歯並びが悪く、歯周病になりやすいといわれています。細菌が原因で発生する歯周病は、時に命をおびやかすことも…。歯周病を予防するためには毎日の歯磨きが不可欠です。

    そこで我々French Bulldog Life編集部、「安全・効果あり・手軽」の3つがそろった魔法のような歯磨きジェルを見つけてしまいました!

    今回は、編集部が自信をもってオススメしたいアイテム『歯磨き編』をお届けします!

     

    (sponsored byお口の健康株式会社)

    2018年11月26日
    21,449 View
  • フレブルあめりの「やだよう」はこんな感じ〜ゴネまくりです〜

    「うちのわんちゃん、人間の言葉がわかってるんじゃ…」と思うことって、本当に多くないですか?喋ることができないのは当然なのですが、ヒアリングとなるとすごく上手かもしれない、なんて…。そう思わされるくらいわんちゃんは「聞き上手」です。さらに、ちゃんと受け応えもしてくれるのですから、すごい!

    さて、フレブルのあめりが登場です。お出かけの相談らしいのだけど、あめりにはお母さんとは違う、自分の意思があるようで…。ごねごねのあめりは、一体なにを言いたいのでしょうか?

    2018年11月25日
    3,991 View
  • もうデビューした?素敵な「ブヒキャン」を覗いてみよう

    愛ブヒを連れてキャンプをする「ブヒキャン」。フレブルオーナーは、おしゃれだったりこだわりが強かったり、さらにはもともとアウトドアが好きな方が多いので、SNSで「ブヒキャン」のポストを見ているだけで、キャンプ誌を見ているような気分に。

    まだまだ計画中な人、興味はあるけど…な方。まずは今回の特集で、改めてどんな様子か見てみましょう!

    2018年11月25日
    5,969 View
  • たまにはスマホを置いて、リアルなブヒと向き合おう。

    「デジタル・デトックス」という言葉を聞いたことはありませんか?これは、スマホやPCといったデジタル機器を一定期間使わないことで、リアルな世界でのコミュニケーションを重視する方法。考えてみれば、私たちは電話やメールといった要件以外でも毎日スマホやPCを使い、時間があればつい無意識のうちに触れてSNSなどをチェックしていることも多いのではないでしょうか。大好きな愛ブヒと向き合う時も、なんとかブヒの良い表情をSNSにアップしようと片手にはスマホ、見つめるのは画面越し、なんてことも少なくはないはず。でも、これでは本当に「ブヒと触れ合っている」って言えるのかしら。そこで、時にはスマホを置いて、じっくりと目の前にいるブヒと向き合って一緒の時間を楽しんでみませんか?

    2018年11月22日
    2,562 View
  • 愛しのフレブルと「相棒」になれる、その日まで。

    楽しい時は一緒に笑って、悲しい時は慰めあって、何かあったらお互いを守ろうとする。これって理想のパートナーのひとつのカタチですよね。こんな関係を「相棒」という言葉で表現するけれど、フレンチブルドッグとヒトだって、立派に「相棒」関係を結ぶことができるのです。というか、きっと多くの人はそういう関係を理想像として思い描き、フレブルを家族に迎えたのではないでしょうか。ただ、家族に迎えたその日から、いきなり相棒になれるわけではありません。だって、相棒になるってことは、そこに信頼関係が絶対不可欠なのだから。

    2018年11月22日
    4,023 View
  • フレブルの訴え…マツリはパパと遊びたいのに

    ずっとスマホに夢中のパパ。ゲームかなにかしているのでしょうか。でも、マツリちゃんにはパパに言いたいことがあるようです。「遊んでよう、パパ」と訴える鳴き声も可愛いのですが、この表情の豊かさはすごい。ちなみに、ご機嫌なパパはこんなふうに遊んでくれるんですよ…の動画もご紹介します!マツリちゃん、ちょっとタイミングが悪かったみたい?ひとりと1頭のやりとりを映した動画を2本ご紹介します!

    2018年11月20日
    5,402 View
  • 身だしなみを整えるフレブルたち〜ヤル気少なめ〜

    基本的に室内飼いのフレンチブルドッグは、人間と生活空間を共にするせいか、身だしなみもきちんと整えてもらっている子が多いようです。どんな風にしてもらっているのでしょうか?ちょっと見せてもらいましょう。

    2018年11月19日
    4,421 View
  • フレブル赤ちゃん「ラフ」の日々!何もかも一生懸命

    赤ちゃんのフレンチブルドッグをお迎えしたオーナーさん。おうちに慣れるまでは触ることもできませんが、可愛すぎて見てばかり!みなさんよ〜くご存じかと思うのですが、フレブルの赤ちゃんって本当に愛らしいんです。
    今回は、3つの動画をご紹介します。徐々におうちに慣れ、できることが増えてくる、大切な「成長記録」になっています!

    2018年11月16日
    6,730 View
  • フレブルと暮らすために知っておきたい、法律の話

    ついに念願だったフレンチブルドッグとの生活をはじめる方へ。鼻ペチャの愛らしいフレブルの魅力に夢中になり、これからの楽しい生活にきっとワクワクしていることでしょう。

    愛ブヒとの新しい生活は、毎日が愛おしいものになることは間違いありません。でも、犬と一緒に暮らすには、守らなければならない法律があることを知っておきたいものです。可愛い我が子を守るためにも、抑えておきたいポイントを紹介します。

    2018年11月15日
    5,169 View
  • 肉球の乾燥シーズン到来!犬の靴をオシャレに履きこなすフレブルたち♡

    寒い日がつづき、着々と冬支度をはじめているフレンチブルドッグも多いのではないでしょうか。

    冬に欠かせないアイテムといえば「犬の靴・靴下」。ひび割れや融雪剤から肉球を守ってくれる優しいアイテムです。

    フレブルたちの間で犬の靴がメジャーになりはじめ、最近はオシャレに履きこなす子が増えている模様!

    今回は、“楽しくオシャレに”靴や靴下を履きこなすフレブルたちから、コーディネートのコツを学んでみましょう。

    2018年11月14日
    7,710 View
  • フレブルたちの主張!「ぼくら、けっこう小洒落てるんで。」

    「今までよくも、我々のことをブサカワだの子ブタだの言ってくれましたね。今日はこちらから反撃させていただきます」こんなメッセージが世界中のフレブルたちから届いた…わけではありませんが、普段はそのファニー具合がウリのフレブルも、実は結構シャレた場面に映える「オシャ犬」なんですよね。

    今回は、彼らの名誉復活(?)のためにも「フレブル、さすが!」と思わせられるおしゃれポストをたっぷりお届け!彼らがきっと言いたいであろう「一言主張」とともにご覧あれ!

    2018年11月14日
    3,502 View
  • 愛ブヒとの相性次第?本当にいい獣医さんの見つけ方

    狂犬病予防の注射やワクチンの接種のときに訪れるご近所の動物病院や、特殊な病気にかかったときに駆け込む専門医など、世の中にはさまざまな動物病院があります。

    あまり病気をしない元気な子の場合は、ご近所のかかりつけ病院があれば問題なかったりしますが、不調を訴えたときの病院の対応次第で、不信感を覚えてしまうこともあるのではないでしょうか。

    大切な愛ブヒを守ってあげられるのは、まぎれもなく飼い主だけ。私たちがきちんと獣医を見極めて、選んであげる必要があるのです。これって責任重大ですよね。

    でも実際に「どんな動物病院がいいの?」という答えに正解はなく、飼い主さんはみんな悩んでいるはす。

    私は7歳になる愛ブヒを飼っていますが、今までの7年間で感じたり、またフレブル友だちに教えてもらったことから、どう獣医さんを選んでいるかをご紹介します。

    あくまで独断なので、人によっては「私とは考え方が違う」と思われるかもしれません。そうしたことも含めて、みなさんと一緒に考えていくことが、きっと本当にいい獣医さんを見つける方法へとつながっていくのではないか、と思っています。

    2018年11月13日
    3,220 View
  • 雪国で暮すフレブル、クーマの日常!雪の中でもグングン進む

    雪国で暮すのは、人間も犬もなかなかに大変なことです。だけど、「こんなに楽しんでいます!」ということがわかる動画があります。雪かきも、雪山登山も!フレンチブルドック・クーマくんの日常で、ちょっと寒くなりつつも楽しくなってください!

    2018年11月13日
    2,834 View
  • シニア犬が集合!フレブル「#お達者くら部」のみなさん

    「#お達者くら部」のハッシュタグはご存知ですか?オーナーと長い年月を過ごしたシニアブヒは、若い犬にはない魅力がたくさんあります。

    今回は、シニアでも元気に過ごす「#お達者くら部」のみなさんをご紹介しましょう。

    2018年11月12日
    4,054 View
  • 秋だって要注意!フレブルとのドライブの注意点〜熱中症対策を万全に〜

    GWから残暑まで、フレンチブルドッグにとっては熱中症の危険性がいっぱいの季節です。飼い主さんも細心の注意を払って、お出かけやお散歩をさせていたことでしょう。そんな季節を乗り越えて、ようやく涼しくなり、愛ブヒとのお出かけが楽しいシーズンがやってきました!

    愛ブヒと一緒に車で遠出をする計画を立てている人も多いのではないでしょうか? ただし、涼しくなってきたとはいえど、ワンコとのドライブは思わぬトラブルもつきものです。そこで、犬とのドライブ初心者の方へ、愛犬が快適に過ごせるよう、抑えておきたいポイントをご紹介します。

    2018年11月10日
    4,547 View
  • “フレブル顔”のスリッパ履いてみたら…こうなった。

    ポメラニアンのおねえちゃん「ナナ」と暮らす、フレブルの吾郎くん。オーナーさんが見慣れないスリッパを履いているのが気になって…。ん?これはフレブルの顔!?吾郎くんの「やらかし」はすごいのです。おうちは大変なことになりますが、見ているとどうしても笑ってしまうこの暴れ具合、ぜひご覧になってくださいね。

    2018年11月10日
    5,779 View
  • フレブルのリラックスタイムを覗いてみた!

    毎日お散歩にご飯に?忙しい毎日を送っているフレンチブルドッグたちが、いつもご機嫌な理由を考えてみました。彼らを見ていたら、みんな適度にリラックスする時間を大切にしていました…!上手にストレスを発散することが秘訣なのかもしれません。

    今回はそんな息抜き上手なフレブルたちのリラックスタイムを覗いてみます!

    2018年11月08日
    6,169 View
  • 3マイルの冒険! いつもより、君と遠くまで。

    抜けるような青空に少し冷たい風、踏みしめるとサクサク小気味良い音を立てる落ち葉…。秋が深まるこれからのシーズンは、一年で一番フレンチブルドッグとのお出掛けを楽しめる時期。でも、例えば運転免許を持っていなかったり、運転が苦手というオーナーさんもきっといるはず。でもね、大丈夫。何も車に乗って遠出するだけがお出掛けじゃあないんです!だって歩いて行ける範囲内にだって、まだまだ知らない景色や世界が広がっているから。だから今度の週末は、普段着で、いつもの装備で、ふらっと長めのお散歩に出掛けてみませんか?

    2018年11月08日
    3,630 View