「フレンチブルドック」について

フレンチブルドッグは、つぶれた鼻と大きな耳が特徴的な中型犬。イビキはかくしオナラもするし、とにかく愛嬌たっぷり。その上飼い主べったりの甘えん坊だから「ハマったら抜け出せない」中毒者が続出中!

 

「フレンチブルドッグ」に関する記事一覧

  • 【取材】眼球にメラノーマ発生。10才で左目を手放すも、失ったもの以上の愛に包まれて。 #41武蔵

    10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench Bulldog life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。

    今回お話を伺ったのは、取材時10歳と10ヶ月になる武蔵(たけぞう)くん。いつもウインクをしているように見える茶目っ気たっぷりな彼の左目は、メラノーマ(皮膚がんの一種)によって昨年秋に摘出しました。でもそんなことはお構いなし。片目を失っても元気いっぱいに過ごす彼の日常、ちょっと覗いてみませんか?

     

    2021年05月03日
    5,965 View
  • 【わかりやすく解説】最近話題の『コラーゲン』摂取がほんとうにおすすめな理由

    愛ブヒの健康のことを考えるとき、どんなことに気をつけて、 どんなものを取り入れていけばいいのか、悩みますよね。

    でも、わたしたちはこう思います。

    生活習慣と食こそが、じょうぶなからだをつくる、と。

    食に関してのことは、いままでもさんざん取り上げてきましたが、 今回はついに見つけた『これからのスタンダード』の話をしていきましょう。

    そう、最近話題の『コラーゲン』摂取が、愛ブヒを救うことになるという話を。

    powerd by Ta-Ta

    2021年05月02日
    2,831 View
    エッセイ
  • 【期待されてるぜ】パナソニックからフレブルオーナーに「お願い」がきた!【アンケート大募集】

    独特の“ケモノ臭”を解決してくれるパナソニックの次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」! 今では多くのペットオーナーが取り入れていますが、その火付け役は我らがフレブルオーナーといっても過言ではないのです。

    なぜなら…今回パナソニックさん直々に「フレブルオーナーさんのお話しが聞きたい」とご連絡いただいたから!

    というわけで、ジアイーノにまつわるアンケートを大募集! すでに使っている方もそうでない方も、じっくりお話しを聞かせてください。

    パナソニックさんから素敵なプレゼントもご用意いただいちゃいました!

     

    (sponsored by パナソニック株式会社)

    2021年04月30日
    8,792 View
    PR
  • 【ライターYの太鼓判はコレ!】ガジガジ大好きなブヒのストレス解消に!薬品を一切使わず作った安心オモチャ -編集部厳選!本当に使えるドッグギア #36

    全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」ものだけを紹介するこの連載。今回は「ガジガジ大好き。秒で何でも壊すよボク。またの名をハカイダーさ」と自己紹介(?)してくれた愛ブヒと暮らすライターYが、これぞ安心して与えられると太鼓判を押したオモチャを推薦。どんなオモチャも噛み壊す系の相棒を持つあなたへ、届け! この想い〜。

    2021年04月29日
    9,127 View
  • 「ママ行かないで」と玄関で必死に止めた結果、うっかり足が宙に浮いてしまったフレブルさんとお尻が可愛すぎ。【動画】

    今回は健気さ溢れる“甘えん坊モード”になったフレブルをご紹介。ママのお出かけを察知し「行かないで」とくっついたり、はたまた抱っこされながら肩に顎乗せし、幸せなのかつい寝落ちしかけり…。そう、完全にフレブルラバーが「羨望」になっちゃうヤツですよ!

    2021年04月28日
    7,062 View
  • 【食いつきが格段にアップ!】噂のトッピングフード『Venison(ベニソン)』で愛ブヒのお悩み解決!

    うちの愛ブヒは食にうるさいとお嘆きのみなさま、お待たせしました。これからは間違いなくトッピングフードの時代がやってきます。

    お手軽にいつものフードにトッピングするだけで、食いつき抜群の楽しい食事タイムのはじまり。もちろんその分栄養価も高くなり、まさにいいことづくめなのです。

    今回は国産ジビエを使用した『Venison(ベニソン)』をご紹介。ジビエの中でもこだわりぬいた天然鹿肉100%の大注目フードですよ。

     

    (sponsored by 淡路アグリファーム株式会社)

    2021年04月28日
    7,626 View
    PR
  • 生まれたてのフレブルパピーが早くも大御所感放って眠っておられた。“天使おじさん”な姿が尊すぎる【動画】

    今回は、胸のトキメキが抑えられないほどにキュンとくるフレブルパピーの姿をご紹介。とはいえ、皆さんお察しの通りフレブルは『小さくたって』フレブル。他の犬種の赤ちゃんって、こんな感じだっけ…と感じさせられるような寝姿には、さすがとしか言いようが無いかも。

    2021年04月27日
    8,010 View
  • 【今よりも“先の暮らし”を見据えて】最期まで共に生きるという当たり前を。改めて『フレブルと一生過ごす覚悟がある?』

    新型コロナの拡大による蔓延防止策…そして再びの緊急事態宣言。さらには変異種が増えているとかで、1年前と状況が変わらない日本です。そんな折、あちこちで耳にするのがコロナ禍におけるペット需要の増加。自宅時間が増えたこの機会にペットを迎え入れ、よりおうち時間を充実させようって考える人、きっと多いのですね。でもその一方で、安易にペットを迎え、結局飼いきれずに手放す人が増えているという現実もあり、人気犬種であるフレブルに対しても問題となりつつあるんです。だから今回はちょっと耳に痛い話をするけれど、これからフレブルを迎えようか迷っている人にとって大事なことなので少しお耳を拝借できませんでしょうか。

    2021年04月26日
    3,324 View
  • 【わかりやすく解説】最近話題の『コラーゲン』摂取がほんとうにおすすめな理由

    愛犬の健康のことを考えるとき、どんなことに気をつけて、 どんなものを取り入れていけばいいのか、悩みますよね。

    でも、わたしたちはこう思います。

    生活習慣と食こそが、じょうぶなからだをつくる、と。

    食に関してのことは、いままでもさんざん取り上げてきましたが、 今回はついに見つけた『これからのスタンダード』の話をしていきましょう。

    そう、最近話題の『コラーゲン』摂取が、愛犬を救うことになるという話を。

    2021年04月25日
    3,826 View
    エッセイ
  • 皮膚にお悩みのフレブルが体験した奇跡を、どうしてもお伝えしたくて。

    フレンチブルドッグにどうしてもつきまとう、健康上のアクシデント。
    それはなんといっても「皮膚」です。

    痒そうにしている愛ブヒを見るのはなかなかつらいものですよね。
    もちろん治療が必要になってくるわけですが、それ以降についてはどうやって健康の状態を維持すればすればいいのか。

    今回はわたしたちがつくったコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』にまつわる、あるフレブルのお話をお伝えしましょう。
    愛ブヒの皮膚にお悩みの方は、必読です。

    ※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
    2021年04月24日
    101,328 View
    エッセイ
  • 【早い者勝ち!】昨年あっという間に売れたクールスヌードを再入荷【熱中症予防】

    そろそろ本格的に熱中症対策が必要なシーズン。お散歩へ行くときも、必ず気温をチェックするようにしましょうね。

    そして忘れてはならないのが、首元を冷やすクールスヌード。昨年あっという間に売り切れたアイテムを今年も入荷しました!

    おそらく早い者勝ち…になると思いますので、お早めのご購入をオススメいたします。

    2021年04月24日
    5,889 View
    ストア情報
  • 掃除機にギャン吠え!どうすれば改善する?「慣らし方」を間違えるとトラウマになり悪化する危険も…!?

    国際的なドッグトレーナーライセンスを取得している大久保羽純さんに、愛ブヒと固い信頼関係を築く方法を学ぶこの特集。今回は、掃除機に向かって吠える、噛み付くブヒたちに悩むオーナーさんへ、その解決策をレクチャーします!

    2021年04月23日
    12,929 View
  • 「おい…オマエどこの誰じゃ!」自分の影に超警戒!番犬らしい仕草は嬉しいが…それはキミだ…!【動画】

    今回は、見慣れぬ存在に警戒モードオン、わかりやすく敵意をむき出しちゃったフレブルたちをご紹介。とはいえその相手はどれも生き物ではなく、彼ららしい勘違いのお相手。中には自分の影に警戒しちゃったという憎めない子も…もう、可愛いも休み休み頼みます!

    2021年04月20日
    2,258 View
  • 皮膚にお悩みの愛犬が体験した奇跡を、どうしてもお伝えしたくて。

    どうしてもつきまとう、健康上のアクシデント。
    それはなんといっても「皮膚」です。

    痒そうにしている子を見るのはなかなかつらいものですよね。
    もちろん治療が必要になってくるわけですが、それ以降についてはどうやって健康の状態を維持すればすればいいのか。

    今回はコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』のお客様ハガキから繋がった、

    皮膚にまつわる、ある子のお話をお伝えしましょう。
    皮膚にお悩みの方は、必読です。

    ※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
    2021年04月19日
    125,497 View
    エッセイ
  • ノミ&ダニ駆除薬やフィラリア予防薬は『愛ブヒに一生与える薬』だからこそ知識を!【健康は“知ること”から】

    春の訪れと同時に発生しはじめるのが厄介なノミやダニ、そしてフィラリアを媒介する蚊の存在。これらの駆除薬や予防薬は余程の事情がない限りほとんど全員のフレブルが使用するけれど、今やその種類も増え、多くのオーナーさんは獣医師の勧めるがままに購入して投与しているかと思います。ノミ・ダニ駆除もフィラリア予防もペットにとっては必須かつ定番の薬だけに「一生与える薬」という位置づけ。これらはとても身近だけれどやはり薬なので、もちろん副作用がゼロではありません。折しもこれらの薬はこれから投与時期に入るもの。だから先に少し学んでおきませんか?

    2021年04月16日
    3,284 View
  • ケガの原因を作っているのはオーナーさんかも!ブヒが危険な『NG住環境』5つをチェックし“予防”で我が子を守ろう

    国際的なドッグトレーナーライセンスを取得している大久保羽純さんに、愛ブヒと固い信頼関係を築く方法を学ぶこの特集。今回は、ほとんどの時間を過ごす家の中が、じつはケガや病気のリスクが高い環境になっている場合もあるというお話。今一度、愛ブヒの事故やケガを防ぐために気をつけるべきポイントを学んでいきましょう。

    2021年04月15日
    4,042 View
  • 皮膚にお悩みのフレブルが体験した奇跡を、どうしてもお伝えしたくて。

    フレンチブルドッグにどうしてもつきまとう、健康上のアクシデント。
    それはなんといっても「皮膚」です。

    痒そうにしている愛ブヒを見るのはなかなかつらいものですよね。
    もちろん治療が必要になってくるわけですが、それ以降についてはどうやって健康の状態を維持すればすればいいのか。

    今回はわたしたちがつくったコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』にまつわる、あるフレブルのお話をお伝えしましょう。
    愛ブヒの皮膚にお悩みの方は、必読です。

    ※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
    2021年04月14日
    102,360 View
    エッセイ
  • 【悲報】おにぎりを食べる場所をミスったオーナーさん、ワラワラ集合したフレブルたちに完全包囲される。【動画】

    今回はフレブルの食い意地がむき出しになってしまった動画をご紹介。鼻ぺちゃと言えど、彼らは犬。ちゃんと強い嗅覚が備わっているため、食事の匂いがすればどこからともなく…いや驚くほどの速さで横に居たりするものです。今回も、そんな光景を見せてくれましたよ。

    2021年04月13日
    4,643 View
  • バーン!でのそのそゴロン…仕方ないから付き合ってますって顔に書いてある、やる気ゼロなフレブルが素直可愛い【動画】

    今回は、あまりに正直に「やる気がありません」と感情を放っている素直すぎるフレブルをご紹介。良かれと思ってボール遊びをしても、良かれと思って一緒にトリックをしても、みんなめちゃくちゃ面倒くさそうなのです。笑う犬でおなじみのフレブルが、今回は一切笑わないとな…。

    2021年04月13日
    3,358 View
  • 【取材】4頭中3頭がレジェンド!情報に流されず“自分ちルール”がブヒ育てのセオリー。#40 アネモネ、ティミー、アン

    10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench Bulldog life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。

    今回お話を伺ったのは、14歳と11ヶ月(取材時)になるアネモネちゃん、そしてアネモネちゃんの子どもたちで、ともに11歳と9ヶ月になるティミーくん&アンちゃんのオーナー・村田さんご夫妻。村田家にはこの3頭のほか、1歳のルイ ヴェガ君の計4ブヒがいる賑やか大家族。そんなファミリーの日常には、レジェンドを育むモットーがありました。

    2021年04月12日
    5,981 View