「フレンチブルドック」について
フレンチブルドッグは、つぶれた鼻と大きな耳が特徴的な中型犬。イビキはかくしオナラもするし、とにかく愛嬌たっぷり。その上飼い主べったりの甘えん坊だから「ハマったら抜け出せない」中毒者が続出中!
「フレンチブルドッグ」に関する記事一覧
-
年老いた愛犬が『まだ、生きる』と言った。
犬と暮らしていれば、誰もがもちろん長寿を願うことでしょう。
食事や運動や生活環境にこだわり、動物病院で健康診断もして、さらなる長生きを目指したいと考え、行動する。
なぜ、そんなことをするのでしょうか。お金もかかるし、時間も費やしてしまうのに。
でも、そんなことは関係ない。いつまでもいっしょにいたい、ただそれだけの気持ちと、この子と過ごす幸せを思えばこそ、なのですよね。
わたしたちは、そんな気持ちがあふれるシーンをたくさん見てきました。
そしてその思いは、いま現在にも脈々とつながれています。あらためてそう感じたのは、
編集部に届いた、あるお手紙のおかげでした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
※画像はすべてイメージです※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
2021年06月01日13,152 View -
皮膚にお悩みの愛犬が体験した奇跡を、どうしてもお伝えしたくて。
どうしてもつきまとう、健康上のアクシデント。
それはなんといっても「皮膚」です。痒そうにしている子を見るのはなかなかつらいものですよね。
もちろん治療が必要になってくるわけですが、それ以降についてはどうやって健康の状態を維持すればすればいいのか。今回はコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』のお客様ハガキから繋がった、
皮膚にまつわる、ある子のお話をお伝えしましょう。
皮膚にお悩みの方は、必読です。※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
2021年05月31日155,831 View -
年老いた愛犬の奇跡談。
犬と暮らしていれば、誰もがもちろん長寿を願うことでしょう。
食事や運動や生活環境にこだわり、動物病院で健康診断もして、さらなる長生きを目指したいと考え、行動する。
なぜ、そんなことをするのでしょうか。お金もかかるし、時間も費やしてしまうのに。
でも、そんなことは関係ない。いつまでもいっしょにいたい、ただそれだけの気持ちと、この子と過ごす幸せを思えばこそ、なのですよね。
わたしたちは、そんな気持ちがあふれるシーンをたくさん見てきました。
そしてその思いは、いま現在にも脈々とつながれています。あらためてそう感じたのは、
編集部に届いた、あるお手紙のおかげでした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
※画像はすべてイメージです※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
2021年05月31日10,610 View -
年老いた愛犬が『まだ、生きる』と言った。
犬と暮らしていれば、誰もがもちろん長寿を願うことでしょう。
食事や運動や生活環境にこだわり、動物病院で健康診断もして、さらなる長生きを目指したいと考え、行動する。
なぜ、そんなことをするのでしょうか。お金もかかるし、時間も費やしてしまうのに。
でも、そんなことは関係ない。いつまでもいっしょにいたい、ただそれだけの気持ちと、この子と過ごす幸せを思えばこそ、なのですよね。
わたしたちは、そんな気持ちがあふれるシーンをたくさん見てきました。
そしてその思いは、いま現在にも脈々とつながれています。あらためてそう感じたのは、
編集部に届いた、あるお手紙のおかげでした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
※画像はすべてイメージです※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
2021年05月31日13,369 View -
ぎゃー!なんでウンチ食べちゃうの!?「食糞」する様々な原因と、それぞれに合った『やめさせる方法』をプロが解説!
国際的なドッグトレーナーライセンスを取得している大久保羽純さんに、愛ブヒと固い信頼関係を築く方法を学ぶこの特集。今回は、悩んでいる方も多い“食糞”について。その原因から対策までをレクチャーします!
2021年05月31日9,649 View -
【フレブルの皮膚常識は大転換される】君の名は希望。Ta-Taルーティン
フレンチブルドッグ生活で、みなさんが悩んでいることはなんですか?
愛ブヒの「皮膚疾患」という方も多いのではないでしょうか。
痒そうにしている愛ブヒを、なんとかしてあげたい。
だからまずは動物病院へ行く。診察して、治療する。でも、なんだかよくなった感じがしない…一瞬だけ綺麗になった気がしても、なぜかまたぶり返してしまう。
そんな負のループにいつも陥っている…なんてことはありませんか?
フレンチブルドッグだから、皮膚が弱いのは仕方がない?
いいえ、もうそんな時代じゃないんです。
毎日の正しいルーティンは、あなたの愛ブヒを救う力に満ちている。
今回は、わがマーケターが出会った、あるフレンチブルドッグの話をしましょう。
どうか、この記事を読んで、たくさんのことを感じてください。
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
※文章は編集部が加筆修正して構成したものです
※画像はイメージです2021年05月30日12,958 View -
【わかりやすく解説】最近話題の『コラーゲン』摂取がほんとうにおすすめな理由
愛ブヒの健康のことを考えるとき、どんなことに気をつけて、 どんなものを取り入れていけばいいのか、悩みますよね。
でも、わたしたちはこう思います。
生活習慣と食こそが、じょうぶなからだをつくる、と。
食に関してのことは、いままでもさんざん取り上げてきましたが、 今回はついに見つけた『これからのスタンダード』の話をしていきましょう。
そう、最近話題の『コラーゲン』摂取が、愛ブヒを救うことになるという話を。
powerd by Ta-Ta
2021年05月29日2,718 View -
【フレブルの皮膚常識は大転換される】君の名は希望。Ta-Taルーティン
フレンチブルドッグ生活で、みなさんが悩んでいることはなんですか?
愛ブヒの「皮膚疾患」という方も多いのではないでしょうか。
痒そうにしている愛ブヒを、なんとかしてあげたい。
だからまずは動物病院へ行く。診察して、治療する。でも、なんだかよくなった感じがしない…一瞬だけ綺麗になった気がしても、なぜかまたぶり返してしまう。
そんな負のループにいつも陥っている…なんてことはありませんか?
フレンチブルドッグだから、皮膚が弱いのは仕方がない?
いいえ、もうそんな時代じゃないんです。
毎日の正しいルーティンは、あなたの愛ブヒを救う力に満ちている。
今回は、わがマーケターが出会った、あるフレンチブルドッグの話をしましょう。
どうか、この記事を読んで、たくさんのことを感じてください。
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
※文章は編集部が加筆修正して構成したものです
※画像はイメージです2021年05月29日2,318 View -
【じめじめシーズン到来】梅雨時は“指の間”のケアまで怠るべからず!フレブル多い『指間炎』を防ぐには?
むしむしジメジメした憂鬱な季節『梅雨』が今年もやってきていますね、例年よりかなり早めに…。湿度が上昇して何もかもが湿り気を帯びるこの時期は人間でも不快を感じることが増えるけれど、全身をくまなく毛に覆われているフレンチブルドッグにとっては皮膚トラブルが増える季節。特に顕著なのが指間炎で、早めに手当てをしなければ何度も繰り返すようになってしまいます。指間炎は犬の皮膚トラブルでもかなり多い症状だけに、なりやすい季節にはいつも以上に気を付けなくちゃダメなんですよ~。
2021年05月29日3,690 View -
登山中の姉フレブルが、前を歩く弟フレブルのお尻を見ている気がしてならなかった件。姉もお尻も可愛い。【動画】
今回はとあるフレブル姉弟の登山シーンをご紹介するのですが、その光景を見るとどうしても視線を奪い去る『とあるもの』がチラチラ。後ろを歩く姉フレブルもまさに「ソコを見ているんじゃ?」と思えような姿もなお可愛くて、もうたまらないのです。
2021年05月28日3,894 View -
【編集Sの太鼓判はコレ!】シャンプー嫌いなブヒの汚れをらくらくスッキリ!保湿もできるボディシート 編集部厳選!本当に使えるドッグギア #37
全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」ものだけを紹介するこの連載。今回はシャンプー嫌いなブヒはもちろん、お肌がデリケートなブヒにもおすすめな大判ボディシート『らくらくシャンプータオル』をご紹介します。その名の通り、体をらくらくキレイにしてくれるすぐれものなんですよ〜。
2021年05月28日6,788 View -
傍目から見ると、ほんのりヤバみを感じられるアレとかね…。フレブルと暮らすと起きる妙な『あるある』が超大事だったり。
フレンチブルドッグと暮らすようになると、いつの間にか身につくちょっと変だったり妙だったりする習慣ってありませんか? それは愛ブヒを思っての行動かもしれないけれど、傍目から見るとほんのりヤバみを感じたりする例のアレ、もしかしたらアナタもやっちゃってるかもしれませんよ~。
2021年05月27日3,085 View -
【愛犬の皮膚常識は大転換される】君の名は希望。Ta-Taルーティン
毎日の正しいルーティンは、あなたの愛犬を救う力に満ちている。
今回は、わがマーケターが出会った、ある愛犬家の話をしましょう。
どうか、この記事を読んで、たくさんのことを感じてください。
※PR:rakanu株式会社
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
※文章は編集部が加筆修正して構成したものです
※画像はイメージです2021年05月25日971 View -
【愛犬の皮膚常識は大転換される】君の名は希望。Ta-Taルーティン
愛犬との生活で、みなさんが悩んでいることはなんですか?
「皮膚疾患」という方も多いのではないでしょうか。
痒そうにしている子を、なんとかしてあげたい。
だからまずは動物病院へ行く。診察して、治療する。でも、なんだかよくなった感じがしない…一瞬だけ綺麗になった気がしても、なぜかまたぶり返してしまう。
そんな負のループにいつも陥っている…なんてことはありませんか?
皮膚が弱いのは仕方がない?
いいえ、もうそんな時代じゃないんです。
毎日の正しいルーティンは、あなたの愛犬を救う力に満ちている。
今回は、弊社のマーケターが出会った、ある子の話をしましょう。
どうか、この記事を読んで、たくさんのことを感じてください。
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
※文章は編集部が加筆修正して構成したものです
※画像はイメージです2021年05月24日5,065 View -
【早い者勝ち】一晩で100足売れたビーチサンダルが今年も登場!Newカラーあり〼。
昨年あっという間に売り切れた「げんべい×French Bulldog Life」のビーチサンダル。そろそろ夏支度が始まるこの時期に、一年ぶりに販売します! Newカラーも仲間入りし、ますます目が離せないラインナップ。
今年も数量限定となっていますので、気になる方はどうぞお早めに…!
2021年05月24日7,470 View -
【皮膚常識は大転換される】君の名は希望。Ta-Taルーティン
毎日の正しいルーティンは、あなたの愛ブヒを救う力に満ちている。
皮膚が弱いのは仕方がない?
いいえ、もうそんな時代じゃないんです。
今回は、わがマーケターが出会った、あるフレンチブルドッグの話をしましょう。
どうか、この記事を読んで、たくさんのことを感じてください。
※PR:rakanu株式会社
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
※文章は編集部が加筆修正して構成したものです
※画像はイメージです2021年05月23日4,919 View -
イタズラがバレて天井の一点を見つめ続けるフレブル。振り返った瞬間の『オワタ顔』が最高すぎた【動画】
今回は「やっぱりフレブル憎めない」という感情しか湧いてこないような、愛すべき瞬間の動画をご紹介。この日派手にイタズラしてしまったフレブルは、オーナーさんにバレたことを察知し、『天井を見る』という怪しすぎる仕草でやり過ごしています。はい、想像だけですでに可愛いですよね?
2021年05月23日3,971 View -
【フレブルの皮膚常識は大転換される】君の名は希望。Ta-Taルーティン
フレンチブルドッグ生活で、みなさんが悩んでいることはなんですか?
愛ブヒの「皮膚疾患」という方も多いのではないでしょうか。
痒そうにしている愛ブヒを、なんとかしてあげたい。
だからまずは動物病院へ行く。診察して、治療する。でも、なんだかよくなった感じがしない…一瞬だけ綺麗になった気がしても、なぜかまたぶり返してしまう。
そんな負のループにいつも陥っている…なんてことはありませんか?
フレンチブルドッグだから、皮膚が弱いのは仕方がない?
いいえ、もうそんな時代じゃないんです。
毎日の正しいルーティンは、あなたの愛ブヒを救う力に満ちている。
今回は、わがマーケターが出会った、あるフレンチブルドッグの話をしましょう。
どうか、この記事を読んで、たくさんのことを感じてください。
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
※文章は編集部が加筆修正して構成したものです
※画像はイメージです2021年05月23日2,907 View -
【取材】パピーフェイスの15歳半!今でも散歩が大好きな「頑丈ボディ」を作ったものとは #43 hana
10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench Bulldog life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。
今回登場するのは、15歳半にしてまるでパピーのようにあどけない表情と真っ白な毛並みを持つhanaちゃん。なんと7頭の赤ちゃんを産んだ経験もある、犬生経験豊かな女の子です!
2021年05月23日7,080 View -
脱ぎ終えたママの靴下を心底愛しているフレブル。確保するまでの意欲と執念がなんかもう、さすがだった。【動画】
今回は、オーナーさんの靴下に執念を燃やすフレブルをご紹介。どうしてそんなに愛しているのか…まあ大好きな人の匂いがするとは言え「そこまで?」と思える執着ぶりを見れば、もはや進んで献上したくなるレベルで…。ある種の『愛すべき瞬間』をどうぞご覧ください。
2021年05月22日2,928 View