
フレンチブルドッグの情報 No.1 - French Bulldog Life

最新記事
-
インスタフォロワー3万人!フレンチブルドッグのプラムに夢中
真っ白ボディのフレンチブルドッグ「プラム」をご存知ですか?
Instagramのフォロワーは3.1万人。なんと、日本在住なんだそうです。世界中が大注目のフレンチブルドッグ「プラム」をご紹介です!24,639 View -
この冬ゼッタイにほしい!変わり種フード付きのフレブルお洋服
お洋服が似合うフレンチブルドッグですが、中でもフードがついた洋服はとっても似合います。すっぽりフードをかぶれば、耳まで温かくかわいさも倍増!
今回は、この冬ゼッタイにほしい変わり種フードがついたフレブル専用のお洋服をご紹介します。
10,536 View -
赤ちゃんか!毛布に包まれたフレンチブルドッグが愛おしすぎる
まるで赤ちゃんのようなフレンチブルドッグ。お風呂上がりや寝ている間にバスタオルで全身をつつんであげると、赤ちゃんさながら!
今回の特集は、“おくるみフレンチブルドッグ”。いつもと一風違ったフレブルたちの姿に癒されちゃってください!
5,869 View -
みんな違ってみんなイイ!性格が違う3頭のフレブルファミリーがステキ
多頭飼いをしている方、友ブヒがたくさんいる方。フレンチブルドッグは、個体差が大きいなぁ…と思う瞬間はありませんか?
犬たちにも人間と同じように、「個体差」があります。たとえ、同じ犬種だとしても。
「どうしてうちの子はできないんだろう…」「どうして兄はできるのに…」とネガティブにならず、個性を受け入れて楽しく生活しましょう!
だって、みんな違ってみんないい!のですから。
4,583 View -
躍動感がスゴイ!ブリンドルのフレンチブルドッグ「Hugo」
おしゃれだったり、絵を描くのが得意だったり、センスの良い人が多いフレンチブルドッグオーナー。写真を撮るのが上手な人も多いですよね。今回ご紹介するフレンチブルドッグのHugo(ヒューゴ)も、そんな写真好きなオーナーと暮らすブヒなんです。ヒューゴお得意の動きのある写真をたっぷりご紹介しますよ!
5,640 View -
眉毛のあるフレンチブルドッグ、通称「まゆブヒ」大集合
人間のように表情が豊かな我らがフレンチブルドッグ。嬉しい顔や、悲しい顔、悔しい顔まで、様々な顔を見せてくれますよね。今回は、そんなブヒたちの中でもより一層人間に近い(?)まゆげのあるフレブルたちを3ブヒ、ご紹介します。いろいろな種類の“まゆブヒ”たちをお楽しみください。
7,092 View -
もう迷わない!愛ブヒとのオウチルール作り
最近フレンチブルドッグを迎えた人の中には、自宅でのしつけに関するルールに悩んでいる人も多いのではないでしょうか?ブヒと一緒に寝てはいけないのか、お留守番をさせる時はケージに入れておくべきかなど、迷いに迷った末にその答えを探そうにも、世間には異なる情報が正解として書いてあるルールブックが星の数ほどありますよね。今は誰もがインターネットを通じて簡単に情報を手に入れられる世の中だけに、情報そのものが多すぎて一体どれを信じて実行すれば良いのか戸惑ってしまうことも。でも大丈夫。惑わされる必要はありません!フレンチブルドッグとオーナーさんの数だけルールは存在し、そのどれもがそれぞれのブヒにとっての正解だから。
今回は愛ブヒと心地よく暮らすためのルールづくりについてのアドバイスをお送りします。
6,236 View -
貫禄のある子犬。彼らの名は「フレンチブルドッグ」
他の犬種にくらべ、ずいぶんと貫禄のあるフレンチブルドッグ。
からだ大きくなった成犬ならば、まだわかります。
ところが「フレンチブルドッグ」といういきものは、子犬の頃から貫禄があるようで…?
9,190 View -
お散歩でつなぐ!ご近所セーフティーネット
活動的で好奇心旺盛なコが多いフレンチブルドッグにとって、毎日のお散歩は大きな楽しみのひとつ。オーナーさんにとっても最愛のブヒと過ごす時間はかけがえのないものだけれど、そんな日々のお散歩タイムに意識して広げたいのが「ご近所との絆」です。これを聞いて「ご近所?なぜ?」と思う人もいるかもしれませんが、そんな人は一度SNSなどで発信されている迷子犬の情報ページを見てみて。
実は私たちが考える以上に迷子犬は多く、その行方を捜しているオーナーさんがたくさんいます。迷子になる理由は様々だけれど、やはり多いのが散歩中にうっかりリードが外れてしまったり大きな音に驚いて自宅から逃走したというケース。
そんな「もしも」の場合に真っ先に力になってくれるのは、遠くのブヒ友よりもやはりご近所さんなのです。ご近所に愛犬のことを知ってもらっていれば迷子になった場合でも情報が集まりやすく、それだけ発見しやすくなるというもの。大切なブヒのため、また楽しいお散歩タイムのためにも、愛犬を介してご近所とセーフティーネットワークを築いておくのが大切なのです。
3,872 View -
美しすぎるママも魅力!キュートなフレンチブルドッグMaxi
フレンチブルドッグと暮らすお父さんお母さんって、オシャレで美男美女が多いんですよね。というわけで、美しすぎるお母さんと暮らすブヒのひとり、ブリンドルのMaxi(マキシ)をご紹介します。
4,080 View -
海外ウケを狙うならコレ!今年のハロウィンは「フレンチーフライ」で決まり
ハロウィンはもうすぐそこ。そろそろ、オフ会や仲良し会、SNSにアップする愛ブヒ用のコスチュームを決めるシーズンですよね。今回は、まだコスチュームが決まっていないブヒにも、もう決まっちゃったというブヒにもおすすめの、フレンチブルドッグならではの“ダジャレ”コスチュームのご紹介です。英語圏に愛ブヒのファンを増やすチャンスかもしれません・・・。
3,402 View -
最強の鼻ペチャ家族!フレブル&ブルドッグ&ブルマスティフの共同生活
イギリスのとある地方に、違う犬種の3頭のワンコが住んでいるお家があります。
彼らの名前は、ブルマスティフのRileyくん、フレブルのLuciaちゃん、ブルドッグのAstonくん。それぞれ犬種は違いますが、この3頭はいつもとっても仲良し。
犬種の垣根を超えた彼らが一体どんな生活をしているのか普段の暮らしぶりを覗いてみたところ、とてもほのぼのした生活風景を見ることができました。
今回はそんな彼らを特集します!
6,474 View -
【笑ったら負け】ジワジワくるフレンチブルドッグ
1日中ぐーぐー寝ていたかと思えば突然ハイテンションになって走り出す。はじめて見た物への怯えっぷりがカオス。おいしい物を見る目つきがまるでモンスター…と、あげればキリがないフレブルたちの「面白ポイント」。いつも私たちを爆笑の渦へと誘ってくれますよね。
今回集めたのは、そんなブヒたちのジワジワくる面白動画です。シュールな笑いをお楽しみください!(深夜のテンションでご覧になることを推奨します)
6,353 View -
ハロウィンに!フレンチブルドッグスケルトンが海外で大人気
もうすっかり日本でも定番イベントとなりつつあるハロウィン。フレブルと暮らすわたしたちにとって「今年は何を着せようかなぁ」は毎年楽しい悩みですよね。
今回は、ちょっと怖い?でも可愛い!ハロウィン本場のアメリカを中心に大人気のフレンチブルドッグ型スケルトンをご紹介します。
5,777 View -
フレブルの「興奮」をしずめるトレーニングとは
フレンチブルドッグは興奮しやすい犬種と言われています。何かに夢中になったときなど、我を忘れて興奮して、暴走することも少なくありません。多頭飼いをしている方、ドッグランで不安になっている方も多いようです。
今回はフレブルの興奮をしずめられるように日頃からできることや、興奮してしまったときの対処法をプロドッグトレーナーがご紹介します。
(執筆:大久保羽純)
50,944 View
おすすめ記事
-
「停電=命のリスク」から愛ブヒを守る。猛暑時代に「Jackery ポータブル電源 2000 New」が欠かせない理由とは?
もしも、真夏に停電が起きてエアコンが止まったら…。
フレンチブルドッグと暮らす私たちにとって、それは「ただの不便」では済まされません。
暑さに弱く熱中症のリスクが高いフレンチブルドッグにとって、空調が途絶えることは命に関わる問題。
そんな“いざ”に備えておきたいのが、「Jackery ポータブル電源 2000 New」。
これはフレブルと暮らすご家族にとって、欠かせないアイテムです。
実際に導入したフレブルオーナーのリアルな声や、キャンプなどでの活用事例とともに、愛ブヒの命を守るための「本当に必要な備え」をご紹介します。
(PR 株式会社Jackery Japan)
PR -
【愛犬とのキャンプに】行って実感!「ELL’S PARK 長瀞」が犬オーナーに“選ばれる理由”とは〜フレブルJACK〜
2024年11月にオープンしたばかりのアウトドア複合施設「ELL’S PARK 長瀞(エルズパークながとろ)」。
ここは日本では珍しい「犬連れ専用アウトドア施設」で、すべてのエリアがドッグフレンドリー!
そんな「ELL’S PARK 長瀞」さんから、「フレンチブルドッグで全施設をジャックしませんか!?」という素敵なご依頼をいただき、
フレブルだらけのキャンプイベント——その名も「フレブルJACK」が開催されました!
当日は晴天に恵まれ、全国から約45組のフレブルファミリーが大集結。
この記事では、イベント当日の様子をレポートしながら、参加したフレブルファミリーたちが実感した「ELL’S PARK 長瀞」の魅力をたっぷりとご紹介していきます!
(PR リバストン工業株式会社)
-
【取材】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【取材】川口春奈と愛犬アムのやさしい世界。ー大人気女優は生粋のフレブルラバー
いまをときめく人気女優が、フレンチブルドッグラバーであるという事実。
そうです、その人は川口春奈さん。
アムちゃんというパイドの女の子と暮らしています。
話を聞けば聞くほど、そして春奈さんとアムちゃんのやりとりを目の当たりにするほどに、そのフレンチブルドッグ愛がわたしたちのそれとまったく同じであることに、なんだかうれしくなってしまったのでした。
春奈さんとアムちゃんのすてきな暮らしを、BUHI編集長の小西がいつくしみながら、切り取らせていただきます。
-
【スペシャル対談】愛犬の旅立ちと供養。霊感がない人も「愛犬の成仏」を知る方法!?【シークエンスはやとも×PELI】
愛犬の旅立ちは、誰もが目を背けたくなるもの。けれど事前に知っておくこと、考えておくことで、救われることがたくさんあります。
今回は、お盆スペシャル企画。世間が認めるほどの霊視能力をもつお笑い芸人「シークエンスはやとも」さんに、愛犬の旅立ちや供養についてインタビュー。
インタビュアー兼対談相手は、大の犬好きで心霊分野の知識にも長けているPELIさん。
「愛犬が旅立ったあと、ベッドやおもちゃはどうすればいい?」「お骨はどうするべき?」「お花やお線香は喜んでくれる?」
さらには、霊感がない人でも愛犬が成仏したことを知る方法まで。
お笑い芸人だからこそ暗くなりすぎない、むしろ心がスッと軽くなる。
永久保存版のスペシャル対談です!
対談 -
諦めかけた命。あれから2年、フードを変えたら15歳の今もお散歩大好きなフレンチブルドッグに!
今日は15歳の愛ブヒと暮らす、編集メンバーの実体験。
愛ブヒは二年前からすべてのフードが合わなくなり体重が激減。検査をしても異常はなく「年齢のせいですね…」と言われてしまいました。
もう諦めるしかないのかな…そんなとき、我が家に届いたのが「THE fu-do(ザ・フード)」の試食品でした。
そして「THE fu-do(ザ・フード)」を食べつづけて二年、愛ブヒは15歳になり、今も元気にお散歩をしています。
今回は、二年前の絶望から今までを包み隠さず、時系列でお話しさせていただきます。
-
【イベントレポ】5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人が集まった「フレブルLIVE2024」の全貌!
11/9(土)-10(日)の二日間にわたって開催された『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』。
今年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
day1の司会はフレブルラバーのロッチさん。day2の音楽フェスには世代ど真ん中のPUFFYが出演するなど、例年以上に豪華なラインナップ。
北は北海道、南は鹿児島県から。全国のフレンチブルドッグが一堂に会した「フレブルLIVE2024」の模様を、詳しくお届けです!
最後には2025年の情報もありますので、要チェックでございます!
フレブルLIVE -
【前売りチケット販売開始!】フレブルLIVE 2025は、11/8(土)9(日)開催!スチャダラパーによるテーマソング制作も決定
『French Bulldog LIVE 2025(フレブルLIVE)』の開催は、11/8(土)-9(日)の2days!
お得な前売りチケット、いよいよ販売スタートです!
さらに今年はビッグニュースが。
なんと、ヒップホップグループ「スチャダラパー」がフレブルLIVEのテーマソングを制作してくれることになりました!
テーマソングの情報やお得な前売りチケットの販売情報など、内容盛りだくさんでお送りしていますので、最後までお見逃しなく!
フレブルLIVE