フレブルの横田愛子について

「横田愛子」に関する記事一覧

  • フレブルらしさ溢れる『サヨナラの流儀』で、最期の旅立ちを。今までもこれからも、傍には変わらず君がいるから。

    愛しいまあるいかたまり。気づけば毛に白いものが混じり始めて、その瞳は白濁が進み、全盛期と比べたらちょっと体重が落ちたかも。病と対峙し激闘した末、最後の一滴まで力を振り絞って果敢に立ち向かったその勇姿を、私たちはいつまでもずっとずっと覚えているだろう。さて、いつかはやって来るサヨナラの日は、私たちオーナーにとっては悲しくて辛い日。でも『今』を存分に生きるフレンチブルドッグにとってはまた違う『旅立ち』なんだと思うのです。

     

    2020年10月31日
    5,807 View
  • 真面目に、フレンチブルドッグのために。 世界のフレブルニュースを紐解き、彼らを守るべき一歩としての“知識”を!

    フレンチブルドッグの人気は日本だけのものではなく、世界中にファンがいる愛され犬種。もともとフレブルの故郷フランスでは、以前から人気犬種の上位に君臨していたけれど、世界がその愛らしさに気づいたのか、とにかく各国でも引く手数多な存在なのです。これはフレブル愛に満ち満ちた私たちフレブルオーナーにとっては嬉しい話題だけれど、一方で、以前当サイトでも記事にした無理な繁殖”※が行われているのもまた、目をそらしてはいけない現実。でも、ペット先進国のひとつであるオランダではフレンチブルドッグを含む鼻ぺちゃ族、つまり短頭種の繁殖について、今年の初夏に彼らを守るための法律が制定されたのです。その内容を知り、“意識するための一歩”を進めてみませんか?

    【大切なこと】近年若くして旅立つフレブルが増えている現実と向き合う〜交配や体格について〜

    2020年10月24日
    9,975 View
  • 【愛ブヒに話しかけるのは正解! 】たくさん言葉をかけることで、お利口になる可能性が高まる!?

    日々を過ごす中で、とにかく私たちフレブルオーナー(というよりペットオーナー全般?)が愛ブヒに話しかけるのはいたって普通のこと。もはや人間同士でおしゃべりするのと同じトーンで「おはよう」から「おやすみ」までを語りかけ、お散歩中でもつい普段の癖で話しかけることは多々あります。ペットと暮らした経験のない人はそんな姿を見て「い、犬に話しかけている。危ない人なのかしら」なんて思っているかもしれないけれど、実はたくさん話しかけるほど愛ブヒがお利口になる可能性があるんです!

    2020年10月12日
    4,780 View
  • フレブル2度目の反抗期?『5歳』はココロもカラダも揺れるお年頃。だからこそ“見極める力”が大切![特集:ミドルシニアLIFE]

    ミドルシニアと呼ばれる年代になると、体力が少し低下したかな? といった体調面での変化だけでなく、ココロの部分。つまり精神面でも様々な変化が訪れます。愛ブヒがミドルシニア期に差し掛かった頃、「急に頑固さが際立ってきた」や「今までよりも反抗することが増えた」と感じることありませんか? 実はフレンチブルドッグたちワンコには、個体差はあるものの5歳頃に2回目もしくは3回目の反抗期を迎える子もいるのです。

    2020年10月02日
    4,945 View
  • 【待ちに待った秋到来!】フレブルと一緒にお出かけできるシーズン突入!改めて『ペットマナー』を確認しよう!

    ひんやりとした風と落ち葉を踏みならす音。そう、暑がりのフレンチブルドッグたちが心待ちにしていた季節がやってきました。秋といえば食欲の秋に芸術の秋と様々ありますが、ブヒオーナーにとってはようやく愛ブヒと一緒にお出かけができる行楽の秋がやっぱり一番。今やペット連れで足を運べるスポットやお店も増えていますが、これからもペットと一緒にお出かけしたいなら、今一度マナーの再確認をしてみませんか?

    2020年09月29日
    3,518 View
  • 【愛ブヒを守れるのは自分だけ】“知る”って大切。 大事な命を扱うその先に、オーナーとしてできること

    今や空前のペットブーム。一般社団法人ペットフード協会の調査では、2020年のペット飼育頭数は犬が879万7千頭、猫が977万8千頭という結果が発表され、なんと3世帯に1世帯は何らかのペットを飼っていると言われています。とりわけ我らがフレンチブルドッグは人気のある犬種だけれど、フレブルを迎える時に、どこまでフレンチブルドッグという犬種について学んだでしょうか。例えば、今こうしてFRENCH BULLDOG LIFEをご覧になってくださっているオーナーさんは、愛犬について何か情報や知識を得ようとしている人だということ。でも中には、何の情報を持たずに愛犬を迎える人も少なくありません。

    2020年09月23日
    2,968 View
  • 【“うっかり”では済まないから】フレブルの『脱走』を阻止するために、改めて対策の見直しを!

    見た目以上に機敏で活発、その上好奇心旺盛なフレンチブルドッグたち。そんな彼らと暮らしていると、時にヒヤリとさせられることにも遭遇します。その「ヒヤリ」の中でも日常で起きる確率の高いものといえば“脱走”ではないでしょうか。実は筆者、先日相棒を脱走させてしまい、確保するまでそれはもう生きた心地がしませんでした。そして痛感したのです。もう、誰にもこんな気持ちを味わってほしくない、と。

    2020年09月13日
    3,237 View
  • もしも『ゲリラ豪雨』に遭遇したら…自分とフレブルの身を守るための“基礎知識”を心得ておこう!

    お散歩時やキャンプ中など、フレブルと屋外で過ごしていると突然ゴロゴロと雷鳴が…。あ、と思った次の瞬間にはもうバケツをひっくり返したような雨が降り出す「ゲリラ豪雨」は、ここ数年頻発しています。特に夏から秋にかけては発生しやすく、場合によっては命取りにもなりかねません。そこで今回は、屋外でゲリラ豪雨に遭遇した時、ブヒと自分の安全を守る方法をご紹介いたします。

    2020年09月07日
    3,482 View
  • 「台風や荒天、ボクらも怖いよ!」不安がるフレブルへの対処法を学び、怯える彼らを優しく守って!

    私たちでも恐ろしい台風や地震といった自然災害。それら自然災害を怖がるのは何も人間だけではなく、フレンチブルドッグたちワンコは人間の数倍も敏感に反応することが多々あります。中にはあまりにも不安になってパニックに陥ったり食欲不振になる、さらには吐き戻すこともあり、これらを放っておくのはフレブルの精神衛生上よろしくありません。ではそんな時、オーナーとしてどうすべきなのでしょうか。

    2020年09月05日
    3,330 View
  • 頑固なフレブルに『我慢をさせない』ために…日常をチェックして“防ぐ”健康管理を[特集:ミドルシニアLIFE]

    一般的に犬は我慢強いと言われていますが、フレンチブルドッグと一緒に暮らしていると彼らは特に我慢強いのでは?と思うことが多々あります。その我慢強さは「痛み」に対しても発揮され、さらに年齢を重ねて少しずつ頑固さも身につけたミドルシニア以降はその傾向が顕著。もともと犬は野生時代の本能の名残で、自分が弱っていたり傷を負っていることを敵に悟られないよう隠す性質があります。人間なら我慢強さは美徳になるけれど、実はフレブルたち犬にとっては命取り。自分で「痛い」と言えない彼らの痛みのサインにいち早く気付くこと。これこそが病気を未然に防ぎ、健康寿命を延ばす鍵なのです。

    2020年09月02日
    5,219 View
  • 毎年訪れる夏、でも『この夏』は今だけのもの。 めぐる季節を、愛するフレブルと過ごすこと。

    焼け付くような陽射しと真っ青な空に浮かぶ入道雲。急に冷たい風が吹いたと思ったら轟く雷鳴と突然の夕立。轟音のシャワーのように降り注ぐ蝉の鳴き声。かき氷やスイカに花火大会。そう、夏です。しかし、フレンチブルドッグオーナーの多くはもしかしたら夏が苦手かもしれませんね。だって熱中症になりやすい愛ブヒにとっては、とっても過酷な季節だから。

    2020年08月19日
    3,143 View
  • 健康維持に欠かせない快眠。 改めて、フレンチブルドッグの“快適な眠り”について考える

    連日雨が降り続いた長い梅雨が明けたと思ったら突然の猛暑日の連続で、いきなりやって来た真夏に体がついていかず早くも夏バテになっていませんか。特に暑さに弱い犬種の代表的存在である我らがフレンチブルドッグにとって、気温の高い夏場は苦手な季節。人間でも夏バテの予防に必須なのが快食と快眠だけれど、疲れた体と脳をゆっくりと休める為の睡眠はフレブルの健康維持にとっても欠かせません。そこで今回は「眠り」に注目し、どうすれば愛ブヒが質の良い眠りを手に入れられるのかをとことん探ってみました。

    2020年08月18日
    4,145 View
  • 『テレワークの今だからこそ、フレブルを家族に迎える』…その判断は、本当に“正解”なの?

    私たちの想像よりも長く猛威を振るい続ける新型コロナウイルス。このパンデミックをきっかけにテレワークをする時間が長くなり、自宅にいる時間と比例して憧れのペットライフを現実的に考える人も増えたように思います。実際に自粛でステイホームしている期間にペットを迎えた人も多く、確かにペットの存在は人生に活気と責任を与え、例えば12色だった人生を24色パステルカラー入りくらいにしちゃう威力があること、十分存じています。でも、もしこのコロナ禍が終わっても同じようにペットと暮らせますか? そんな疑問を拭えない先輩ブヒオーナーさんって意外と多いのではないでしょうか。

    2020年08月14日
    3,241 View
  • 【季節の変わり目は特にご用心】自律神経ケアで、フレブルの“免疫”を高める![特集:ミドルシニアLIFE]

    ほぼ1日中稼働させているエアコンの影響や気圧が激しく変化する台風シーズン、そして季節の変わり目に体の不調を訴える人ってかなり多いですよね。実はこういった謎の不調を感じるのは人間だけではなく、フレンチブルドッグも同じなんです。彼らにも私たち同様に「自律神経」というものがあり、これは内臓の働きや代謝、体温といった体の様々な活動を調整するため、自分の意思とは無関係に24時間働き続けている神経のこと。この自律神経を整えることで日々の不調やストレス、果ては認知症予防までできるって知っていましたか?

    2020年08月08日
    5,417 View
  • 【デリケートなフレブルの為に】夏に気をつけたい注意点。 覚えておきたい『ふ・れ・ぶ・る』作文

    いよいよ本格的な暑さが目前に迫った日本列島。今年も酷暑が予想されておりゲンナリすることしきりですが、そうはいっても気温の上昇は止まりません。そして夏といえば、熱中症以外にもフレンチブルドッグにとって気をつけたいポイントが目白押しのシーズン。今回はその注意すべき点を「あいうえお作文」よろしく「フレブル作文」にまとめたのでチェックしてみてくださいね。

    2020年07月17日
    3,744 View
  • 【愛ブヒとの日常を守る】 大事なフレブルのためにも、新型コロナの「第二波」に備えて!

    日本各地に出されていた緊急事態宣言が解除され、新型コロナウイルスの猛威もようやく落ち着いてきたかしらと思った矢先、再び首都圏を中心に感染者数が増え始めていますね。せっかく県をまたぐ移動も解禁されて各種パークも再開したのに、梅雨が明けたら相棒ブヒを連れてたくさんお出かけしようと思っていたのにと、がっくり肩を落とす人もいるでしょう。「誰や、夏になって気温と湿度が上がったらウイルスも下火になる言うたんは~」と拗ねたくもなりますが、どうやら警戒を解くのはまだまだ先のよう。だってもし感染すれば入院を余儀なくされ、大切な家族であるフレブルに寂しい思いをさせてしまいますからね。

    2020年07月14日
    3,138 View
  • “まあエエやんか〜“の効能はでっかい。マイライフ・マイフレブルライフの極意を『ブヒプロ』に学ぶ

    フレンチブルドッグを迎える時、きっと多くのオーナーさんは色々と調べて事前にフレブルという犬種について学び、結構大変な犬だということを事前に知っていることでしょう。そして愛嬌たっぷりのブヒを迎えて以降は、日々の気温、ご飯、肌の調子、運動量、それ以外のありとあらゆる事柄に気を配り、もしかしたら少しお疲れかもしれませんね。犬を飼育するにあたり、とりわけ手がかかると評判のフレンチブルドッグと暮らすにあたっては、神経をすり減らすような思いをしてる方もいるのかも。でもね、そんな人に囁きます。「まあエエやん、大丈夫やで」と。

    2020年07月12日
    3,952 View
  • 【調べる・備える】豪雨災害が頻発する今、 フレブルとの大事な『日常』を守る為に、今すべきこと。

    ここ数年、毎年梅雨の時期に日本各地で大雨による大きな災害が頻発しています。昔は梅雨といえば「シトシト」といった表現が似合うような雨が続き、夏場にスコールのような大粒の雨がざっと降る「夕立」とは区別されていました。しかし昨今、数十年に1度などと表現される大雨が何日も降り続くことが増え、河川の氾濫や土砂崩れ、橋の流出といった命を危険に晒すレベルの大雨が梅雨時期の日本を襲っています。そんな時、自分と相棒であるフレンチブルドッグの身を守るため、一体どんな備えをしておけば良いのでしょうか。

    2020年07月09日
    2,951 View
  • 『思いもしなかった壁』にぶち当たる?2代目のフレブルを迎える前に、今一度思い出して欲しい心構えのアレコレ。

    長く一緒に過ごした愛ブヒの旅立ちを見送ってぽっかりと空いた心の穴が癒された頃、再びフレンチブルドッグと暮らしたくなり2代目のフレブルを迎えるオーナーさんは少なくありません。筆者の周囲でも先代もフレブルで、現在の子は2代目、または3代目なんですという方が多く、フレブルの魅力に一度ハマるとやっぱり再びブヒを迎えてしまうものなんだなとなんだか嬉しくなってしまいます。が、2代目を迎えて戸惑っている人も多く、その多くが「こんなに大変だったっけ」というもの。過去にフレブルの生涯を見送った経験がある2代目ブヒオーナーは、普通ならフレブルマスターとも言えるべき存在。それなのになぜ戸惑い悩むのか、そのあたりを掘り下げてみました。

    2020年07月05日
    3,706 View
  • 変化も含めて愛おしい…ミドルシニアの『新・流儀』とは?[特集:ミドルシニアLIFE]

    子供の頃は苦手だったワサビが今では欠かせない薬味になったり、何もせず過ごす時間がとても贅沢に思えたりなど、私たち人間も大人になるにつれ食の好みや行動が変化しますよね。自分のことなら「ああ、大人になったんだな、歳をとったんだな」とすんなり受け入れられるけれど、それが愛ブヒのこととなると一転…。突然の変化に戸惑ってしまい不安になったり病気を疑うなど、年齢とともに変化してゆく相棒をどう受け止めて良いのか迷うことも。でもね、歳を重ねて色々な部分が変わっていくのはとても自然で当たり前のこと。それは決して老化ではなく彼らの進化で、私たちオーナーがその変化を理解し受け入れ、サポートすることで、彼らフレンチブルドッグの生涯はより幸せなものとなるのです。

    2020年07月03日
    3,575 View

Pick Up!