【特集】イベント情報ーみんなあつまれ!フレブル仲間
French Bulldog Life・BUHIの取材イベント情報です!
フレブル仲間、あつまれ〜!
「イベント」に関する記事一覧
-
【マウンティング】ケガのキケンも!他の犬や人間に腰振りをしない、されないための予防法&対策法
愛ブヒを本当の意味で幸せにするには、オーナーが犬にとって頼れるリーダーになることが何より大切です。
そこで、国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒから信頼されるリーダーになる方法”を学ぶこの特集。今回は、前回に引き続き“マウンティング”について。他の犬へマウンティングをしてワンコにも飼い主にも迷惑をかけないよう、予防と対策についてしっかりと学びます。
2019年12月26日5,725 View -
やっぱクセ強いね…フレブルたちのクリスマス。個性的からオシャレまで、家族と一緒に楽しんでましたよ。【動画あり】
一年に一度のクリスマス。フレブルオーナーのみなさんは、家族である愛ブヒとどんなクリスマスを過ごされたでしょうか。今回は彼らのクリスマスシーンをご紹介。その様子を覗いてみたら、やっぱり“オシャレ感”が伴っていたのでした。これだからフレブルってやっぱりスゴイなぁと思うのです。
2019年12月25日4,885 View -
【拾い食いをやめさせるには?】口から無理に奪うのはNG!愛ブヒを命の危険にさらす最悪の行動です
愛ブヒを本当の意味で幸せにするには、オーナーが犬にとって頼れるリーダーになることが何より大切です。
そこで、国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒから信頼されるリーダーになる方法”を学ぶこの特集。今回は“拾い食い”について。飲み込んだものの種類によっては、命の危険に関わるので、しっかりとやめさせたいもの。果たしてその方法とは。
2019年12月16日9,747 View -
【静香さんのブヒレシピ#5】オーブン不要!栄養たっぷりクリスマスケーキ☆
大好評の連載、『静香さんのブヒレシピ』。第5回は、オーブン不要で作れるクリスマスケーキ☆
栄養満点で見た目も華やか、愛ブヒも大喜びの一品です!
2019年12月16日5,840 View -
【編集Tの太鼓判はコレ!】ブヒレスしてもオムツが脱げない!年末年始のお呼ばれも安心な「ブルドスのサスペンダー」ー編集部厳選!本当に使えるドッグギア#12
全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」というものだけを紹介するこの連載。今回は、女の子のヒート時などだけでなく、ブヒ友さんの家などにお呼ばれされたときにも大活躍してくれる「ブルドスのサスペンダー」を紹介します!
2019年12月06日48,834 View -
【マウンティング】なんでするの?させてもいいの? 腰振り行動をする3つの理由と「絶対にさせちゃダメ」な場合とは
愛ブヒを本当の意味で幸せにするには、オーナーが犬にとって頼れるリーダーになることが何より大切です。
そこで、国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒから信頼されるリーダーになる方法”を学ぶこの特集。今回は、知っているようで実は知らない“マウンティング”について。
なんでするの? させていいの? に、名トレーナーの大久保さんが答えます。実は意外な理由でやっていることも…!?
2019年12月02日252,860 View -
フレブルにとって快適な季節到来!しかし気を抜けない、秋から冬にかけての注意点まとめ
長かった夏もすっかり去って、朝晩はコートが欲しいような寒さを感じる今の時期。11月に入って季節が一段階進んだことを体感し、暑がりのフレブルにとっては熱中症もあまり心配せずにお外遊びや野外イベントを楽しめるシーズンになりました。秋から冬にかけては様々なドッグイベントが開催されることもあり、週末は愛ブヒを連れてお出掛けする予定がビッシリなんて人もいるのではないでしょうか。
さて、人にもフレブルにも快適なこの頃の気候ですが、実は秋から冬にかけて注意すべきポイントがいくつかあるのです。相棒との暮らしをより楽しむために、季節によって陥りやすい状態や病気についておさらいしておきましょう。
2019年11月13日5,620 View -
【お散歩での引っ張り】リードは、デート中につないだ手。引っ張る愛ブヒを危険から守るための準備4つ
愛ブヒを本当の意味で幸せにするには、オーナーが犬にとって頼れるリーダーになることが何より大切です。
そこで、国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒから信頼されるリーダーになる方法”を学ぶこの特集。今回は、お散歩での引張グセについて。愛ブヒがなぜ引っ張るのか? どうすればお互い気持ちよく散歩できるのか、大久保さんが詳しく解説してくれました。
2019年11月12日8,899 View -
【レポート】フレブル大量発生♡おでかけレポート!Pet博2019@インテックス大阪
様々なペット関連ブースが軒を連ねる大人気イベント「Pet博2019」が去る11/2(土)〜4(月祝)の3日間、大阪は南港にあるインテックス大阪で開催されました。
ペット同伴で参加できる大規模イベントとあって毎回人気のPet博ですが、会場ではペット関連のフードやグッズを扱う様々な企業やショップが出展してしているのはもちろん、会場を訪れた数多くのワンコたちと触れ合えるのも魅力のひとつ。
筆者は毎年相棒ブヒとともに参加しているけれど、回を重ねるごとに感じるのはフレブルの参加率が年々増加しているということ。
そしてもちろん今回も、2ヶ月半のパピーから10歳超えのレジェンドまで、本当にたくさんのフレブルたちが参加していました。
と言うことで今回は、この「Pet博2019」のレポートをお届けします!
2019年11月09日5,130 View -
【散歩の量はどれくらいがいいの?】朝晩2回はウソ!大切なのは運動量より「リフレッシュ」〜お散歩にまつわる疑問FAQつき〜
愛ブヒを本当の意味で幸せにするには、オーナーが犬にとって頼れるリーダーになることが何より大切です。
そこで、国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒから信頼されるリーダーになる方法”を学ぶこの特集。今回は、お散歩の量について学びましょう。「1日どれくらい散歩するべき?」その正解とは。
2019年11月05日33,722 View -
【生後10週!】初めてのお風呂を迎えたフレブルパピー。プチ事件がありつつも、とってもイイコでした♡【動画】
生後たったの10週間のフレブルパピーZOEちゃんはアメリカに暮らす女の子。今日は、生まれて初めてお風呂にチャレンジします。犬はお風呂が苦手な子が多いので、ZOEちゃんも抵抗してしまわないか心配です。そしてフレブルにハプニングはつきもの。さてさてこのチャレンジは一体どうなる!?
2019年10月25日4,239 View -
【家族への噛みつき:対処編】もしも噛まれたら「叱る」は正解? あなたと愛ブヒ、赤の他人が本当の家族になるための鉄則3つ
愛ブヒを本当の意味で幸せにできる飼い主になるためには、オーナーが犬にとって頼れるリーダーになることが何より重要。
そこで国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒから信頼されるリーダーになる方法”を学ぶ、この特集。今回のテーマは、「愛ブヒに噛まれてしまったら」どうするのが正しいかを学びます。ガブッ! とやられたあと絶対やってはいけないこととは……!?
2019年10月23日45,406 View -
【静香さんのブヒレシピ#4】魚界のスーパーフード!旬の秋鮭を使ったハロウィンメニュー
大好評の連載、『静香さんのブヒレシピ』。第4回は、栄養たっぷりの旬の秋鮭を使ったハロウィンメニュー。もちろんハロウィン以外でも美味しく楽しく食べられます!
今回も、簡単アレンジで家族も食べられるメニューに早変わりですよ。
2019年10月21日5,278 View -
【TESの新アイテム】寒い時期にぴったりなパーカー&スウェットが新登場!【愛ブヒの名前が入るカスタムオーダー】
フレンチブルドッグが大きく描かれたデザインでお馴染みのアパレルブランド「TES(The Endless Summer)」。
とくに、愛ブヒの名前が入れられるカスタムオーダーシリーズは大人気!
そんなカスタムオーダーに、冬にぴったりなパーカー&スウェットが登場! もちろんフレンチブルドッグは全4種類から選べます。
ファッションの幅が広がるシンプルなデザインにも注目です!
2019年10月17日31,008 View -
レジェンド・オブ・レジェンド! 17歳半まで生きた「旅イヌ珊瑚」の足跡をたどって分かった長生きの秘訣 #8
フレンチブルドッグラバーの間でその存在が広く知られていたご長寿ブヒといえば、17歳というフレブルにしてはとびきり長い一生を全うしたブリンドルホワイトの珊瑚ちゃん。大好きなパパとママと一緒にキャンピングカーで日本各地を「旅する犬」としても知られ、様々な病気を乗り越えながらも旅に出るたびに力強さを取り戻す彼女。オーナー夫妻と二人三脚で歩んだ長く充実した一生を振り返りながら、珊瑚の生涯から長生きの秘訣を、そして相棒と共に人生を楽しむ秘訣を探す旅に、いざ出発。
2019年10月15日11,236 View -
『ピトッ。』フレブルは健気な甘えん坊さん。家族とのふれあいが毎日の生きがいなのです。
フレブルオーナーの方であれば、彼らの甘えん坊っぷりはわかっているはず。とにかくオーナーと一緒に過ごしたい、触れていたいというあまあまさんな生き物ですね。それでいて苦手なお留守番は嫌々ながらもすんなり受け入れたり、その性格はとっても素直なもの。そんな健気な彼らがオーナーと触れ合う時は、一日で一番の、至福な時間なのです。
2019年10月09日14,673 View -
【家族への噛みつき:対策編】まずやるべきは、トレーニングより「環境作り」です!愛ブヒが「噛む状況」を作らないためのテクニック
国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒの頼れるリーダーになる方法”を学ぶ、この特集。
今回のテーマは、前回教えていただいた「家族に噛み付くフレブルの気持ち」に続き、どうすれば噛みつきを避けられるかついて教えていただきました。
2019年10月08日5,959 View -
今年もこの季節がやってきた!フレブルたちの”ガチンコ・ハロウィン”。
さあ、また今年もハロウィンの季節がやってまいりました。ハロウィンといえば仮装、仮装といえばフレンチブルドッグ! と断言しても良いほどにコスプレが似合ってしまう我らがフレブルですが、本当にブヒって生き物は何故ゆえこんなにも洋服や被り物を自分のモノにしてしまうのでしょうか。もしかして、生まれた時からそれ着てた? と真顔で問いかけてしまいたくなるほどに仮装に馴染んでいて、もはやナチュラルなのかコスプレなのかすらも分からなくなる。
そこで今回は今年のハロウィンの“傾向と対策”として、各国から様々な衣装に身を包んだブヒの姿をギュギュッとお届け。今年のハロウィンの参考にいかがでしょう。
2019年10月05日4,593 View -
【編集Yの太鼓判はコレ!】冷え対策・ヘルニア予防に!オソロもかわいい靴下「スキッター」ー編集部厳選!本当に使えるドッグギア#10
全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」というものだけを紹介するこの連載。
今回は、編集Yがこれからの季節にぴったりな犬の靴下「スキッター」をご紹介します。なんと、オーナーとおそろいになれちゃうアイテムも登場!
2019年10月02日8,089 View -
【家族への噛みつき】追い詰めたのは、アナタかも。叱る前に知ってほしい「噛みつく愛ブヒ」のココロ。
愛ブヒを幸せにできるのも、不幸にしてしまうのも、すべて飼い主しだい。そこで、国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒの頼れるリーダーになる方法”を学ぶ、この特集。
今回のテーマは、家族に噛み付くフレブルの気持ちについて教えていただきました。
なぜ愛するパパやママにそんなことをするのか? そのココロを理解するのが、噛みつきをなくす第一歩です。
2019年09月19日24,072 View