「フレンチブル」について
フレンチブルは、つぶれた鼻と大きな耳が特徴的な中型犬。イビキはかくしオナラもするし、とにかく愛嬌たっぷり。その上飼い主べったりの甘えん坊だから「ハマったら抜け出せない」中毒者が続出中!
「フレンチブル」に関する記事一覧
-
「お兄ちゃ〜ん」フレブルパピーが頑張って階段をのぼった結果が悲惨すぎた…【動画】
フレンチブルドッグが注意すべき階段ですが、上手に使えば足腰の運動になることも。
そんな階段は、意外とドラマが生まれる場所のようで…?
フレブルパピーの悲惨な結果から、ハラハラしちゃう写真まで。階段にまつわるフレンチブルドッグをお届けします!2021年10月25日3,755 View -
【編集Aの太鼓判はコレ!】ブヒに合わせた形状だから歯磨きが格段に捗る!鼻ペチャ用歯ブラシ「歯石トルトル デントレーナー 鼻ペチャ犬用」ー編集部厳選!本当に使えるドッグギア #42
全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」ものだけを紹介するこの連載。今回は、“鼻ペチャ犬用”歯ブラシを紹介します。歯周病は内臓疾患を招いてしまうだけに、歯ブラシ選びは愛ブヒの健康を左右するといっても過言ではありません。愛ブヒの歯磨きが上手にできないと悩むオーナーさんは必見ですよ!
2021年10月25日6,373 View -
フレブルオーナーは「夜遊び大好き派」が多い!【アンケート結果を考える#1】
過去10年以上の取材経験と編集部の独断と偏見でおおくりしている「フレブルオーナー勝手に考察」シリーズ。今日はフレブルオーナーにとったアンケート結果について、考察を交えながらお届けしたいと思います!
第1回は『愛ブヒを迎える前、あなたは「夜遊び大好き派 or 早寝早起き派」どっちだった!?」について。
想像通りの結果に笑ってしまいました!
2021年10月24日2,249 View -
皮膚にお悩みの愛犬が体験した奇跡を、どうしてもお伝えしたくて。
どうしてもつきまとう、健康上のアクシデント。
それはなんといっても「皮膚」です。痒そうにしている子を見るのはなかなかつらいものですよね。
もちろん治療が必要になってくるわけですが、それ以降についてはどうやって健康の状態を維持すればすればいいのか。今回はコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』のお客様ハガキから繋がった、
皮膚にまつわる、ある子のお話をお伝えしましょう。
皮膚にお悩みの方は、必読です。※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
2021年10月24日123,123 View -
皮膚にお悩みの愛犬が体験した奇跡を、どうしてもお伝えしたくて。
どうしてもつきまとう、健康上のアクシデント。
それはなんといっても「皮膚」です。痒そうにしている子を見るのはなかなかつらいものですよね。
もちろん治療が必要になってくるわけですが、それ以降についてはどうやって健康の状態を維持すればすればいいのか。今回はコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』のお客様ハガキから繋がった、
皮膚にまつわる、ある子のお話をお伝えしましょう。
皮膚にお悩みの方は、必読です。※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
2021年10月21日124,714 View -
アナタは『ロン毛フレブル』を見た事がある?もはやブサカワの向こう側、完全なる“ぬいぐるみ”です。
フレンチブルドッグってみんな似ているようでちゃんとそれぞれ表情が違うし、柄の出方やカラーの濃淡などよく見るとみんな個性的で超可愛い。なんてことはブヒオーナーの皆様ならとっくにご存知のことでしょう。しかしそんな個性炸裂なフレブルの中でもひときわただならぬ個性を放ちまくっている『ロン毛ブヒ』がここ日本にも存在することを知っているでしょうか?
2021年10月20日20,233 View -
シニア犬用フードの落とし穴「7、8歳になったからフードを切り替える」は安易!
今日は、ほとんど知られていない「シニア犬用のフード選びは極めて難しい」というお話しを。そして、フードの切り替えだけでは解決しない、大切なことをお伝えしようと思います。
これを知っているかどうかで、シニアライフが大きく変わります!
2021年10月20日6,243 View -
マッサージが終わってもしばしお尻プリポーズで待機。おねだりフレブルが可愛い【動画】
今回はマッサージを施されてわかりやすくウットリなフレブルをご紹介。しかしよほど気持ちが良いのか、猫背になったり目を細めたりと、みんなとにかく愛くるしい仕草を見せたのです。フレブルってやっぱり、最高に可愛い生き物!
2021年10月19日2,847 View -
あなたの愛ブヒはどのタイプ?「ドッグカフェでゆったり過ごせる犬」になる方法4つ
国際的なドッグトレーナーライセンスを取得している大久保羽純さんに、愛ブヒを正しく守り、導き、固い信頼関係を築くための方法を学ぶこの特集。暑さ、寒さに弱いフレブルにとって絶好のお出かけシーズンである今ですが、「うちの子は騒いでしまって、一緒にカフェに行けない」というお悩みを抱えるオーナーさんに向け、今回は愛ブヒとカフェでゆったり過ごすためのヒントをお届けします。
2021年10月19日4,620 View -
【魔法使いと呼ばれた男】どれだけ真剣に愛犬と向き合うかは「皮膚」にあらわれる。
この記事に興味があって読み始めたあなたならご存知かと思いますが、犬種に限らず犬にとっていちばん多い悩みが「皮膚」です。
死ぬようなことでもないし、犬種によってはなりやすい子もいるんだろうし、高温多湿の日本だし。…しょうがない部分もあるんじゃないの?
いいえ、ちょっと待ってください。
それがどれだけ愛犬に強烈なストレスを与えているか、考えてみたことはありますか?
あのつらさは、犬も人間も同じ。
でもこの記事を読み始めたあなたなら、きっと想像してくれているはず。だから安心して読んでほしいと思います。
あなたの愛犬の皮膚悩みに、どう対応していけばいいのか。
『魔法使いと呼ばれた男』、モグタロウさんの登場です。
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
2021年10月19日45,516 View -
【魔法使いと呼ばれた男】どれだけ真剣に愛犬と向き合うかは「皮膚」にあらわれる。
この記事に興味があって読み始めたあなたならご存知かと思いますが、犬種に限らず犬にとっていちばん多い悩みが「皮膚」です。
死ぬようなことでもないし、犬種によってはなりやすい子もいるんだろうし、高温多湿の日本だし。…しょうがない部分もあるんじゃないの?
いいえ、ちょっと待ってください。
それがどれだけ愛犬に強烈なストレスを与えているか、考えてみたことはありますか?
あのつらさは、犬も人間も同じ。
でもこの記事を読み始めたあなたなら、きっと想像してくれているはず。だから安心して読んでほしいと思います。
あなたの愛犬の皮膚悩みに、どう対応していけばいいのか。
『魔法使いと呼ばれた男』、モグタロウさんの登場です。
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
2021年10月18日44,309 View -
「仕事は何ですか?」フレブルオーナーが聞かれがちな質問あるある
過去10年以上の取材経験と編集部の独断と偏見でおおくりしている「フレブルオーナー勝手に考察」シリーズ。Instagramでもたくさんの方が共感してくださり、とても嬉しいです!
今回は、フレブルオーナーが聞かれがちな「質問あるある」をお届けしたいと思います。最後はかなりコアな内容になっていますよ(笑)。
2021年10月17日4,434 View -
飼い主に遊んでもらえず拗ねたフレブルの哀愁がとんでもないことに【動画】
フレブルは『子どものようにわかりやすい』なんてよく言われるものですが、今回は本当に「まんま子ども!」と言いたくなるような姿をご紹介。とはいえ本犬は拗ねているためやや気が引けるものの、その姿がどうしても可愛く思えてたまらないのです!
2021年10月15日3,232 View -
むしろ『コロナ禍を逆手に』取りフレブルの気分を味わってみたら…思いがけず色んな“気付き”を得た。
一時と比べれば徐々に感染者数は減少しワクチン接種を受けた人も増えましたが、いまだ『コロナ以前』とは全く異なる生活を強いられている私たち。ウィズコロナ生活に慣れてきた気もしますが、筆者はやっぱり慣れないものがいくつかあります。まずはマスク。息苦しいし汗をかくし痒くなるしと嫌なことだらけでもつけないわけにはいきません。そして次にステイホーム。元来外出好きなので自宅にこもる日々はそこそこ苦痛。でもふと思ったのです、これ、まさにフレブル目線の生活なのでは? と。
2021年10月14日2,264 View -
【取材】6歳で車椅子になった15歳のジェビー。長寿の秘訣は「4時間以上の留守番はさせない」などノンストレスな生活。 #49ジェビー
10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench Bulldog life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。
今回登場してくれたのは、パピーの頃から好き嫌いがはっきりしているというジェビーちゃん。6歳でヘルニアになって以降後ろ足が不自由になったけれど、15歳(取材時)の今もパパさんとママさんの愛に包まれて日々を謳歌しているのです。
2021年10月12日6,875 View -
【秋の必須アイテム】アクティブ派に勧めたい、愛ブヒを守る高機能アイテム4選
ようやく残暑も終わり、フレンチブルドッグが過ごしやすい季節になりましたね。愛ブヒも我々オーナーも、アクティブに過ごすにはもってこいのシーズン! 退屈に過ごした夏のぶんを取り戻すためにも、たっぷり遊んじゃいましょう。
今回は、外で遊ぶときに用意しておきたいオススメのアイテムをご紹介します!
(sponsored by 株式会社ハヤブサ)
2021年10月11日5,864 View -
“コアすぎる”フレブルオーナーあるある!いくつ共感できる!?
個性的なフレンブルドッグを好むフレブルオーナーもまた、こだわりが強く個性的である。
その理由については、こちらの記事で勝手に考察させていただきました(笑)。
今回は、こだわりが強いゆえの「“コアすぎる”フレブルオーナーあるある」をお届けしたいと思います。10年以上の取材経験と、フレブルオーナーである編集部の独断と偏見を交えながら…お手やわらかにご覧ください。
2021年10月10日4,821 View -
「触られるのが苦手なブヒ」のままだと損!抱っこやボディケアへの苦手意識をなくす確実な方法とは
国際的なドッグトレーナーライセンスを取得している大久保羽純さんに、愛ブヒを正しく守り、導き、固い信頼関係を築くための方法を学ぶこの特集。今回は、触られるのが苦手なブヒのオーナーさんに向け、愛ブヒがスキンシップが好きになる方法をお伝えします。
今回は後編になるので、ぜひ前編から読んでみてくださいね。
2021年10月07日4,362 View -
フレブルに快適な季節到来!『秋のお出かけ』の注意点を知り、安心で楽しいお出かけを!
ようやく暑い夏が過ぎ去り、朝晩はすっかり秋めいてきましたね。暑さに弱いフレブルにとって夏はお散歩もままならない嫌な季節だけれど、これからやってくる秋は気候も良くまさにお出かけシーズン! 日本各地に出されていた緊急事態宣言もようやく解除…と言うことでせっかくの行楽時期ですから、愛ブヒとのお出かけを考えている人も多いはず。しかし、秋とはいえまだ気温が高くなる日もあるのでお出かけには注意が必要。そんな『秋のブヒ連れレジャーでの注意点』をまとめました。
2021年10月06日2,800 View -
食欲の秋がキタ!『特に』ミルドシニアに切実なダイエット問題。[特集:ミドルシニアLIFE]
「天高く馬肥える秋」なんてことわざがあるように、秋は快適な気候に後押しされて食欲が増進する季節。筆者も食欲の秋とばかりに旬の味覚を頬張り、体重計に乗って真っ青になるその横で鎮座するコロコロのかたまり。はい、絶賛ミドルシニア期の愛ブヒもムッチムチです。フレブルの多くは食欲旺盛な子が多く、体重コントロールが難しいと感じているオーナーさんも多いことでしょう。そしてミドルシニア期以降、体重との付き合い方と言うのは健康上マストな課題でもあるのです。そこで今回は、ミドルシニア以降のダイエット問題に斬り込みますよっ。
2021年10月05日2,370 View