「フレンチブルドック」について

フレンチブルドッグは、つぶれた鼻と大きな耳が特徴的な中型犬。イビキはかくしオナラもするし、とにかく愛嬌たっぷり。その上飼い主べったりの甘えん坊だから「ハマったら抜け出せない」中毒者が続出中!

 

「フレンチブルドッグ」に関する記事一覧

  • 【散歩の量はどれくらいがいいの?】朝晩2回はウソ!大切なのは運動量より「リフレッシュ」〜お散歩にまつわる疑問FAQつき〜

    愛ブヒを本当の意味で幸せにするには、オーナーが犬にとって頼れるリーダーになることが何より大切です。
    そこで、国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒから信頼されるリーダーになる方法”を学ぶこの特集。

    今回は、お散歩の量について学びましょう。「1日どれくらい散歩するべき?」その正解とは。

    2019年11月05日
    33,735 View
  • 無言の圧でおかわりをねだるふくよかなフレブル。ダイエット・ぽっちゃりという単語に反応し大声でキレる【動画】

    今回の主役は海外で暮らすフレブル。この日は何やらオーナーさんと熱いバトルをしているようです。その理由はこの子の体型について。ご覧の通り少々ぽっちゃりさんなのですが、そのことに触れられるとつい怒りたくなってしまうのでした。ちょっと笑えてくるバトルの全貌を、どうぞご覧ください。

    2019年11月03日
    6,747 View
  • 5歳からの「ミドルシニアライフ」を楽しむヒント集 [特集:ミドルシニアLIFE]

    今までは健康に対して無頓着だった人も、自分がいわゆる中年、つまりミドルシニアと呼ばれる年代に差し掛かってからライフスタイルや食事を見直し始めることも多いのではないでしょうか。暴飲暴食や夜更かしを控えてジムに通い始めたりサプリを飲むようになったりと、突如として健康志向にシフトする人が増えるのがミドルシニア期。こういったライフスタイルの改善は人間にとってはもちろん、我らがフレンチブルドッグにだってとっても有効です。人より早く年をとるフレブルだからこそ、ミドルシニア期に差し掛かったのをきっかけに今までのライフスタイルを振り返り、より健康的、かつ少しでも長く元気でいられるような工夫を取り入れることが大切。そんなミドルシニアライフをよりよくするヒントをまとめてみました。

    2019年10月31日
    3,801 View
  • 子どもとフレブル。なんとも言えない絶妙な距離感で生活しているけれど…結局はお互い大好き!【動画】

    フレブルのポロロは、オーナーさんと息子くんと暮らす女の子。そんなふたりはなんとも絶妙な距離感で生活しているようですが、でもなんだかお互いに「気になり合う」様子で、少しだけ距離がありつつも、それでも互いからはやっぱり“大好き”が溢れているのでした。そんなふたりが織りなす日常の一幕をどうぞご覧ください!

    2019年10月28日
    8,572 View
  • 大きい魚と小さい魚が同時に出されたフレブル。選んだ結果よりその理由が笑えてくる【実験動画】

    みなさんご存知の通り、フレブルはみんな食欲旺盛。「待て」と言われてよだれがダラダラ、台所に立つだけでもついてきたりと、食に対しての情熱はすごいもの。今回はそんな「フレブルと食」に関するとある実験動画をご紹介。ちょっとだけ想像とは違う結果や理由がなんだか笑えるものでした。

    2019年10月27日
    6,924 View
  • (トットットット…) ランニングマシーンを乗りこなすフレブルがわりかしサマになっていた件。【動画】

    雨の日などお天気が悪いとお散歩に行けないこともありますよね。そんな日には、フレブルたちの運動不足解消のためにランニングマシーンを活用するオーナーさんもいるのです。今回はそんな動画をご紹介。おドジと言われるフレブルですが、なかなか使いこなしているようですよ。

    2019年10月26日
    5,308 View
  • 【編集Aの太鼓判はコレ!】あのヌルヌルがサッと落ちる!天然成分のペット用食器洗剤「サラピカ」ー編集部厳選!本当に使えるドッグギア#11

    全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」というものだけを紹介するこの連載。

    今回は、編集Aが愛ブヒの体にも地球にもやさしい食器用洗剤『サラピカ』をご紹介します。

    じつは食器用洗剤が、あなたの愛ブヒの健康を大きく左右する可能性も。“愛ブヒのフードボウルは人間用と同じ洗剤で洗っている”という人は、必読です!

    2019年10月25日
    4,310 View
  • 「かかってこい。」祝ベスト8! “ブレイブ・ブヒッサムズ”だって負けてらんない。

    日本を熱狂と感動の渦に巻き込んだラグビーW2019。我らが日本代表、通称「ブレイブ・ブロッサムズ」は惜しくも準々決勝で南アフリカに敗れはしたものの、初のベスト8という日本ラグビー始まって以来の偉業を達成!

    毎回手に汗握る試合展開はもちろんのこと、紳士的で力強く、大きな対戦相手に怯むことなく立ち向かうラガーマンの姿にうっとりした人も多いことでしょう。

    ところで、フレンチブルドッグって何だかラガーマンっぽくはないかしら。

    ぶ厚い胸板にがっしりした体格、ブヒッと気合イッパツ猪突猛進で相手に(もしくはご飯に)向かっていく姿など、何だかフレブルとラガーマンは共通点が多いような気もしないではない…。

    そんなわけで、今回はその名も「ブレイブ・ブヒッサムズ」の様子をちょっと覗き見しちゃいましょう。

    2019年10月24日
    3,831 View
  • 【家族への噛みつき:対処編】もしも噛まれたら「叱る」は正解? あなたと愛ブヒ、赤の他人が本当の家族になるための鉄則3つ

    愛ブヒを本当の意味で幸せにできる飼い主になるためには、オーナーが犬にとって頼れるリーダーになることが何より重要。
    そこで国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒから信頼されるリーダーになる方法”を学ぶ、この特集。

    今回のテーマは、「愛ブヒに噛まれてしまったら」どうするのが正しいかを学びます。ガブッ! とやられたあと絶対やってはいけないこととは……!?

    2019年10月23日
    45,407 View
  • 「当たり前」はないから。フレブルを通して考える、 地球温暖化や被災時のコト。

    先日関東広域を襲った台風19号。日にちが経つにつれ被害の大きさがどんどん明らかになり、ニュースに心を傷める毎日です。まず、被災された方々にお見舞いを申し上げさせてください。

    さて、今回の台風もそうですが、ここ数年台風や集中豪雨による被害の数がどんどん上昇しているように感じます。確かに10月に入ったとはいえ例年に比べると気温が高く、そのため海水温が下がらず熱帯低気圧が台風化する率が増えている昨今。

    実際に国土交通省の見解では、日本における大雨の発生数が長期的に増加傾向にある原因のひとつとして、地球の温暖化を指摘しています。温暖化問題は地球規模のお話なので、私たち一個人ができることはたかが知れているかもしれません。でも、何もしないよりも少しでも何かをしたい、そう考え行動に移す人が増えると、ほんの少しでも地球環境をより良くすることができるのではないでしょうか。

    熱中症リスクが高いフレンチブルドッグを相棒にする人は、とても気温に敏感です。年々暑くなる夏を体感するたびに、「あと10年もしたら日本でフレンチブルドッグや短頭種と暮らすことは不可能になっているかもしれない」と危機感を抱いたことがあるのではないでしょうか。これから先の未来もずっと大好きなブヒと暮らすために、この機会に温暖化問題や災害について考えてみませんか?

    2019年10月22日
    3,771 View
  • おとぼけ感マシマシ!舌チロしているフレブルが、どのこもみんな可愛いとしかいえない。【動画】

    眠る姿や甘える姿など、すべての仕草がかわいいフレブル。ですが、”ペロリ”と舌を出している様子は何とも言えない愛らしさがありさらにおとぼけ感が増すようで、なお愛嬌が感じられます。今回は、フレブルたちのそんな”舌チロ”シーンを特集!

    2019年10月21日
    5,051 View
  • 【静香さんのブヒレシピ#4】魚界のスーパーフード!旬の秋鮭を使ったハロウィンメニュー

    大好評の連載、『静香さんのブヒレシピ』。第4回は、栄養たっぷりの旬の秋鮭を使ったハロウィンメニュー。もちろんハロウィン以外でも美味しく楽しく食べられます!

    今回も、簡単アレンジで家族も食べられるメニューに早変わりですよ。

    2019年10月21日
    5,279 View
  • フレブルミートローフさんの『おんぶイズ・マイスタイル』な日常がなんだか素敵。【動画】

    愛ブヒとのお出かけで移動するときはケージなどに入れるのが一般的ですが、「リュック型キャリー」でおんぶするというオーナーさんもいます。ということで今回ご紹介するフレブルは、ニューヨークに住む”おんぶブヒ”のミートローフさん。オーナーさんの背中の上で一緒にお出かけする、日常の様子に迫ります。

    2019年10月20日
    7,706 View
  • 【TESの新アイテム】寒い時期にぴったりなパーカー&スウェットが新登場!【愛ブヒの名前が入るカスタムオーダー】

    フレンチブルドッグが大きく描かれたデザインでお馴染みのアパレルブランド「TES(The Endless Summer)」。

    とくに、愛ブヒの名前が入れられるカスタムオーダーシリーズは大人気!

    そんなカスタムオーダーに、冬にぴったりなパーカー&スウェットが登場! もちろんフレンチブルドッグは全4種類から選べます。

    ファッションの幅が広がるシンプルなデザインにも注目です!

    2019年10月17日
    31,008 View
    store
  • 「むん。」得意…ではなさそう。でもこんな感じで頑張ってます!フレブル麦ちゃんの歯磨き動画。

    今回はフレブル麦ちゃんの歯磨きの様子を映した動画をご紹介。見ていると、歯磨きがとっても得意…というわけではないようですが、オーナーさんも小さな工夫を凝らして頑張っているようです。苦手な子が多いこの歯磨き、麦ちゃん&オーナーさんの奮闘ぶりをご覧あれ!

    2019年10月13日
    4,485 View
  • 「若いブヒにはまだ負けん!」シニアでも元気に運動するフレブルたち。そのたくましさを讃えたい!

    日本は長寿の国と言われますが、一方で犬たちも良質のフード・オーナーの健康意識の高まりなどにより、昔と比べるとかなり長生きしてくれるようになりました。

    今回ご紹介するフレブルは14歳前後(人間なら70歳くらい)のシニアブヒ。健康のために軽い運動は大切と言われますが、彼らもしっかり運動しています!「本当に14歳!?」と思うような光景を早速ご覧ください!

    2019年10月12日
    4,215 View
  • 【台風に備えて】愛犬のためにすべきこと〜準備編・行動編〜

    大型で非常に強い台風が接近しています。愛犬のために「今」できることをまとめました。自宅にあるものでできることは、すべて対応しておきましょう。

    犬と暮らす編集部と関西の大型台風を経験したメンバーの知識を元に、まとめてみました。少しでも参考になれば幸いです。

    2019年10月11日
    10,150 View
  • 【狂ブヒと呼ばないで】フレブルが愛される資格は、みんな平等なのです。

    人間でも育てやすい子とそうでない子がいるように、フレブルだって色んな性格のコがいます。

    おっとりさんや甘えん坊、中には自分のテリトリーや大好きなオーナーを守ろうとスイッチが入るとガルガルしちゃうコもいて、そんな気性が激しめのコたちは時に「狂犬」なんて言葉で表現されてしまうことも。

    ちなみに辞書で「狂犬」を調べると、狂犬病にかかった犬、または狂犬病に関係なく誰彼構わず咬み付いたりする犬のこととありますが、彼らが攻撃的になるのは何らかの理由があって、ワンコの側からすると自分自身や何かを必死で守るために攻撃的になってしまっているのかも。

    でも飼い主からすると、そういうワンコは時に「育てにくいからもう無理」という理由で家族の一員から除外されてしまう。

    そしてそういう理由で手放されたコたちは「飼いにくい犬」の烙印を押されたことで里親が見つかりにくく、運よく見つかった場合でもまた里親に出されてしまう。

    そんな負の連鎖を断ち切るにはどうすれば良いのでしょう。

    2019年10月11日
    4,750 View
  • 【連載】おかっぱヘア!ぶーちゃんと美容室へ〜スペインでフレブルと。#7〜

    スペインのバルセロナで“フレブルライフ”を満喫する、イトウマリさん。 職業は、ご夫婦そろってアーティスト!  愛ブヒはハニーパイドの「ぶーちゃん」で、性格はスーパーマイペース。

    日本よりも遥かにフレブルが多い国スペインで、イトウマリさんはどのようなフレブルライフをおくっているのでしょうか。

    連載7回目は…ぶーちゃんと一緒に美容室へ。人間用のサロンにも愛ブヒを連れて行けるって、羨ましい…!

    2019年10月10日
    5,513 View
  • 【家族への噛みつき:対策編】まずやるべきは、トレーニングより「環境作り」です!愛ブヒが「噛む状況」を作らないためのテクニック

    国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒの頼れるリーダーになる方法”を学ぶ、この特集。

    今回のテーマは、前回教えていただいた「家族に噛み付くフレブルの気持ち」に続き、どうすれば噛みつきを避けられるかついて教えていただきました。

     

    2019年10月08日
    5,959 View