「フレンチブル」について
フレンチブルは、つぶれた鼻と大きな耳が特徴的な中型犬。イビキはかくしオナラもするし、とにかく愛嬌たっぷり。その上飼い主べったりの甘えん坊だから「ハマったら抜け出せない」中毒者が続出中!
「フレンチブル」に関する記事一覧
- 
										
											(Zzz)寝起きが悪すぎるフレブル。きょうだいに乗られても白目でコレはやばすぎ【動画】今回は、寝ているだけなのに面白いフレブルたちをご紹介。何をしても爆睡中のフレブルは、きょうだいに乗られても夢の中。さらに白目ってヤバすぎるだろ。 2023年02月07日1,750 View
- 
										
											「一緒に寝よ」赤ちゃんに心を許したフレブル。仲良し光景に笑みが溢れるよ【動画】今回ご紹介するのは、仲良しなフレブルと女の子。女の子に超好かれているフレブルは満更でもないようでお腹を見せてゴローン! ふたりの触れ合いにホッコリしちゃう! 2023年02月06日2,666 View
- 
										
											フレブルの冬の健康には『温活』を!何からやればいいの?10年に1度レベルの寒波が到来した日本列島。寒波の影響は落ち着いたとはいえ、気象庁の予報では2月も厳しい寒さが続くそう。この寒さにすっかりこたつの番犬になっているフレブルも多いですが、夏の暑さほどではなくとも冬の寒さだって相当体に堪えます。この時期はお腹の調子を崩すワンコが多発しますが、その原因のひとつが腸の冷え。腸が冷えると栄養を十分に取り込めなくなり免疫力の低下に繋がるので、意識して腸を温めるご飯やオヤツを取り入れて真冬の健康をサポートしてあげましょう。 2023年02月06日9,470 View
- 
										
											フレブルが向こう岸に飛んだ!と思ったら顔面から着地。ほんと笑わせてくれるな!【動画】今回は、フレブルのおドジな姿をご紹介。華麗にジャンプをしたと思ったら派手に顔からステーン! 本当に犬なのか…? 2023年02月05日2,239 View
- 
										
											(よいしょ…)風呂桶を見つけると自分から入るフレブル。ちゃぽんと浸かる姿も可愛い!【動画】今回は、ムッチリボディが愛らしいフレブルたちの動画。お風呂好きなフレブルは桶を見つけると自らイン! 思わず二度見しちゃうはず! 2023年02月05日7,296 View
- 
										
											アタチを置いてくのね…お留守番を察して超ガックシなフレブル。可愛すぎるだろ【動画】今回は、ユニークなフレブルたちをご紹介。存在が面白可愛いフレブルたちだけれど、もちろん仕草も笑えるのです。お留守番を察した子なんて…床の上で超ガックシでした。 2023年02月04日7,892 View
- 
										
											フレブルママが我が子を愛おしそうに抱いて眠ってた。母性に胸が熱くなるよ!【動画】今回は、見逃せないフレブルの寝姿をご紹介。ホッコリするものから笑えるものまで、フレブルって本当に多才。とくにフレブル親子の寝姿には胸が熱くなる! 2023年02月04日2,799 View
- 
										
											またお前か!イタズラがバレて震え上がるフレブル。相棒を盾にするのやめて【動画】今回ご紹介するのは、イタズラ好きなフレブルたち。さあ犯人は誰だ…とママさんが探し始めると、そこには震えてきょうだいの後ろに隠れるフレブルが…! 確信犯だろ。 2023年02月03日3,588 View
- 
										
											(ゾロ…)フレブルパピーズに動く猫のおもちゃを出してみたら、事件が起きました【動画】今回ご紹介するのは、オーナーさんを笑わせてくれたフレブルたち。勉強をしていると可愛く邪魔をしてきたり、新しいおもちゃに大騒ぎだったり。これだからフレブルって飽きないのよね…。 2023年02月02日2,056 View
- 
										
											もう歳だから…は間違い!ミドルシニアから始めたいアレコレ。[特集:ミドルシニアLIFE]年齢を重ねてから新しい何かを始めることを指して「四十の手習(正式な慣用句としては六十の手習らしいですが)」と言いますよね。これは幾つになっても学ぶのに遅いということはないという意味ですが、これって何も人間だけじゃないと思うのです。フレブルだって幾つになっても学べるし、ミドルシニア年齢から新しいことに挑戦するのはとても良い刺激になるはず。すでに出来上がったルーティーンに新しい要素をプラスすることで、毎日がぐっと新鮮になる。それもオーナーさんと一緒に取り組めることならなお一層、その効果が上がるのではないでしょうか。 2023年02月02日2,355 View
- 
										
											もう寝てくれ…!お疲れのフレブルママより育児の現場をお届け。これがリアルだ!【動画】今回ご紹介するのは、フレブルファミリーの日常動画。親子やきょうだいはもちろん仲良し…だけれど、毎日一緒にいると色々あるのです。お疲れフレブル母さんからは『育児のリアル』をお届け! 2023年02月01日1,543 View
- 
										
											歩いてたフレブルが急に動けなくなった!足を心配して近寄ると…ああ服が…!【動画】今回は、おっちょこちょいなフレブルたちの動画をご紹介。足がブラインドの紐に引っかかったり服が柵に引っかかって動けなくなったり…。なんとまあチャーミングな犬よ…。 2023年01月31日1,490 View
- 
										
											Q.手作りごはんは栄養バランスが難しいからカリカリがいいって本当?【ブヒの健康Q&A】「病院に行くまでもないかな…? でも気になる」といった症状やささいな疑問について、獣医師の小泉しずかさんが解説する連載『かゆいところに手が届く!ブヒの健康Q&A』。今回のテーマはごはん。「手作りごはんは栄養バランスが難しいので、ドッグフードのほうがいい」とか「市販のフードより手作りごはんのほうが長生きする」など、愛ブヒに与えるごはんについてはさまざまな情報を耳にします。果たして「手作りより市販のほうがいい」という噂は本当なのでしょうか!? 2023年01月31日1,597 View
- 
										
											ソファから落ちそうになった!でも踏ん張り平静を装うフレブル。悪いが全部見てたわ【動画】今回は、びっくりしてしまったフレブルたちの動画をご紹介。ソファから落ちそうになったフレブルは、なんと何事もなかったフリをしたのです。ごめんだけど全部見てたわ。 2023年01月30日1,496 View
- 
										
											【愛犬をわがままにするオーナーのNG行動 Part.1】おやつをもらえないと吠え続ける!その原因と対策は国際的なドッグトレーナーライセンスを取得している大久保羽純さんに、愛ブヒを正しく守り、導き、固い信頼関係を築くための方法を学ぶこの特集。今回から数回にわたってお届けするテーマが、“愛犬をわがままにしてしまうオーナーさんのNG行動”です。第1回目となる今回は、おやつクレクレ攻撃で騒いでしまう子に育つ原因とその対処方法についてお送りします! 2023年01月30日3,326 View
- 
										
											赤ちゃんが産まれたらすっかりお兄さんになったフレブル。疲れてもずっとこうしてた【動画】今回ご紹介するのは、赤ちゃんと仲良しなフレブルたち。ひとりだと自由奔放なフレブルだけれど、小さな子がいればすっかり頼もしいきょうだいに。どうぞご覧ください! 2023年01月29日4,427 View
- 
										
											(!?)ご飯の上のトッピングが今日はないと気がついたフレブル。この顔は催促してるぞ…!【動画】今回ご紹介するのは、本当に犬かと疑いたくなるようなフレブルたちの動画。ご飯の上にあるトッピングが今日はないことに気がついたフレブルは、ご飯を前にしても食べずに訴えているのです…! 2023年01月29日5,348 View
- 
										
											「嫌よ!」体重計を見ると逃げ回る乙女なフレブル。だって乗るとみんな笑うんだもの…【動画】今回は、あまりにお茶目すぎるフレブルたちの動画をご紹介。体重計を見たら逃げ回るフレブル。だってさ、これに乗るとよく笑われるんだよね…。 2023年01月28日1,680 View
- 
										
											初めてお外に出してもらったフレブル。不安でいっぱいのなか頑張る姿に涙が出た!【動画】今回は、初めてのお外デビューをしたフレブルパピーの動画をご紹介。まずは抱っこで出てみたけれど普段そうにプルプル…。そんななか頑張る姿に涙がでた! 2023年01月28日1,929 View
- 
										
											うつ伏せ練習中の赤ちゃんが気になる…この後まさかの行動を見せたフレブル【動画】今回ご紹介するのは、フレブルときょうだいたちの動画。赤ちゃんと一緒に暮らすフレブルが気になるようで近づいてきました。ここで触れ合う…と思いきや突然のゴロゴロ。一体なんでなの…。 2023年01月27日4,153 View
 
				
 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 

 
 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													





