「フレンチブル」について
フレンチブルは、つぶれた鼻と大きな耳が特徴的な中型犬。イビキはかくしオナラもするし、とにかく愛嬌たっぷり。その上飼い主べったりの甘えん坊だから「ハマったら抜け出せない」中毒者が続出中!
「フレンチブル」に関する記事一覧
- 
										
											【運命の愛ブヒ、どこで探す?】衝動的ではダメ!フレブルを迎えるための心構え&信頼できる迎え先国際的なドッグトレーナーライセンスを取得している大久保羽純さんに、愛ブヒと固い信頼関係を築く方法を学ぶのがこの特集です。 今回は、フレンチブルドッグをこれから迎えたいと思っている人に、どんな相手・場所からお迎えするのがよいかについてお伝えします。 2021年01月26日4,239 View
- 
										
											【謎】フレブルさんが奇抜なコスプレをすると、なぜかコスプレの個性を失わせるというミラクルが起こる問題。【動画】今回ご紹介するのは「つい着こなしちゃう」ことでおなじみ、『たちぐるみ』をたしなむフレブルたち。立ちぐるみとは“まるで人間のように立って見える着ぐるみ”のこと。だから確実にファニーな仕上がりになるはずなのに…なぜでしょうね、どんな奇抜なデザインでもしっくりきちゃうのです…。 2021年01月24日4,761 View
- 
										
											「パパ!パパ!」甘えん坊のフレブルが朝起こしに来てベッタベタに甘えるだけの動画。改めて、ヤツらはマジで最高に可愛い。今回ご紹介するのは、ただただ二つの言葉が終止頭を過ぎるような動画です。その言葉とは「可愛い」と「羨ましい」。ほんの1分程度の動画でもう何回その言葉が頭に浮かぶか…きっと、数えきれないでしょうね。そう思えるほどに可愛くて羨ましい“超胸アツ”な光景なのですから! 2021年01月23日7,045 View
- 
										
											思い悩むことなかれ!『育ブヒノイローゼ』は通る道。必ず大人になるから、二度と戻らないパピー期を大切に、楽しんで!愛ブヒとお出かけや散歩をしていると、まだパピーのフレブルを連れたオーナーさんに出会うことが増えました。それだけフレブル人気の高まりを実感するのですが、そんな多くのパピーオーナーさんと話しているとほぼ100%聞かれるのが「一体、いつになったら落ち着くんでしょうか」というギモン。うんうんわかるっ、わかりますともその気持ち! 実は筆者も愛ブヒを迎えた当初は育児ならぬ育ブヒノイローゼになりかけたひとりですもの。だから声を大にして言いますよ。「ちゃーんと大人になるから大丈夫ですよ」と。 2021年01月23日4,986 View
- 
										
											畑の収穫で『収穫神』として見守る任務を真面目に頑張るフレブル。ぼんや〜りと神を務める姿が可愛すぎた。【動画】今回ご紹介するのは、『農業』を日課にしている農業ブヒの大地。この日は収穫祭のようで大地は絶賛“収穫神”として頑張るのですが、その姿があまりにぼんやりとしていて逆に強く崇めたくなるような。そう、それはもちろん超絶可愛いって意味です。どうぞ、のほほんとした収穫神の頑張りをご覧ください! 2021年01月22日4,691 View
- 
										
											あなたの愛ブヒの“血液型”は?突然の事故や病気に備え、知っておきたい『血液型の話』みなさんは、愛ブヒの血液型を知ってますか? 突然の事故や病気のため、輸血が必要になることも……。そんなとき、オーナーさんが愛ブヒの血液型を事前に知っていれば役立つことがあるかもしれません。 杉並区にある『ガイア動物病院』院長・松田先生が、フレブルの血液型と輸血について教えてくださいました。 2021年01月22日3,801 View
- 
										
											PR【4日後にウンチが変わるを体感せよ!】“フードおたく”のメンバーがようやくたどり着いたワンフー『ラブガド』今回ご紹介するのは編集部にも愛用者が多いフード、ワンフー『ラブガド』。低アレルゲンのウサギ肉を100%使用しているから、お肌に優しいのが特徴です。さらに漢方の役割を果たす天然健康食材も豊富。 今回は、2年以上ワンフー『ラブガド』を愛用する編集メンバーが“なぜ選んだのか”をご紹介。いろんなフードに浮気しまくった挙句、再び戻ってきた理由とは…!? (sponsored by 環境プラント工業株式会社) 2021年01月20日19,561 View
- 
										
											(スゥ…)フレブルさんが選んだお昼寝ポジが飼い主の肩の上…こんなことされたら地蔵覚悟。よだれ?ハイ喜んで♡【動画】今回ご紹介するのは、全フレブルラバー憧れのお昼寝シーン。主役フレブルが選んだその寝場所は、なんとオーナーさんの肩。なんと、アゴ乗せしたままスヤスヤしはじめたのです。そんな光景が、羨ましくないわけがない! 2021年01月18日4,052 View
- 
										
											【取材】西洋医学の薬は飲まない、好きなものだけ食べさせる。13歳2頭のママが大切にするのは「犬に聞くこと」 #36まっする&ぷりん10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench Bulldog Life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。 今回登場するのは、もうすぐ14歳になるまっするくんと、3ヶ月ほど年下のぷりんちゃん。性格も身体の状態も全く違いますが、それぞれがとても生き生きと楽しく過ごしています。そこには飼い主の新谷永海香(あらやえみか)さんの大胆かつきめ細やかなケアがありました。しかしそこに至るまでには試行錯誤した日々が存在したのです。 2021年01月18日6,861 View
- 
										
											新しいベッドを買ってあげるも、枕が高かった…思う事がありそうな顔のフレブル赤ちゃんがかなり味出してた【動画】今回は、フレブルたちの『ベッド事情』に迫ります。ベッドとはいわば彼らの基地。自分だけの大事な場所であるためか、こだわりが強い子が多いもの。だからこそおニューに買い換える時は「気に入ってくださるか…」はドキドキなポイント。今回はそんな動画を2本ご紹介します。 2021年01月17日4,281 View
- 
										
											奇跡的に“モヒカンおじさん”の赤ずきんちゃん♡みたいになってたフレブルのこの絵が、最高にナイスだと思う件【動画】今回は、フレブルがまた奇跡をやってくれたわ…といえそうな動画をご紹介。存在丸ごと可愛くてなぜだか笑えてくるフレブル。そんな生き物であるのに、まさかの『赤ずきんちゃん風』と言う愛くるしい瞬間を見せてくれたのです。ジワジワ不可避、どうぞご覧あれ。 2021年01月17日3,211 View
- 
										
											【超大事!コレはおさえて!】冬こそ積極的に水分補給を。“脱水”から起こる様々な病気からフレブルをまもろう!ぐぬぬ、寒い。年明けにやってきたこの寒波の影響で日本列島を冷た~い風が吹き抜けているけれど、きっと我らがフレブルは暖かな部屋でストーブの番やこたつの管理人役に徹していることでしょう。そんなポカポカグッズを独占する彼らに忍び寄る冬の病魔、実は結構あるんです。特に空気が乾燥する冬は無意識に水分が不足しがちになるため、水分不足によって起きる病気が多いシーズン。そこで今回は冬の水分補給がどれだけ大事かを解説しちゃいますよ~。 2021年01月16日2,741 View
- 
										
											「……。」嘘だろって程フレブルがダラダラしてた。『人間っぽいよね〜』どころか人間超えるのやめてくれないか【動画】今回ご紹介するのは、フレブルがダラダラしている癒しのシーン…と言えば前向きに聞こえるかもしれません。今回はそのダラダラが少々強いのです。ということで改めて「犬」とは思えない姿に…。普段から人間ヨリな彼らが、より人間らしく仕上がっていましたよ…。 2021年01月12日3,880 View
- 
										
											【取材】もうすぐ14歳。耳が遠くなっても「2人だけのサイン」で心を通わす日々。#35リンメイ10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench Bulldog Life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。 今回お話を伺ったのは、13歳11ヶ月(取材時)になるリンメイちゃん。普段は穏やかでおっとり、でも食べ物を見ると豹変するという食いしん坊女子で、相棒である16歳のミックス犬・くまこちゃんとともにマイペースに暮らしているそう。年齢を重ねることで起きる様々な変化をママさんのアイデアで乗り越えていく彼女の日々に迫ります! 2021年01月12日4,762 View
- 
										
											「信じられますか?ボールが消えました…」手品番組の司会者の如く、カメラ目線で実況してくれたフレブルが可愛い。【動画】今回ご紹介するのは、まさにフレブルらしいと言えそうな「リアクションでかっ!」な瞬間をおさめたもの。その状況でそのリアクションは、ちとやりすぎだろ〜と思える仕草を、なんの疑いもなくしてみせるのがフレブル流。ときに人間を上回るような仕草には、どうしたってニヤニヤ不可避! 2021年01月09日4,516 View
- 
										
											【フレブルを迎えるその時に】こんな“NG言葉”を言ってくる相手は危険!愛ブヒ探しで気をつけるべき『注意点6つ』国際的なドッグトレーナーライセンスを取得している大久保羽純さんに、愛ブヒと固い信頼関係を築く方法を学ぶのがこの特集です。 今回は、これからフレンチブルドッグというこの世で最も愛くるしい生き物と一緒に暮らしたいと思っている人に、“どこから迎えればいいか”についてお伝えします。 犬はぬいぐるみではありません。かけがえのない命であり、あなたのことを純粋に心から愛してくれる最高のパートナーになる存在です。だからこそ、どこから迎えるかを真剣に考えてほしいのです。 2021年01月08日4,717 View
- 
										
											フレブルにマッサージを施すと鬼の形相。でも一切立ち去る気配がない…って、気持ち良いなら顔と感情合わせて…【動画】最近犬の“体の凝り”が話題ですが、こちらのフレブルオーナーさんは愛ブヒにマッサージをしてあげることに。するとどうでしょう、もう悲しいほどに鬼の形相。もしやお気に召さなかったかな…と思いきや、その場から立ち去る気配は皆無。あのさ、気持ちが良いなら少しくらい笑ってよ…! 2021年01月07日4,843 View
- 
										
											【症状は突然やってくる】ミドル期から知識として蓄えておきたいシニアへの準備。備えあれば憂いナシ![特集:ミドルシニアLIFE]まだまだ体力・気力ともに満点で充実した日々を過ごしているミドルシニアブヒのみなさ~ん、シニア期のことって考えていますか? 「いやいや、まだそんな歳じゃないから大丈夫よ」なんて思っているかもしれませんが、実際にシニアブヒと暮らす先輩フレブルオーナーさんいわく「症状は突然やってくる」そう。以前は短命だと言われたフレンチブルドッグも嬉しいことにここ数年で寿命を伸ばし、それに伴いシニア期特有のサポートが必要になる子が増えています。犬も長生きする時代だからこそ、来るべきシニア期に備えて知識を蓄えておきましょう。 2021年01月07日4,223 View
- 
										
											お調子者の弟が姉フレブルをペロペロ…入眠前の姿にホッコリ…したかったのに、間髪入れず白目になり秒で寝た弟。【動画】今回は、とっても仲睦まじいきょうだいフレブルの日常の一コマをご紹介。やんちゃな弟が見せた、普段のイメージを覆す愛溢れる行動にはキュン…と来るものの、さすがはフレブル。そんな「キュン…」だけで終わらせるワケもなく。どんなものかは、どうぞ動画でご確認を。 2021年01月04日4,137 View
- 
										
											【この時期“ケンネルコフ”に注意!】簡単にできる東洋医学をプラスして 、寒い冬でも愛ブヒを風邪知らずのカラダに!寒い…寒~いんですけども。まあ季節は冬ですからそりゃ寒くって当たり前。でも今年は気温差が激しかったからか、ポカポカの秋からいきなり真冬に突入したような。そんな時に気をつけたいのが風邪ですが、当然フレンチブルドッグらワンコも風邪をひきます。犬の風邪と聞くと代表的なのが「ケンネルコフ」ですが、病院の先生曰く『犬の風邪全般をケンネルコフと呼ぶ』のだそう。ケンネルコフ…つまり風邪はワクチンを摂取していてもかかってしまうことがあるようですが、東洋医学にも造詣が深いその先生に冬の風邪予防対策を聞いてきましたよ~。 2021年01月03日3,757 View
 
				
 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 

 
 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													





