
フレンチブルドッグの情報 No.1 - French Bulldog Life

最新記事
-
フレブルパピー大特集のお時間です!
フレブルラバーのみなさん、大変お待たせいたしました。フレブルのパピー大特集のお時間です!
フレンチブルドッグの“成犬”の可愛さはもはや説明不要ですが、その可愛さを知っているだけにパピー期にもたまらない可愛さがありますよね。
今回はフレブルのパピー三昧、どうぞお楽しみください!
7,605 View -
トークがおもしろいプロドッグトレーナー主催!フレブルと「カヤック」をしよう
秋はフレンチブルドッグが最も過ごしやすい季節。夏の退屈を取り戻し、さらには冬に備えた体力づくりのために、いっぱいカラダを動かしましょう!
フレンチブルドッグたちにおすすめしたいのが、オーナーとの絆を深める「カヤック」。
なんと、プロドッグトレーナーが主催するカヤックイベントがあるのです!
4,577 View -
ドヤ顔にキョトン顔!フレブルinバッグ〜フレブルにオススメのキャリーバッグも〜
おでかけの際、フレブルをバッグに入れる方も多いのでは。ちっちゃいボディが可愛いバッグに収まっているのは、なんとも可愛いものです。バッグに入ると安心する子も多いようですね。この記事では、「INバッグ」のフレブルたちをご紹介。最後はちょっと番外編です。
17,303 View -
今年は遅めの襲来!フレブルを「虫」からガード
毎日の気温が30度を下回る日が続き、ようやく季節が秋になったなぁとホッとした頃。あれ、なんか痒い…。よく見たらブヒのお腹にも赤い虫刺され跡がポチッと…と、遅れてやってきた蚊にチクリと攻撃された人、たくさんいるのではないでしょうか。実はこの夏の、度を越した暑さにバテていたのは人間やフレブルだけではありませんでした。血を吸うばかりか痒みや虫刺されあとまで残し、さらに病気までをも媒介する「恩を仇で返す虫NO’1」である蚊もバテていた一員。しかしそんなヤツらが秋を迎えた今になって活発化してきているらしく、そこで、夏が去ったこの時期になぜこんなに蚊が多いのか、さらに暑さが落ち着いて活動的になった虫からいかにして愛ブヒを守るのかをまとめました。
5,794 View -
フレブルが家にやってくると起こる5つの事
待ちに待ったフレブルが、いよいよ我が家やってくる…!みなさまの中にも、今まさにそんな状況の方もいるのではないでしょうか。まるで遠足前の子供みたいにワクワクと。
今回は「フレブルが家にやってくると起こること。」がテーマ。この記事を読んで、よりワクワクしちゃってください!
12,473 View -
フレブルが夢中になるおもしろトイズ〜もう、離さない〜
楽しい遊びが大好きなフレンチブルドッグたち。外を走ったり、室内でオーナーとじゃれあったり…遊び方はさまざまです。
今回はおもちゃで遊ぶフレブルたちをご紹介します!おもちゃはオーナーと愛ブヒのコミュニケーションツールにもなりますが、はたしてフレブルたちはどんなものがお気に入りなのでしょうか?
3,536 View -
天国に行ったきみへ~新たな家族を迎えることについて
急な体調不良で、前触れもなくいなくなってしまった我が子。フェアリー期を精一杯生き抜いて、旅立っていった我が子。
突然の出来事だった場合はもちろん、覚悟はしていたつもりでも、どんな別れ方をしても、残された家族は、すぐには愛ブヒの死を実感できないものです。
そして、昨日までそこにいた姿を見ることができない、触れることもできない日々が訪れて、次第に経験したことのない悲しみに飲み込まれてしまいます。
そんなとき、ふと新しい家族を迎え入れることを考えて、迷うこともあるでしょう。
でも、新しい子を迎えたいという気持ちは、悲しみを忘れたいからではなく、旅立ってしまった我が子の、その死にきちんと向き合いたいからなのではないでしょうか。
11,058 View -
【最新号発売】BUHI秋号2018〜お悩みフレンチブルドッグ救済BOOK〜
BUHI秋号は2018年9月27日発売!
今回の特集は「お悩みフレンチブルドッグ救済BOOK」。フレブルオーナーのディープなお悩みをQ&A方式でBUHIメンターが回答。どこにもないマニアックさで、悩みだけでなく、知りたかったギモンにも答えちゃいます。
5,499 View -
フレブルにおすすめのフードボウル〜機能性とデザインに優れた3アイテム〜
ごはんは、盛り付けるお皿によって印象がガラリと変わります。キッチンウェアを選ぶのも、楽しみのひとつですよね。
さて、みなさんは愛ブヒのフードボウルってどんなものを使っているでしょうか。
機能性はもちろんのこと、毎日の食事がもっと楽しくなるオススメのフードボウルをご紹介しましょう!
22,178 View -
ごろんごろん起きあがれない…フレンチブルドックのチャイ
ちょこまかとすばしっこい印象のあるフレンチブルドックですが、赤ちゃんの頃はまだまだまんまるで、自分の身体もうまく動かせません。そんな「がんばっている赤ちゃん」の動画を、ぜひご覧ください。なにをしているところなのかは、まだ内緒です!
10,489 View -
食べ方が猛烈にカワイイ!フレブルのあんこちゃん
フレブルのごはんの食べ方って、見ているこちらまでなにか食べたくなるような、本当においしそうに見えますよね。もぐもぐしている様子が、人間の顎の動きにも似ているような…。今回はその中でも特に食べ方が可愛いのでは!?と思われる、あんこちゃんの動画をご紹介します。おいしすぎて…なんだか…?というシーンもあります。
8,151 View -
完売続出!デザインと機能性にすぐれた「Bull.Tokyo」を要チェック
暑さや寒さに弱く、お肌もデリケートなフレブルたち。洋服選びはフレブルオーナーの永遠のテーマかもしれません。
フレンチブルドッグ専門の洋服を手がけるブランド「Bull.Tokyo(ブルドットトーキョー)」は、機能性とデザインにすぐれた洋服を展開しています。
今回は、このシーズンに大活躍する洋服を5つご紹介します。
14,758 View -
オーナーは思う。「あなた(フレブル)は私のことをどう思っているの?」
オーナーは時々思う。あなたは一体私のことをどう思っているの?と。
私の上で堂々とお腹を出して眠ったり、顔の前でオナラをしたり。こちらからしたら「マジか」な出来事が毎日起きるので、一体どう思っているのか、我々オーナー目線で考察してみました。
是非、愛ブヒとの関係に当てはめてご覧ください !
6,594 View -
お出かけは好きだけど、歩くのはちょっと…なフレブルたち
フレンチブルドッグたちはお散歩も大好きですが、体が小さいこともあって、少し歩いたら満足しちゃう子も多いのではないでしょうか。
お出かけや買い物などでフレブルを長時間連れ歩きたいときには、ペット用バギーなどが大活躍します。今回は、『歩かないけどお出かけ中』のフレブルの写真を集めてみました。
3,938 View -
「Pet博in大阪」現地リポート!今年もフレブルが多数参加
9月15日(土)から17日(祝)にかけての3日間、今年も大阪は南港にあるインテックス大阪で「Pet博 Pet Exposition 2018」が開催されました〜!
ペット同伴で参加できるイベントとあって毎回大人気のPet博ですが、今年もやっぱり大盛況♡
広い会場を埋め尽くす数々のSHOPや豪華ゲストが参加するステージ、愛犬と参加できるイベントなど、盛りだくさんの内容に参加者はみんな大満足の様子。
そんなPet博に今回も大阪在住ライターが相棒ブヒとともに参加したので、早速現地からリポートをお届けします。
4,363 View
おすすめ記事
-
【取材】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【取材】川口春奈と愛犬アムのやさしい世界。ー大人気女優は生粋のフレブルラバー
いまをときめく人気女優が、フレンチブルドッグラバーであるという事実。
そうです、その人は川口春奈さん。
アムちゃんというパイドの女の子と暮らしています。
話を聞けば聞くほど、そして春奈さんとアムちゃんのやりとりを目の当たりにするほどに、そのフレンチブルドッグ愛がわたしたちのそれとまったく同じであることに、なんだかうれしくなってしまったのでした。
春奈さんとアムちゃんのすてきな暮らしを、BUHI編集長の小西がいつくしみながら、切り取らせていただきます。
-
【スペシャル対談】愛犬の旅立ちと供養。霊感がない人も「愛犬の成仏」を知る方法!?【シークエンスはやとも×PELI】
愛犬の旅立ちは、誰もが目を背けたくなるもの。けれど事前に知っておくこと、考えておくことで、救われることがたくさんあります。
今回は、お盆スペシャル企画。世間が認めるほどの霊視能力をもつお笑い芸人「シークエンスはやとも」さんに、愛犬の旅立ちや供養についてインタビュー。
インタビュアー兼対談相手は、大の犬好きで心霊分野の知識にも長けているPELIさん。
「愛犬が旅立ったあと、ベッドやおもちゃはどうすればいい?」「お骨はどうするべき?」「お花やお線香は喜んでくれる?」
さらには、霊感がない人でも愛犬が成仏したことを知る方法まで。
お笑い芸人だからこそ暗くなりすぎない、むしろ心がスッと軽くなる。
永久保存版のスペシャル対談です!
対談 -
【取材】千原せいじ「また会う約束を」―動物専門僧侶として伝える、希望の葬儀
お笑いコンビ「千原兄弟」のツッコミを担当する、千原せいじさん。
今年で結成35周年を迎え、芸人としての活躍も目覚ましい中、2024年5月に動物専門僧侶になり世間を驚かせました。
僧侶としての名は「靖賢(せいけん)」。
当時54歳という年齢にして、なぜ動物専門僧侶という道を選んだのか。
また、愛犬の旅立ちとどのように向き合うべきなのか。
「動物専門僧侶」という立場で、お話しをうかがいました。
取材 -
諦めかけた命。あれから2年、フードを変えたら15歳の今もお散歩大好きなフレンチブルドッグに!
今日は15歳の愛ブヒと暮らす、編集メンバーの実体験。
愛ブヒは二年前からすべてのフードが合わなくなり体重が激減。検査をしても異常はなく「年齢のせいですね…」と言われてしまいました。
もう諦めるしかないのかな…そんなとき、我が家に届いたのが「THE fu-do(ザ・フード)」の試食品でした。
そして「THE fu-do(ザ・フード)」を食べつづけて二年、愛ブヒは15歳になり、今も元気にお散歩をしています。
今回は、二年前の絶望から今までを包み隠さず、時系列でお話しさせていただきます。
-
【イベントレポ】5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人が集まった「フレブルLIVE2024」の全貌!
11/9(土)-10(日)の二日間にわたって開催された『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』。
今年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
day1の司会はフレブルラバーのロッチさん。day2の音楽フェスには世代ど真ん中のPUFFYが出演するなど、例年以上に豪華なラインナップ。
北は北海道、南は鹿児島県から。全国のフレンチブルドッグが一堂に会した「フレブルLIVE2024」の模様を、詳しくお届けです!
最後には2025年の情報もありますので、要チェックでございます!
フレブルLIVE -
【前売りチケット販売開始!】フレブルLIVE 2025は、11/8(土)9(日)開催!スチャダラパーによるテーマソング制作も決定
『French Bulldog LIVE 2025(フレブルLIVE)』の開催は、11/8(土)-9(日)の2days!
お得な前売りチケット、いよいよ販売スタートです!
さらに今年はビッグニュースが。
なんと、ヒップホップグループ「スチャダラパー」がフレブルLIVEのテーマソングを制作してくれることになりました!
テーマソングの情報やお得な前売りチケットの販売情報など、内容盛りだくさんでお送りしていますので、最後までお見逃しなく!
フレブルLIVE