【特集】最高に楽しいフレブルとの毎日
French Bulldog Life・BUHIのオリジナル取材記事。最高に楽しいフレブルとの毎日をお届けします。
「取材」に関する記事一覧
-
【症状は突然やってくる】ミドル期から知識として蓄えておきたいシニアへの準備。備えあれば憂いナシ![特集:ミドルシニアLIFE]
まだまだ体力・気力ともに満点で充実した日々を過ごしているミドルシニアブヒのみなさ~ん、シニア期のことって考えていますか? 「いやいや、まだそんな歳じゃないから大丈夫よ」なんて思っているかもしれませんが、実際にシニアブヒと暮らす先輩フレブルオーナーさんいわく「症状は突然やってくる」そう。以前は短命だと言われたフレンチブルドッグも嬉しいことにここ数年で寿命を伸ばし、それに伴いシニア期特有のサポートが必要になる子が増えています。犬も長生きする時代だからこそ、来るべきシニア期に備えて知識を蓄えておきましょう。
2021年01月07日4,079 View -
フレブルという“運命の贈り物”を授かったあなたへ。この冬『愛』というギフトを待つブヒのサンタになってみませんか?
愛ブヒと散歩をしていると犬好きと思われる人に色々と声をかけられるのですが、中でもうれしいのが「エエ飼い主さんに飼うてもろて、アンタはほんまに幸せもんやなあ」とブヒに向かって言ってくださる方。その言葉をかけられる度に、「そうだ、この子たちの幸せを左右するのは自分自身なんだ」と改めて気づかされ、何だか背筋がスッと伸びる気がするのです。彼らは私たちにとって“特別な贈り物”。それもきっと、神様とかサンタさんとか、そういう目に見えないけれどもどこかに居るような気がする存在からの。
2020年12月22日2,526 View -
【愛車自慢、求ム】フレブルオーナーってどんな車に乗ってるの!?アンケート大募集
どこに行っても「個性的だね」と言われるフレブルオーナーたち。これは我々にとって、最高の褒め言葉なのであります。ファッションもヘアスタイルも、他の人とはちょっと違う。誰からどう見られたって関係ない! その自分を貫く精神こそが“フレブルオーナーらしさ”だと思うのです。
そこで私たちは思いました。「フレブルオーナーたちは、愛車へのこだわりもハンパないのでは!?」。全国の車好きなフレブルラバーたち、どうかあなたの愛車について教えてください!
2020年12月07日7,774 View -
【限定入荷】一生着られるデニムジャケット。台湾でしか買えないフレブルデザイン
フレンチブルドッグを愛しすぎる私たちは、いつも“フレブルデザインの何か”を探しています。ちょっぴり欲を言うならば、誰かと被らない方がいい。
今回ご紹介するのは、台湾でしか買えないフレブルデザインのデニムジャケット。一点一点手作りだからこそ、同じものはひとつとしてありません。気軽に海外へ行けなくなったご時世を考慮し、フレブルライフストアが特別に限定入荷しました!
2020年12月03日5,019 View -
【イベント出展情報】フガサミット2020〜フレブルグッズ、Ta-Ta(タータ)お試しセット販売など〜
2020年10月4日(日)に、チャリティイベント「フガサミット(通称フガサミ)」が開催されます。今年は新型コロナウイルスの状況を踏まえ、当日参加は“ナシ”とのこと。
事前申し込みがお済みで参加予定の方! French Bulldog Lifeの出展情報をまとめましたので、ぜひ事前にチェックしてみてくださいね。今年もたくさんの笑顔に会えますように!
2020年10月02日6,409 View -
【皮膚科・耳科】世界でも珍しい「耳科」を設立!専門医によるチーム医療で耳の病気に挑む【どうぶつの総合病院 専門医療&救急センター・埼玉】
フレンチブルドッグが罹患しやすい病気・ケガの“スペシャリスト”を紹介する特集『もしものときの名医図鑑』。
今回はフレンチブルドッグに多い耳の病気について。耳の病気がなかなか治らない、アレルギーだからどうしようもない…とあきらめていませんか?
本当の原因がわかれば完治を目指せる可能性はあるんです。
2020年08月03日15,026 View -
【呼吸器科】若返る、アレルギー改善etc…呼吸がラクになるといいことだらけ!軟口蓋過長ほか短頭種に多い呼吸疾患を無麻酔で検査【犬・猫の呼吸器科・神奈川】
フレンチブルドッグが罹患しやすい病気・ケガの“スペシャリスト”を紹介する特集『もしものときの名医図鑑』。
今回は、フレンチブルドッグのいちばんの魅力である“鼻ぺちゃ”が原因で引き起こされる病気について。ブヒという愛称の由来でもあるブヒブヒとした呼吸音や、人間並みに大きないびきは、“フレブルなら当たり前”だと思っていませんか?
じつはそれは大きな間違い。早めに手を打たないと、短命に終わるリスクをはらんでいます。
2020年03月31日12,154 View -
【整形外科・股関節形成不全】歩けなかった犬が歩けるように!人工関節手術のスペシャリスト【藤井寺動物病院・大阪】
フレブルが罹患しやすい病気・ケガの“スペシャリスト”を紹介する特集『もしものときの名医図鑑』。
フレンチブルドッグは遺伝的に骨の異常が多いことで知られていますが、中でも顕著なのが股関節の形成不全や膝関節の前十字靭帯断裂などのトラブル。
今回は、悪くなった骨を金属の骨に置き換えるという、“犬の人工関節手術”のスペシャリストで、日本のみならず海外でもご活躍されている藤井寺動物病院の是枝院長にお話を聞きました!
2020年03月19日15,100 View -
【インタビュー】人気“ゲイYouTuber”とーまさんとフレブルの「組長」〜LGBTをもっと身近に感じてほしい〜
今回はFrench Bulldog Life初、LGBTの街・新宿二丁目に潜入!
“ゲイYouTuber”として活躍するとーまさんと、愛ブヒの「組長」を独占取材。とーまさんはフレブル以外にも5頭の動物と暮らす、二丁目界のムツゴロウ的存在なのです!
ファンの皆さんからも愛される組長と、とーまさんが YouTubeを選んだ理由とは!?
2020年03月15日10,179 View -
【イベントレポート】約1,800頭のフレブルと1万人が大集合!あつまれフレンチブルドッグ@湘南T-SITE
2020年2月2日(日)に開催された「あつまれ!フレンチブルドッグ」。
French Bulldog Life&BUHIで呼びかけるのは、今年で3回目となります。どんどん参加者が増えつづけ、今年はなんと約1,800頭のフレンチブルドッグが大集合!
当日の模様を、どこよりも先にレポートです!
2020年02月02日23,423 View -
情報更新【イベント情報】2020年もみんなで!「あつまれ!フレンチブルドッグ」@湘南T-SITE
昨年も湘南を最高に盛り上げたあのイベント…『あつまれ!フレンチブルドッグ@湘南T-SITE』が今年も開催されます!
BUHI&French Bulldog Lifeの取材はもちろんのこと、興味深い催しもたくさん。一日中楽しめちゃいますよ。
さあ、フレンチブルドッグラバーのみなさん、2月2日の日曜日は湘南T-SITEに集合!
2020年01月17日23,027 View -
ご飯に呼ばれても中々気が乗らないフレブル。「仲間にあげちゃうよ〜」の言葉でスタッと動き始める、可愛い。【動画】
今回ご紹介するのは、11歳のブヒコンビのもぐもぐシーンです。とはいえ、年齢からいえばシニア。食に前向きな時、そうでない時が出てくるお年頃なのです。それでも魔法の言葉やオーナーさんの愛を借りて、ちゃんともぐもぐするのでした。終始穏やかな彼らの光景を、どうぞご覧ください。
2020年01月06日3,107 View -
【連載】最近のアレコレと、奇跡のサプリメント!?〜スペインでフレブルと。#9〜
スペインのバルセロナで“フレブルライフ”を満喫する、イトウマリさん。 職業は、ご夫婦そろってアーティスト! 愛ブヒはハニーパイドの「ぶーちゃん」で、性格はスーパーマイペース。
日本よりも遥かにフレブルが多い国スペインで、イトウマリさんはどのようなフレブルライフをおくっているのでしょうか。
連載9回目は…オシャレな手作りフェルトのお店や、友人アーティストのオープニング情報、愛車の故障など最近のアレコレを。
ぶーちゃんのカピカピお肌がキレイになったサプリメントのご紹介も!2019年12月19日5,958 View -
初めてマッサージされたフレブル、気持ちよすぎて終始半目に。最終的にいびきまで携え、完オチ。【動画】
今回ご紹介するのは『犬のマッサージ』の本を購入したママさんにマッサージを施されるというフレブルです。最近話題のマッサージですが、実際に試したところ…おやまぁ…なんとも眠そう。マッサージで舟を漕ぐだなんて、なんとも“おっさんくさい”といえそうな状況になってしまったのでした。
2019年12月18日6,606 View -
【眼科】関西の獣医療眼科のパイオニア!【おり動物病院・大阪】
フレンチブルドッグの特徴とも言えるクリクリの大きな目。表情豊かな彼らの瞳は大きなチャームポイントである一方、マズルが短い短頭種ゆえの形姿から目が様々なものに触れやすく、よって傷つきやすいという特徴を備えています。
角膜の傷は放置しておくと様々な眼病を誘発するだけでなく、失明につながる危険も。また、ドライアイやチェリーアイなどもフレンチブルドッグに多く見られる症状で、フレンチブルドッグの場合は6歳以上で高齢化に伴う高齢性白内障が多く見られるとされています。
目や視力は日々を暮らす上で非常に重要な部位であるため、眼科の専門医による治療や診断が欠かせません。
そこで今回は、関西の動物病院の中でも眼科のパイオニアとして知られるおり動物病院の織院長にフレンチブルドッグの目の病気についてお話を伺いました。
2019年12月05日17,047 View -
【てんかん】特許登録「モニタリングシステム」で患者と家族の負担軽減を目指す【麻布大学附属動物病院・神奈川】
フレブルが罹患しやすい病気・ケガの“スペシャリスト”を紹介する特集『もしものときの名医図鑑』。
今回は、神経科専門医としててんかんの診断・治療・研究にあたる麻布大学附属動物病院 齋藤弥代子(さいとう みよこ)准教授にお話を伺いました。
近い将来、齋藤准教授の考案した『てんかんのモニタリングシステム』がてんかんで苦しむすべての犬とその家族を助ける日が来ます!
2019年11月25日11,378 View -
【連載】個展のオープニングパーティー!ぶーちゃんも私の絵に登場します〜スペインでフレブルと。#8〜
スペインのバルセロナで“フレブルライフ”を満喫する、イトウマリさん。 職業は、ご夫婦そろってアーティスト! 愛ブヒはハニーパイドの「ぶーちゃん」で、性格はスーパーマイペース。
日本よりも遥かにフレブルが多い国スペインで、イトウマリさんはどのようなフレブルライフをおくっているのでしょうか。
連載8回目は…イトウマリさんの個展を記念して行われたオープニングパーティーのこと。もちろんぶーちゃんも一緒に参加です!
そして、スペインのデモのことも少しだけ。2019年11月15日5,519 View -
「(ワクワク…)」フレブルが噂の“犬用裏メニュー”を初オーダー!あの人気カフェでの一部始終を覗き見!【動画】
今回の動画は、アメリカ・ワシントン州で暮らすフレブルのピエールが主人公。まだ1歳にも満たないパピーです。そんな彼はこの日オーナーさんとお出かけを。日本でも人気のあのカフェで、噂の犬用メニューを初めてオーダーします。その時の様子を、ちょっと覗かせてもらっちゃいましょう!
2019年10月27日3,799 View -
【アメリカ在住ブヒ】本物の愛とは、こういうこと。たくさんの保護犬・猫と暮らしてきた11歳&13歳 #9ジェリー&ムサシ
10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench BulldogLife。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。
今回は、アメリカに住むレジェンド、11歳のムサシくんと13歳のジェリーくんをご紹介! 病院システムやライフスタイルは日本とまったく異なる国に住む2頭ですが、その年齢に「わあ! すごい」と驚きの声が上がるのは、アメリカも日本と同じようです。
ママさん手作りのクッキーやアメリカならではのサプリなども必見ですよ。
2019年10月21日6,103 View -
【編集Kの太鼓判はコレ!】愛ブヒの毛並みがぴっかぴか!「 ネイチャーベット ウルティメイトスキン&コートサプリメント」編集部厳選!本当に使えるドッグギア #9
全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」というものだけを紹介するこの連載。今回は、編集Kがなんと13年間も愛用しているサプリを紹介します!
2019年09月27日6,321 View