フレンチブルドッグの「子犬」特集!
フレンチブルドッグの子犬はひと際ムッチリしていて、成犬とは違った可愛さがありますよね。そんなフレブルパピーの写真が見たいけれど、どうやって探せばいいかわからない…という方も多いのでは!?
「子犬」に関する記事一覧
-
イタタッ!激しい「甘噛み」どうすればいいの?愛ブヒが噛む理由と正しい対策4つ
愛ブヒを本当の意味で幸せにするには、オーナーが犬にとって頼れるリーダーになることが何より大切です。
そこで、国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒから信頼されるリーダーになる方法”を学ぶのが、この特集。今回は、“甘噛み”について、その理由と対策を教えていただきました。
2020年05月11日23,427 View -
【肌荒れ、涙やけに悩む子へ】低アレルゲンで大注目!カンガルーとヤギを使ったフード『ルートゴート』
フレンチブルドッグは他の犬種に比べて「3.4倍」もアレルギーになりやすいと言われています。中でもオーナーたちを悩ませているのが、食物アレルギー。
今回ご紹介するのは、低アレルゲンの“カンガルーとヤギ”を使ったフード『ルートゴート』。1年間皮膚病に悩まされていた子が、ルートゴートに変えただけで緩和されたとか。アレルギー予防や涙やけが気になる子にもオススメです!
(sponsored by 株式会社ビィ・ナチュラル)
2020年05月06日18,612 View -
「もぉ〜…」早食いしすぎて『防止皿』に変えられてしまったフレブル。食べ辛いとひたすら文句をたれる。【動画】
フレブルの特徴。それは食に対する執着心…いや、情熱…いや、わかりやすく言えば激しめの食いしん坊。ごはんを愛する彼らは食べる速さも尋常ではありません。そんな我が子を心配したオーナーさんが“早食い防止皿”を使ってみたのですが、どうやら納得できなかったようで…。
2020年04月25日12,698 View -
ママにはベタベタ、パパには塩…。自分の子供に無視されるフレブル父ちゃん。切なすぎて哀愁が半端ない【動画】
パピーたちは、おっぱいをくれるママが大好き。ということで、今回ご紹介するフレブルパピーたちはママにはくっついて回るものの、パパからの遊びのお誘いには塩対応。パパとママへの対応の違いに涙目不可避です…。
2020年04月23日3,865 View -
ハスキーさん離脱…グルグル作戦でペットボトル争奪戦に挑んだフレブル。自分もよろけつつ気合いとしつこさで勝利。【動画】
みなさん『三半規管』は強いほうですか? 中には遊園地のコーヒーカップに乗っただけでダメという人もいるでしょう。逆にどんなに回転しても平気という人も。これは人間に限ったものではないようなので、今回のフレブル×ハスキーのグルグル争奪戦をちょっと覗いてみてください!
2020年04月13日3,660 View -
これかな〜…お手伝いのご褒美を自ら選ぶフレブル。何度聞いても同じ物を選ぶとか…ヤツらは想像以上に賢いぞ【動画】
愛犬とゲームをして遊ぶ時間って楽しいものですよね。ゲームに取り組む彼らの姿を見ていると、真剣な姿が可愛くて目を細めてしまいます。ところが、ゲーム対戦でまさかのオーナーさんの上をいくような犬がいたとか…そう、フレブルです。今回は想像以上に能力が高い彼らの『知的』な様子をご紹介します。
2020年03月11日5,941 View -
ペロペロ…犬が「なめる」のはナゼ?愛情表現に病気…重大なサインが隠れているかも【愛ブヒの本音を知ろう】
愛ブヒを本当の意味で幸せにするには、オーナーが犬にとって頼れるリーダーになることが何より大切です。
そこで、国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒから信頼されるリーダーになる方法”を学ぶのが、この特集。今回は、フレンチブルドッグがよくやる行動のひとつ、“なめる”に注目しました。
同じ“なめる”でも、状況によって実はいろいろな意味が隠れています。あなたの愛ブヒが、ずっとなめていたら、カラダやメンタルが病気になっているサインかも……。
どうか愛ブヒからのSOSを、見逃さないようにしてください!
2020年02月28日17,818 View -
【取材】極度の偏食家でも14歳まで大病なし!健康を支えるのは愛情マシマシな手作りごはん #13 類
10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench Bulldog Life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。
今回は、シニア期に入ってからも片道1時間かけて隣町の浅草まで散歩するという元気な『類(るい)くん』。14歳とは思えないほど毛艶がよく、歯もピカピカの美魔男です。
2020年02月24日5,914 View -
バイ〜ンってなるよ…ピュアなフレブルは家の中に敵がいっぱい。でもその真剣な姿がまた可愛いんだわ!【動画】
子どもは、ヒーローやヒロインになりきって遊ぶことがありますね。そんなときは想像の敵だって必要です。しかし、フレブルたちは本気で“おうちの中の敵”と戦うことが。ただし、その敵の正体は…拍子抜けするような相手であること請け合いのよう…。
2020年02月10日11,583 View -
「何でダメなの…?」病院で“お風呂禁止令”を食らったお風呂好きフレブル。悲しそうすぎて胸が切なくなる…【動画】
お風呂が大好きなフレブル琥タロくん。ある日病院に行くとアレルギーが発見され、その結果大好きなお風呂に入れないことが発覚します。しかし、そんなことは理解が出来ない琥タロくん。とにかく悲しげな姿は、みているこちらまで辛くなるものでした…。
2020年02月08日13,789 View -
【フレブルの弱みを支えるサプリ】皮膚病、涙やけ、下痢の原因は「腸内環境の乱れ」にあった!
サプリメントの役割は、愛ブヒのウィークポイントを支えてくれること。犬種が抱える“弱み”は、一般的なフードや運動だけでは補いにくいと考えられます。
フレブルに合うサプリを選ぶなら、フレブルの弱みを知るべし! というわけで、日々フレブルのことだけを考えつづけるFrench Bulldog Life編集部が、彼らにぴったりのサプリメントを探してきました!
皮膚のカイカイ、涙やけ、便秘・下痢に悩んでいる子は特に必見です。
(sponsored by 日本犬猫の健康を考える株式会社)
2020年01月22日16,898 View -
「アッチもいいな…」身の回りの物なら『家電』だってオモチャにしちゃう。それがフレブルパピーだ!【動画3本】
人間にとってはただの生活道具でも、それがフレブルにとっては最高のおもちゃや遊び相手になるということがあります。今回は、意外なものに新鮮な反応を示し、うれしそうに遊ぶフレブルパピーをご紹介。オーナーさんが相手をしなくても、上手にひとりで遊んでいましたよ。
2020年01月21日3,583 View -
初めてバランスボールと出会ったフレブル。デカすぎる相手に『未知との遭遇感』がたっぷり放たれてた。【動画】
自分の何倍も大きなものと出会ったら、それがいつも遊んでいるボールと同じものだとしてもやっぱり怖さを感じてしまうのでしょう。この日、生まれて初めてバランスボールと出会ったフレブル。大好きなボールでも、やっぱりドキドキしてしまったようですよ…。
2020年01月06日3,810 View -
(ギロリ…)フレブルvs動く人形。怖がりの彼らが不審すぎるヤツと遭遇したら…なんか手に汗握ったわ【動画】
今回の動画は、フレブルのAppleちゃんが主人公。彼女の性格はというと…ちょっと怖がりなようで、今回はおうちに登場した、怪しく動く人形にビビってしまうのでした。しかし我々から見たらその様子がどうしても、愛らしく感じてしまうのです…。
2019年12月24日11,499 View -
【マウンティング】なんでするの?させてもいいの? 腰振り行動をする3つの理由と「絶対にさせちゃダメ」な場合とは
愛ブヒを本当の意味で幸せにするには、オーナーが犬にとって頼れるリーダーになることが何より大切です。
そこで、国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒから信頼されるリーダーになる方法”を学ぶこの特集。今回は、知っているようで実は知らない“マウンティング”について。
なんでするの? させていいの? に、名トレーナーの大久保さんが答えます。実は意外な理由でやっていることも…!?
2019年12月02日253,480 View -
『だれでしゅか…?』それはキミだよ!鏡の中の自分に興味を持ったフレブルたち。それぞれの反応は!?【動画3本】
犬は、鏡に映った自分の姿を見て驚いたり威嚇したりすることがありますよね。成犬になれば減るものの、パピー期はよく見られるものです。今回は「それは絶対無理~!」なんて教えてあげたくなるような、自分にちょっかいをだすフレブルをご紹介します。それぞれどんな反応をしたでしょうか!?
2019年11月01日11,742 View -
「見慣れねぇヤツだな …」突如遭遇したフレブルとカマキリ氏。戦う姿勢を見せつつもお互い内心ドキドキしている模様。
今回ご紹介する動画は、フレブルのプアルがとある生き物に突然出会うというもの。その相手とは昆虫のカマキリ。突如目の前に現れた見慣れない相手に、プアルはどんな反応を示したのか…と言うことも気になりますが、カマキリもなかなか楽しい反応を見せてくれますのでその様子をどうぞご覧ください!
*最後にアクシデントがありますので、お食事中の方は…ちょっとだけご注意を!
2019年10月17日6,316 View -
【取材】奇跡の16歳!病は気から、若さも気から。長寿の秘訣は「ギャル扱い」にあり!? #6すいか
10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench BulldogLife。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。
今回ご登場いただくのは、16歳という超ご長寿のすいかちゃん。年齢を聞かなかったら、まだ成犬かシニアくらいの歳に見えるほどしっかりした足取りで、若々しいパワーにあふれたすいかちゃん。その元気の秘訣とは?
2019年09月30日7,266 View -
【編集Kの太鼓判はコレ!】愛ブヒの毛並みがぴっかぴか!「 ネイチャーベット ウルティメイトスキン&コートサプリメント」編集部厳選!本当に使えるドッグギア #9
全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」というものだけを紹介するこの連載。今回は、編集Kがなんと13年間も愛用しているサプリを紹介します!
2019年09月27日6,373 View -
【家族への噛みつき】追い詰めたのは、アナタかも。叱る前に知ってほしい「噛みつく愛ブヒ」のココロ。
愛ブヒを幸せにできるのも、不幸にしてしまうのも、すべて飼い主しだい。そこで、国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒの頼れるリーダーになる方法”を学ぶ、この特集。
今回のテーマは、家族に噛み付くフレブルの気持ちについて教えていただきました。
なぜ愛するパパやママにそんなことをするのか? そのココロを理解するのが、噛みつきをなくす第一歩です。
2019年09月19日24,127 View