フレンチブルドッグの情報 No.1 - French Bulldog Life

フレンチブルドッグ

最新記事

  • たまにはフレブルの「王道カワイイ」で癒されましょうか♡

    フレブルラバーのみなさんなら、もう「ブサカワ」というワードは当たり前に馴染んでいることでしょう。ということで今回は、「今こそ振り返る!フレブルたちの王道カワ!」を特集しちゃいます。とはいえこの「ブサカワ」と「王道カワ」の違いって…?

    結局フレブルラバーにしかわからない「細かすぎるヤツ」な可能性もありますが…まぁ細かなことはこの際ヨシということで!

    7,796 View
  • SNSで流行中!フレブル「#鼻どん」バトン〜どアップ写真大集合〜

    「鼻どん」とは、読んで字のごとく「どーんとアップで写る鼻」のこと。この「鼻どん」写真は様々な犬種で見られるものですが、SNS上でフレブルオーナー同士がバトンを渡しあう「#鼻どんバトン」なるものがあります。ポストの数々は、ただフレブルの「鼻」がアップで写っているだけなのに、その子の個性が際立ったポストがたくさんあり、なかなか見応えがあるのです!

    今回はこの「#鼻どんバトン」の中から「ナイスな鼻」ポストを厳選してご紹介!

    4,627 View
  • この躍動感よ!ジャンピング・フレンチブルドッグ

    フレンチブルドッグは、犬の中でも運動能力が高いと言われる犬種ではありません。手足も他の種類の犬と比べて長いとは言えませんし、どちらかというと愛嬌のある性格や見た目に惹かれて飼っている人のほうがいいのではないでしょうか?

     

    しかし、そんなフレブルだからこそ、得意とは言えない運動を懸命に頑張っている姿は人一倍かわいいものです。この記事では、限られた身体能力を駆使して少しで高く飛ぼうと試みるフレンチブルドッグのジャンプ画像をご紹介しましょう。

    3,672 View
  • 【夜塗るだけ】1日1回で歯周病予防!歯磨きジェル〜愛ブヒを脅かす歯周病対策〜

    フレンチブルドッグと暮らすみなさん、愛ブヒの歯をじっくり見てみてください。横に生えたり、2列になっていませんか?

    フレンチブルドッグのような短頭種は、生まれつき歯並びが悪く、歯周病になりやすいといわれています。細菌が原因で発生する歯周病は、時に命をおびやかすことも…。歯周病を予防するためには毎日の歯磨きが不可欠です。

    そこで我々French Bulldog Life編集部、「安全・効果あり・手軽」の3つがそろった魔法のような歯磨きジェルを見つけてしまいました!

    今回は、編集部が自信をもってオススメしたいアイテム『歯磨き編』をお届けします!

     

    (sponsored byお口の健康株式会社)

    21,397 View
  • フレブルあめりの「やだよう」はこんな感じ〜ゴネまくりです〜

    「うちのわんちゃん、人間の言葉がわかってるんじゃ…」と思うことって、本当に多くないですか?喋ることができないのは当然なのですが、ヒアリングとなるとすごく上手かもしれない、なんて…。そう思わされるくらいわんちゃんは「聞き上手」です。さらに、ちゃんと受け応えもしてくれるのですから、すごい!

    さて、フレブルのあめりが登場です。お出かけの相談らしいのだけど、あめりにはお母さんとは違う、自分の意思があるようで…。ごねごねのあめりは、一体なにを言いたいのでしょうか?

    3,960 View
  • もうデビューした?素敵な「ブヒキャン」を覗いてみよう

    愛ブヒを連れてキャンプをする「ブヒキャン」。フレブルオーナーは、おしゃれだったりこだわりが強かったり、さらにはもともとアウトドアが好きな方が多いので、SNSで「ブヒキャン」のポストを見ているだけで、キャンプ誌を見ているような気分に。

    まだまだ計画中な人、興味はあるけど…な方。まずは今回の特集で、改めてどんな様子か見てみましょう!

    5,913 View
  • あらあら不機嫌?モヤっとするフレブルたち

    とにかく明るい性格のフレンチブルドッグ。いつもご機嫌でいてくれる愛ブヒたちには、いつも元気をもらってばかりですよね。

    でもそんな彼らだって、たまには不機嫌でモヤっとするときもあるのです…。

    5,202 View
  • たまにはスマホを置いて、リアルなブヒと向き合おう。

    「デジタル・デトックス」という言葉を聞いたことはありませんか?これは、スマホやPCといったデジタル機器を一定期間使わないことで、リアルな世界でのコミュニケーションを重視する方法。考えてみれば、私たちは電話やメールといった要件以外でも毎日スマホやPCを使い、時間があればつい無意識のうちに触れてSNSなどをチェックしていることも多いのではないでしょうか。大好きな愛ブヒと向き合う時も、なんとかブヒの良い表情をSNSにアップしようと片手にはスマホ、見つめるのは画面越し、なんてことも少なくはないはず。でも、これでは本当に「ブヒと触れ合っている」って言えるのかしら。そこで、時にはスマホを置いて、じっくりと目の前にいるブヒと向き合って一緒の時間を楽しんでみませんか?

    2,535 View
  • フレブル、それぞれのブヒィーティング!! (Eating!!)

    フレブルがムシャムシャとご飯を食べること。それは、とっても多い彼らの可愛い仕草の中でも上位に食い込むであろう、とても可愛いポイント。だって、こんなにも食べることが好きなのだから可愛くないわけがないですよね。そんな、目を細めたくなる彼らの愛しかわいいもぐもぐタイムを今回はフィーチャー!是非一緒に見ていきましょう!

    4,191 View
  • 愛しのフレブルと「相棒」になれる、その日まで。

    楽しい時は一緒に笑って、悲しい時は慰めあって、何かあったらお互いを守ろうとする。これって理想のパートナーのひとつのカタチですよね。こんな関係を「相棒」という言葉で表現するけれど、フレンチブルドッグとヒトだって、立派に「相棒」関係を結ぶことができるのです。というか、きっと多くの人はそういう関係を理想像として思い描き、フレブルを家族に迎えたのではないでしょうか。ただ、家族に迎えたその日から、いきなり相棒になれるわけではありません。だって、相棒になるってことは、そこに信頼関係が絶対不可欠なのだから。

    3,994 View
  • 速報!「全国的にフレブルたちがダラダラしはじめました。」

    ぐっと気温が下がり始め、そろそろアウターを引っ張り出した人も多いのではないでしょうか?この時期は、迫り来る冬にほんの少しワクワクしながらも、寒いのは嫌だなぁなんてワガママな感情になりますよね。そう、フレブルも暑がりで寒がりという「愛しきワガママ体質」ではありますが、寒いのは外だけで、お家の中はヒーターやこたつでぬくぬくできるとっても気持ちが良い時期になるため、フレブルたちにとっては最高の時期に差し掛かっているのです!

    5,770 View
  • フレブルの訴え…マツリはパパと遊びたいのに

    ずっとスマホに夢中のパパ。ゲームかなにかしているのでしょうか。でも、マツリちゃんにはパパに言いたいことがあるようです。「遊んでよう、パパ」と訴える鳴き声も可愛いのですが、この表情の豊かさはすごい。ちなみに、ご機嫌なパパはこんなふうに遊んでくれるんですよ…の動画もご紹介します!マツリちゃん、ちょっとタイミングが悪かったみたい?ひとりと1頭のやりとりを映した動画を2本ご紹介します!

    5,370 View
  • 【大募集】BUHI冬号に愛ブヒが載るかも♡お写真とアンケートを募集中!

    2018年12月27日発売の『BUHI冬号』にて、アンケートと愛ブヒのお写真を大募集!

    「わが家の最強の育てかた」と題し、たくさんのブヒを掲載させていただきます。

    みなさま、ふるってご応募くださいね!

    13,182 View
    お知らせ
  • 身だしなみを整えるフレブルたち〜ヤル気少なめ〜

    基本的に室内飼いのフレンチブルドッグは、人間と生活空間を共にするせいか、身だしなみもきちんと整えてもらっている子が多いようです。どんな風にしてもらっているのでしょうか?ちょっと見せてもらいましょう。

    4,395 View
  • フレブル赤ちゃん「ラフ」の日々!何もかも一生懸命

    赤ちゃんのフレンチブルドッグをお迎えしたオーナーさん。おうちに慣れるまでは触ることもできませんが、可愛すぎて見てばかり!みなさんよ〜くご存じかと思うのですが、フレブルの赤ちゃんって本当に愛らしいんです。
    今回は、3つの動画をご紹介します。徐々におうちに慣れ、できることが増えてくる、大切な「成長記録」になっています!

    6,703 View

おすすめ記事