フレンチブルドッグの情報 No.1 - French Bulldog Life

フレンチブルドッグ

最新記事

  • 「ええやん、コレ〜」フレブルがブランコを満喫してる様子が、のほほんとしていて癒される【動画】

    だっこが大好きなフレブルはたくさんいますが、なかには「単純に高い所が大好き」という子もいます。椅子に乗ると喜んだり、公園などで高さのある乗り物にのると興奮してはしゃいだりして、そんな時はまるで人間の子どものようですよね。

    さて、今回は公園にある遊具の定番、「ブランコ」に乗るフレブルたちの動画をご紹介します。その様子を見ていたら、なんだか笑えてくるほどにのほほんとしていたのです。

    5,642 View
  • 【フレブル漫画】ペコ日記〜ブヒのいる幸せ〜 #3 ご苦労さま 作・Cランチ

    作者・Cランチさんが、愛ブヒ・ペコランチとのなにげない日常を綴った漫画『ぺこ日記〜ブヒのいる幸せ〜』。

    ブヒオーナーなら「あるある!」と思わず笑ってしまう、ほっこりストーリーをお届けします。

    4,865 View
  • 「もぅ、買い物ながくな〜い!?」フレブルの表情、いつでもちょっぴりオーバー説。

    フレブルのチャームポーントである大きなおめめは、びっくりすると大きく見開かれ、普段はあまり見えない白目なんかもよく見えちゃって、よりその魅力がアップします。そうした目を真ん丸にしているフレブルもかわいいものですが、彼らのお顔には”シワ”も多く存在するため、いろんな奇跡が重なってなんだかやけにオーバーな表情に見えてくるのです。今回は「フレブル、ちょっと表情やりにいってる?」と言いたくなるような表情をご紹介。改めてそのバリエーションの豊かさを見てまいりましょう。

    4,653 View
  • 【相方はいろいろ】フレブルはさびしんぼ。様々な”コンビ”で過ごす幸せを再確認!

    フレブルたちは、とっても寂しがりやな生き物。オーナーの外出にはいち早く察知して、そのことを口に出す前から悲しそうな表情を浮かべます。むしろ逆をいえば、何か・そして誰かと一緒に過ごすことに、たっぷりと幸せを感じられる生き物。ということで、それがたとえ恋人のようなカップルじゃなくたって、仲良しコンビな相方がいればより楽しい時間を過ごせるものなのです。ということで今回は、フレブルが様々な相方といる様子をご紹介。彼らのその気持ちに着目していきたいと思います。

    6,478 View
  • 【留守番にまつわるFAQつき】永遠のテーマ!「留守番はフリー or ケージ」問題。正解はどっち?

    愛ブヒを幸せにできるのも、不幸にしてしまうのも、全部は飼い主の行動しだい。そこで、愛ブヒを本当の意味で幸せにできるオーナーになるべく、国際的なドッグトレーナーのライセンス「CPDT-KA」の認定を取得しているドッグトレーナーの大久保羽純さんに、“愛ブヒを幸せにできるリーダーになる方法”を学ぶ、この特集。

    今回のテーマは、ブヒオーナーにとって永遠のテーマともいえるお留守番のスタイル問題。「フリー or ケージ」どちらが正解なのかを教えていただきました。

    10,751 View
  • 「ふわわぁ。」眠くてたまらないフレブルたちがもう、まんま”人間の赤ちゃん”なんですけど。

    この時期は、エアコンの効いた部屋でふわっとした絨毯に寝転がってウトウト…これが、なかなか気持ちいいのですよね。その感覚はきっと犬も同じでしょうが、我らがフレブルたちはどうでしょうか。もしかしたら、私たち以上に「あ〜ごくらく…」なんて顔で眠そうにゴロゴロしているかもしれませんね。そこで今回は、猛烈な眠気をガマンできない様子の、愛くるしいフレブルの様子をご紹介します。赤ちゃんのような仕草に癒されちゃってください!

     

    5,286 View
  • フレブルたちの「楽しかった夏休み」を振り返る 〜ちょっとおセンチ2019・初秋〜

    暑い、いやもはや「熱い!」…そう言いたくなってしまうくらいに暑かった今年の夏。しかし、その暑さも峠を過ぎればなんだかあっという間だったような、そんな気持ちになるものです。アクティブ派の方はキャンプや海、フェスなどのアウトドアを楽しんだり、インドア派の方は涼しいお部屋で読書や映画鑑賞でまったりしたり。どちらの過ごし方も最高だったことでしょう。人間だけでなくフレブルたちも、この夏の期間にいろいろと思い出ができたはずです。今日から9月、ということで今回は、その夏の思い出をちょっと覗いてみましょうか。 

     

    3,948 View
  • フレブルのほっぺがムニムニすぎてけしからん!その感覚を”目で見て”楽しんじゃいましょう♡

    フレブルと言えば、柔らかい皮膚が特徴的です。特に、ほほから唇周りの皮膚がたるんと垂れ下がっている部分は”タフタフ”なんて呼ばれていますが、ココ…とにかくとっても柔らかいんです。ということで、フレブルオーナーの多くはきっとこの”タフタフラバー”であるはずなのですが、そのムニッとした感じは見ていてもキュンとするもの。ということで今回はそのタフタフの魅力を目で見て楽しませてもらいましょう!

    5,407 View
  • 【8月】今月の、勝手にツボった大賞〜フレブルライフ編集部厳選〜

    今月もやってまいりました、月イチ恒例企画「ツボった大賞」。今月は「フレブルってやっぱり、表情のバリエーションがスゴイ」と思わせられるようなポストが多めです。”フレブルは本当に犬なのか…”という我々の永遠のテーマが頭によぎるような、その個性的なお顔に注目しながら今月もどうぞ「ツボった!」なポストをご覧ください!

    8,137 View
  • 【動画】「コワイよぉ…」プルプルガタガタ…震えがとまらないフレブルたち。一体どうしたの?

    皆さんは、寒いときや、恐怖・怒り、極度の感情の高ぶり、緊張などで体が震えたという経験はありませんか? フレブルたちもまったく同じ理由でブルブルと震えることがあります。一番わかりやすいのは動物病院に連れて行ったときでしょう。他にも、初めて行く場所などでも、なにが起こるかわからない不安から震えることもあります。そこで今回は、不安や緊張からブルブル震えているフレブルたちをご紹介。どんな時に彼らは不安になっているのか、新米オーナーさんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    13,111 View
  • モグモグしながらストレッチ…!? 自分磨きに余念がないフレブルはやっぱり”意識高い系ワンコ”…かも。

    朝目が覚めたときや同じ姿勢がずっと続いたとき、体をほぐすためにストレッチをする人は少なくないと思います。体が伸びると気持ちがよく、やる気にスイッチが入る感じがしますよね。そんな風に、人間と同じようストレッチをする動物もいます。それは、犬…中でもフレブルは、前に後ろに伸び〜な姿勢をすることが多く見られます。ということで今回は、犬の中でも筋肉ムキムキと言われているフレブルの伸び〜なストレッチ姿をご紹介します。

    10,404 View
  • 「(ねむい…zzz)」フレブルのライフスタイルは三者三様。それぞれ違ってそれぞれ可愛いのだ!

    十人十色という言葉があるように、人はそれぞれ異なる個性があります。それは犬も同じ。特に犬は、オーナーによって生活環境や生活サイクルがかなり影響されます。今回ご紹介するのは、そんなフレブルたちの、日常生活の中での独自のルールや性格が反映されたポストです。大好きなオーナーさんと一緒に、どんな日常を送っているのかそのライフスタイルを覗いてみましょう。なんだか微笑ましい景色が覗けちゃいますよ。

    4,759 View
  • 「キャァァァ…あれ?」全然怖くない、フレブルの”恐怖っぽい画像”4選。

    夏といえば暑い季節。そんな暑さを和らげようと、怪談やお化け屋敷など「恐怖で汗が引く」ということからこのような怖いものは昔からの定番です。ということで「フレブルラバーにはぜひフレブルの怖い画像でひんやりして欲しい!」…なんて思いいろいろ探しましたが、やっぱりそこはフレブル。どうしても“かわいい”が先行して怖くはならないのでした…。しかし、中でも「らしい」と言える画像をピックアップしましたので、フレブルのかわいらしい怖さを夏の涼として、ぜひご覧ください。

    8,151 View
  • 【動画】「離して。」「ソッチが離して。」フレブル姉妹が見せるガチンコ勝負が真剣すぎて笑える(笑)

    可愛いフレブルの姉妹が、彼女たちお気に入りの”ぶたさんのぬいぐるみ”を取り合います。結構サイズも大きいし、2頭で一緒に遊べそうにも見えるのだけれど…やっぱりそうはいかないってことだよね。お互いに「独り占めしたい!」という姉妹のマッシュとモチが、まるで綱引きのように引っ張り合う様子はあまりにもキュートだったので、どうぞご覧ください!

    4,542 View
  • 【取材】サプリよりも効果が期待できる「ハーブ」の力。体質改善で強いアレルギー症状も和らげる〜堂山ゆうこさん〜

    フレブルオーナーが頭をかかえる、我が子の皮膚疾患。

    しっかり体質改善をすれば、強いアレルギーでも症状を和らげることができるってご存知ですか? 今まで食べられなかった食材が、平気で食べられるようになることも!

    体質改善の近道は、ハーブを用いた植物療法。ペット先進国のヨーロッパでは獣医師も取り入れるほど、その効果が期待されているとか。

    ハーブのスペシャリストと呼ばれる堂山ゆうこさんに、フレブルに適したハーブのことをうかがいました!

    19,624 View

おすすめ記事