
フレンチブルドッグの情報 No.1 - French Bulldog Life

最新記事
-
【取材】規則正しい生活と穏やかな性格で、ついに13歳に!ーレジェンドブヒの肖像#3 げん
10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench BulldogLife。その元気の秘訣をオーナーさんに伺う連載第3回目にご登場いただくのは、もうすぐ13歳になるげんちゃんです。
パピーのときから謎の足の震えがあったものの、大病をすることなく13歳まできたという、そのご長寿の秘密を探ります。
21,287 View -
”人生のドライブ”をともにする、愛するフレブルへ。 君との未来に見る景色。
フレンチブルドッグと暮らす人にとって、彼らの寿命は大きな問題。ココロでは分かっていても、もしもその時が来たら受け入れられるのかな。でも、絶対に置いてはいけないし、なんならいっそ、同じ車に乗って最初から最後まで駆け抜けたいはず。その道程で見える景色は、そしてその先には、一体どんな景色が広がっているのでしょう。
4,593 View -
【動画】「いい?こうやるの!(ズリズリ…)」赤ちゃんにハイハイのお手本を見せるフレブルがかしこ可愛い♡
犬たちは、人間が子どもなのか大人なのかを判断することができるため、相手によっては態度を変えることがあります。特に人間の赤ちゃんに対しては、少し乱暴にちょっかいをだされても我慢してやり過ごしたりと、やさしく接する犬は多いもの。今回ご紹介するフレブルのソフィーには、妹分の赤ちゃんイザベルがいます。イザベルの前で見せる、ソフィーのまるでお姉ちゃんらしい行動をご覧ください!
7,712 View -
【飼い主が亡くなった15分後にフレブルが急死】旅立ちの日に起こった不思議な出来事—。
犬たちは、自分でタイミングを計ったかのように旅立つことがある—、そんなことを感じる瞬間があります。今回ご紹介するのは、飼い主が亡くなった15分後に愛犬のフレンチブルドッグも旅立ったというニュース。
スコットランドで起きた、切なくも少しだけ心が救われるような出来事—。
12,873 View -
【動画】「どうやって出るの…」ダンボールに入ったものの、自力で出られないことに気付いたフレブルが取った「らしい」行動。
フレブルは短足が愛らしい犬種ですが、実は、ジャンプ力は結構あるってご存知ですか? 彼らの足は、肩やももの筋肉が発達しているため意外と高く飛べ、中にはなんと1m程ジャンプできる子もいます。今回は、気に入ったダンボールに入り込んだものの、ジャンプが怖くてダンボールから出られなくなってしまったフレブルをご紹介。自力で脱出するためにとったその方法とは一体!?
5,383 View -
【動画】(怖いから目そらしとこ)「わん!」フレブルの子犬が未知(大型犬)との遭遇。
人間同士が出会うとき、初めてであればやっぱりどうしても緊張しますよね。それがたとえ似た姿をしていても、同じ言葉が通じたとしても。では、犬同士だとどうなるのでしょうか? 今回はそんな様子を撮影した動画をご紹介します。主人公はフレブルパピーのココちゃんと大型犬であるゴールデンレトリーバーのジョーくん。かなり姿形が違いますよね。言葉は…通じているかどうか…。ちなみにココちゃんは今回、まともに大型犬と絡むのが初めてなのだそう。一体どんな様子だったのか、どうぞご覧ください!
12,337 View -
フレブルたち、今年はどんな風に夏遊びしてる?「アウトドアブヒ」が大集合♡
8月も終盤に差し掛かり、このところは「残暑」なんて言うワードを耳にするようになりましたが、しかしまだまだ暑さは続いています。最近の暑さは異常であるが故、少し落ち着いてきたこれからの時期にアウトドアをするというのは、グッドアイデアかもしれませんよ。ということで、今回は自然で遊ぶことが大好きなフレブルたちのアウトドアシーンをご紹介。さてさて、どんなことをしてエンジョイしたのかその様子をご紹介してまいります。
5,531 View -
【動画】グルメなフレブルに「凍ってる&凍ってないトマト」をあげたらその食べ方に差が出た件。
沖縄で暮らすフレブルのルルちゃんはプチトマトが大好物。そんなルルちゃんのために、オーナーさんは凍っているプチトマトと、凍っていないプチトマトを用意しました。ということで、味も食感も変わる2種でございます。ルルちゃんは、このトマトを前にしてどんな違いを見せたのでしょうか。暑い沖縄では、凍ったトマトがちょうどいいのかな…でも味が濃いであろう普通の方がいいのかな…?
5,674 View -
【結果発表とイベント告知】「めちゃコミック」のコラボキャンペーンで最優秀賞に輝いたのは…!?さらにフガサミット2019の告知も!
2019年6月に開催した、「めちゃコミック」さんとのコラボキャンペーン。
最優秀賞に輝いたブヒは、BIGな“めちゃ犬”とツーショットを撮影して、さらにフレブル専門誌『BUHI』で広告デビューできるというもの。
今回は最優秀賞受賞者の発表と、2019年10月6日(日)におこなわれるチャリティーイベント「フガサミット」についての告知を同時公開いたします!
8,003 View -
「ジーーッ…♡」知ってる?フレブルの得意技”ひょっこりストーカー”のこと。
すき間や壁の向こうから「何しているのかな〜」なんてひょこっと顔を出したくなるのは、人間も犬も同じ。ということで、フレブルたちも例外ではないようです。というのも、フレブルたちはオーナーが今何をしているのかという興味がとにかく旺盛。「お留守番の予感…」「ご飯かも…」とそんな情報を、ひょこっと覗いては様子を伺っているのです。ということで、今回は大好きなオーナーさんのことを、まるでストーカー状態で見つめているフレブルの画像をお届け。中には「なぜここから?」と驚いてしまうようなものもありますので、どうぞご覧ください!
4,503 View -
【ライターUの太鼓判はコレ!】ウェットティッシュのあらゆる不満をまるっと解消!「sarasa design bcbウェットティッシュホルダー」#7
全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」というものだけを紹介するこの連載。今回は、ライターUが使っているウェットティッシュケースを紹介します!
6,918 View -
【動画】乗せるトコが違う…!空振りしたりどついたり、フレブルは「お手」に個性が出がち。
「お手」は、人間と犬のコミュニケーションをとる有名な芸ですね。しかし、芸以前にまるで人と人の握手のように、お互いが信頼していることや、仲良くしたいことを伝えられる動作であるような気もします。ということで、今回はフレブルたちの可愛い「お手」をご紹介。おりこうにお手をしてくれる2頭なのですが、同じフレブルでもやっぱりそれぞれの個性が出るようです。そんな個性丸出しの動画をどうぞご覧ください!
4,712 View -
【心臓病】成功率は94%以上!治療困難とされた病気を手術で完治【JASMINEどうぶつ循環器病センター・神奈川】
フレブルが罹患しやすい病気・ケガの“スペシャリスト”を紹介する特集『もしものときの名医図鑑』。
今回は、心臓外科医のスペシャリストで、ゴッドハンドの異名をもつ上地正実センター長が在籍する「JASMINEどうぶつ循環器病センター」を取材しました。
心臓病の8割をしめる「僧帽弁閉鎖不全症(そうぼうべんへいさふぜんしょう)」は、従来治すことが難しいとされてきた病気。 上地センター長は世界屈指の技術で手術をおこない、犬や猫たちが再び元気な姿を取り戻し、寿命をまっとうさせることに成功。 今までに2,000症例以上の手術をこなし、その成功率は94%にも及ぶといいます。
愛ブヒが心臓病と診断されても、諦めなくて大丈夫! そんな時代に突入しています!
20,573 View -
「プールは浮き輪専門です、何か。」ぷかぷか浮く気満々な水辺のフレブルたちの様子をチラ見。
子どもの頃、海やプールに行くのが楽しみすぎて、何日も前から浮き輪やシュノーケルを身に着けそわそわしていたことってありませんか? 水遊びに行くとなると、準備段階からワクワクするものですよね。では、フレブルたちはどうでしょうか。彼らも人間と同じようにその時間を楽しいんでいるのか…ちょっとその様子を覗いていましょう。
6,054 View -
【動画】「ヨシ!で自分のおやつを食べる」が全然成功しない、ぼんやりちゃんなフレブル2頭。
今回の動画は、フレブルのクーとコニーが主役。2頭には「待て」と「よし」でおやつを食べてもらいます。でも、どうにもこうにもうまくいかない…。「芸」としては失敗と言えるかもしれないのですが、このほのぼのした感じ、別の意味での芸としては、もはや成功と言えるかも。そんなのほほんとした2頭の様子をご覧ください!
4,879 View
おすすめ記事
-
【動物病院へ行かずに薬が手に入る!】フィラリア対策の商品も扱う個人輸入代行サイト「うさパラ」が超便利
もうすぐフィラリア予防の季節。忙しいオーナーさんは、動物病院へ行く時間を作るのもひと苦労。
そこでみなさんにご紹介したいのが、ペットの健康維持を目的とした商品を取り扱う個人輸入代行サイト『うさパラ』。
フィラリア予防薬だけでなく、皮膚の健康をサポートする製品や、コンディション管理を目的とした商品も取り扱っています。
「それって安全なの?」「どうして病院に行かなくても手に入るの?」
そんな疑問も解消しつつ、『うさパラ』の魅力をご紹介です!
(PR Healthcare Trading Limited)
PR -
【取材】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【取材】川口春奈と愛犬アムのやさしい世界。ー大人気女優は生粋のフレブルラバー
いまをときめく人気女優が、フレンチブルドッグラバーであるという事実。
そうです、その人は川口春奈さん。
アムちゃんというパイドの女の子と暮らしています。
話を聞けば聞くほど、そして春奈さんとアムちゃんのやりとりを目の当たりにするほどに、そのフレンチブルドッグ愛がわたしたちのそれとまったく同じであることに、なんだかうれしくなってしまったのでした。
春奈さんとアムちゃんのすてきな暮らしを、BUHI編集長の小西がいつくしみながら、切り取らせていただきます。
-
【肉球の香りがするビール、誕生】イラストは千原ジュニアさん【フレブルLIVEで先行販売!】
『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』は、11/9(土)-10(日)の2days!
今年は例年以上に反響があり、二日間ともに駐車場付きチケットがSold outとなりました!
年々パワーアップしている「フレブルLIVE」ですが、今年はオリジナルのクラフトビールを制作。
世界初・肉球の香りがするビールで、その名も「Paw Pad Ale」。
パッケージのイラストは、なんと千原ジュニアさんが手がけてくださいました。
フレブルLIVEにて、先行販売いたします!
フレブルLIVE -
【スペシャル対談】愛犬の旅立ちと供養。霊感がない人も「愛犬の成仏」を知る方法!?【シークエンスはやとも×PELI】
愛犬の旅立ちは、誰もが目を背けたくなるもの。けれど事前に知っておくこと、考えておくことで、救われることがたくさんあります。
今回は、お盆スペシャル企画。世間が認めるほどの霊視能力をもつお笑い芸人「シークエンスはやとも」さんに、愛犬の旅立ちや供養についてインタビュー。
インタビュアー兼対談相手は、大の犬好きで心霊分野の知識にも長けているPELIさん。
「愛犬が旅立ったあと、ベッドやおもちゃはどうすればいい?」「お骨はどうするべき?」「お花やお線香は喜んでくれる?」
さらには、霊感がない人でも愛犬が成仏したことを知る方法まで。
お笑い芸人だからこそ暗くなりすぎない、むしろ心がスッと軽くなる。
永久保存版のスペシャル対談です!
対談 -
諦めかけた命。あれから2年、フードを変えたら15歳の今もお散歩大好きなフレンチブルドッグに!
今日は15歳の愛ブヒと暮らす、編集メンバーの実体験。
愛ブヒは二年前からすべてのフードが合わなくなり体重が激減。検査をしても異常はなく「年齢のせいですね…」と言われてしまいました。
もう諦めるしかないのかな…そんなとき、我が家に届いたのが「THE fu-do(ザ・フード)」の試食品でした。
そして「THE fu-do(ザ・フード)」を食べつづけて二年、愛ブヒは15歳になり、今も元気にお散歩をしています。
今回は、二年前の絶望から今までを包み隠さず、時系列でお話しさせていただきます。
-
【イベントレポ】5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人が集まった「フレブルLIVE2024」の全貌!
11/9(土)-10(日)の二日間にわたって開催された『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』。
今年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
day1の司会はフレブルラバーのロッチさん。day2の音楽フェスには世代ど真ん中のPUFFYが出演するなど、例年以上に豪華なラインナップ。
北は北海道、南は鹿児島県から。全国のフレンチブルドッグが一堂に会した「フレブルLIVE2024」の模様を、詳しくお届けです!
最後には2025年の情報もありますので、要チェックでございます!
フレブルLIVE -
【日程発表!】フレブルLIVE2025、やるぜ今年も2days!【11/8(土)-9(日)】
今年で第四回を迎える『French Bulldog LIVE(フレブルLIVE)』。
毎年参加者様が増え、昨年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
おかげさまで、2025年も開催が決定! ゆったりお楽しみいただけるよう、今年も2daysでございます。
「フレブルLIVE2025」の開催日と、一日目と二日間の違った楽しみ方を大公開!
フレブルLIVE